発行 第9235号

お茶碗を買いに道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館へ行ったらお昼ごはんを食べてしまいました

132
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
お茶碗を買いに道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館へ行ったらお昼ごはんを食べてしまいました 皆さんはお家でご飯を食べている時、お茶碗は100円ショップのですか?!どこかお気に入りのブランドで買った物とかですか?

以前道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館へ行った際、娘のお茶碗を買ったのですが、今回も息子のお茶碗を買いに、どんぶり会館へ行ってきました。



目次

  1. 道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館
  2. レストランは2階にあります
  3. こんなメニュー
  4. お茶碗のご紹介は動画です
  5. 土岐美濃焼街道どんぶり会館
  6. あわせて読みたい記事

道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館



道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館の写真
(道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館)

こちらですね。

日曜日ともなると、朝はモーニング目的のお客さん、お昼になると少しずつ落ち着いてきて、ランチのお客さんって感じで、賑わった道の駅でもあります。


お店の中には、窯元直販の陶器コーナーがあって、今回もお茶碗300円ちょっとのお茶碗を買ってみました。

結構かわいいのもあったり、シンプルのもあったり、100円ショップもいいものがありますが、やっぱりここは岐阜県産でね。



レストランは2階にあります



メニューの写真
(メニュー)

お昼頃になると、少しずつお昼ご飯を食べに来るお客さんが来店してきます。

自分たちも、以前来た時にすごく気になっていて、お昼ごはんを食べることにしました。



注文は食券制度となっておりますので、券売機で購入して、カウンターに出して、出来るのを待つ形です。



こんなメニュー



ナポリタンの写真
(ナポリタン)

ナポリタンはこちらですね。
もう名古屋チックな作り方で、本当喫茶店で食べる薄卵焼きもあったりね。



ラーメン唐揚げセットの写真
(ラーメン唐揚げセット)

ラーメンと唐揚げのセットはこちらです。

写真ではうまく写っていませんが、スープも麺これまた美味しい。
高山ラーメンに近いけど、鰹だしと醤油の美味しいシンプルな雰囲気ですね。




味噌カツ丼の写真
(味噌カツ丼)

食べ盛りの娘は、なぜかここで味噌カツ丼。
1口ももらえなかったので味がわかりません。




わらじとんかつとポークカレーの写真
(わらじとんかつとポークカレー)

私が頼んだのはこちらです。
まじで…。

最近カレーばかり食べています。

ポークカレーのまろやかなソースとトンカツです。
わらじとんかつって書いてあったのですけど、まぁー成人男性のわらじですね。

そのあたりはちょっと残念な所もありましたけど、ポークカレーが結構まろやかで美味しかったです。




カレーの拡大の写真
(カレーの拡大)

何より…。


今までの料理の写真ももう一度見直してほしいのです。



すべて器やスプーンがすべて陶器なのですね。

さすがどんぶり会館って感じで、子供もやっと手を滑らせる心配もなくなり、こういう陶器に慣れてきてもらえるチャンスでもありました。


最後にですが…。

陶器のお茶碗でもですね。
どんぶり会館で探すと、いろいろな種類があるので、本当デザインだけではなく、軽量のお茶碗も探すことができるのですよね。

って事で、お茶碗も買って、お腹もいっぱい。


どんぶり会館のランチなのでした。
ごちそうさまでした。

お茶碗のご紹介は動画です



ついに陶器のお茶碗デビュー!お茶碗を買いに行きました
Youtube:ついに陶器のお茶碗デビュー!お茶碗を買いに行きました

本当!かわいいお茶碗がいっぱいでしたよ。


土岐美濃焼街道どんぶり会館

住所: 岐阜県土岐市肥田町肥田286ー15
地図:→土岐美濃焼街道どんぶり会館の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.10.0 東経:137.13.23.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.58.4 東経:137.13.34.5
マップコード:98 282 844*06
時間:9時~18時
休日:火曜日

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

イオンモール土岐「ガラガラ?」「閉店ラッシュ?」、今のリアルな姿を見てきた
2025年2月16日掲載
一番みんなが期待していたイオンモール土岐の映画館は2025年4月開業!最先端技術投入
2024年12月15日掲載
土岐のアウトレットで開催!岐阜の「五平餅」の食べ比べ第2回東美濃五平餅まつり岐阜の味を満喫
2024年11月9日掲載
#ワークマン女子 イオンモール土岐店は10月17日オープン!広大な駐車場も魅力
2024年9月30日掲載
デイリーヤマザキ土岐市駅前店がついにオープン!出来てたコンビニ行ってきました
2024年8月2日掲載
デイリーヤマザキ土岐市駅前店は8月1日朝6時オープン!土岐市の皆はじめまして!
2024年7月24日掲載
【特集】イオンモール土岐の映画館はミニシネコン!現在の映画が抱えている問題
2024年7月14日掲載
岐阜県の人気道の駅!土岐美濃焼街道どんぶり会館に行ってお客さんの多い理由を体験してみました
2016年10月9日掲載
【最後の訪問記】道の駅「飛騨古川いぶし」登録抹消前に見た“終わりの風景”【閉店】
2025年3月16日掲載
道の駅マチテラス日進が2025年春にオープン予定!走りやすさ抜群の県道57号に新たなランドマーク
2024年8月25日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「お茶碗を買いに道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館へ行ったらお昼ごはんを食べてしまいました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11678号1枚目の写真
1位 初登場
05月10日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 初登場
05月10日 17:00
11677号1枚目の写真
3位 Down
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Down
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
5位 Down
05月08日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Keep
03月22日 07:00
11674号1枚目の写真
8位 Down
05月07日 07:00
11673号1枚目の写真
9位 Down
05月06日 07:00
11662号1枚目の写真
10位 Keep
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス