発行 第9429号

静岡県初の東京神奈川のスーパー三和!ららぽーと沼津店の様子を見に行ってきていました

109
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
静岡県初の東京神奈川のスーパー三和!ららぽーと沼津店の様子を見に行ってきていました 10月2日プレオープンとなり、4日にはグランドオープンを迎える、三井ショッピングパーク ららぽーと沼津のスーパーマーケットでもある、三和さんの店舗見に行ってきていました。

東京や神奈川県に出店している地元重視のスーパーマーケットさんで、ららぽーと沼津の出店をもって、静岡県初めての進出です。


目次

  1. 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津
  2. 30分頃くらいなのに嵐の後の静けさ
  3. 惣菜コーナーはどう?
  4. スーパー三和 ららぽーと沼津店
  5. あわせて読みたい記事

三井ショッピングパーク ららぽーと沼津



三井ショッピングパーク ららぽーと沼津の写真
(三井ショッピングパーク ららぽーと沼津)

メインの入り口はおなじみ。
こちらなのですが、いわゆる国道1号と反対側、住宅街側の北側に、スーパーの三和さんが出店しています。


ららぽーとさんの場合、イオンモールと違って、お決まりのスーパーマーケットがありませんので、ある意味その地域ごとに、そのスーパーを感じることができる特徴があります。

でも、静岡県のスーパーが出店していなく、お隣の県から出店ということで、岐阜県人の私でも、さらに興味津々です。




30分頃くらいなのに嵐の後の静けさ



松茸の特売の写真
(松茸の特売)

私が到着したのは、30分後過ぎくらいなのです。
サンワさんについたのも、もう少しあとになるのですが…。

何やら青果コーナーの品は、こんな感じで、売り切れが続出。

プレだから、あまりお客様来ない?からおいていないのかな?と思ったけど、ほらっ!松茸が、1箱だけ残っています。

スタッフさんどうしの会話に、聞き耳立てていると、どうも嵐の後の静けさになっているもようで、オープンした瞬間の、お客様の入りがすごかったみたいです。




購入品の写真
(購入品)

青果コーナーはたしかに、ちょこちょこ安い物があって…。

りんごとかきゅうりとか…。
あとキャベツもお値打ちだったです。


お肉お魚関係は、地元と変わらないラインナップ感でもありました。




惣菜コーナーはどう?



サンワさんの惣菜の写真
(サンワさんの惣菜)

やっぱりスーパーっていえば。
今はお惣菜も主力ですからね。


贅沢田舎巻ということで大きな卵入り太巻きが、目玉になっています。




お弁当もごはん詰め放題の写真
(お弁当もごはん詰め放題)

あとお弁当が、ごはん詰め放題なのです。

まるで数年前のコンビニのポプラみたいな感じでね。
しかも、白ごはんと炊きたてごはんから選べるですよ。


これは嬉しいサービスですね。



ランチ限定のスープバーもお値打ちの写真
(ランチ限定のスープバーもお値打ち)

本来はランチタイム限定だそうです。

クリームシチューとカレーのスープバーも健在。
98円ってお値打ちですよね。



本当はカレーを買う気満々だったけど、フードコートで食べるものをイメージしていたら、シチューをもって帰ったほうがいいかな?って事で、クリームシチューをチョイス。


クリームシチューの写真
(クリームシチュー)

見てください。

このじゃがいもの丸々感。
これこれ。

これこそ…。
まさに我が家のクリームシチューって感じで、ついついよそってしまいました。



東京神奈川で頑張っているスーパーマーケットさんということで、どんなラインナップかな?って思いましたけど、地域密着がぴったりで。

また、是非あのごはんのツメツメできるお弁当とか、チャレンジできる機会があったら、別のサンワでもいいので、挑戦してみたいと思いました。


こういう独自色が出せる所で、スーパーマーケットの味って面白い所だったりします。


ららぽーとさんのお隣には、静岡県で最近店舗を増やしている、ビッグリブさんも新店舗がありますし、性格の違いが本当面白いです。


スーパー三和 ららぽーと沼津店

住所: 静岡県沼津市東椎路字川向44番1他
地図:→スーパー三和 ららぽーと沼津店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.07.08.0 東経:138.50.24.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.56.2 東経:138.50.35.7
マップコード:50 101 785*78

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

魔法にかかっちゃった。ららぽーと沼津のフードコートは誘惑が多すぎて何も食べれませんでした
2019年10月6日掲載
三井ショッピングパーク ららぽーと沼津先行オープン行ってきました
2019年10月3日掲載
三井ショッピングパーク ららぽーと沼津は10月4日グランドオープンです
2019年6月21日掲載
三井ショッピングパークららぽーと沼津は大きな規模が見えてきました
2019年2月13日掲載
来年の秋開店!三井ショッピングパークららぽーと沼津では工事が始まりました
2018年3月17日掲載
静岡県2店目(仮称)ららぽーと沼津予定地を見に行ってきました
2014年6月9日掲載
ついに磐田市にフィール登場!2025年6月完成予定の新店舗情報をチェック
2025年3月18日掲載
飛騨初!業務スーパー高山店オープン!おすすめ商品と行列の様子を紹介
2025年3月14日掲載
「フランテ ロゼ 白壁」新店舗3月5日オープン!高級スーパーがスケールアップ
2025年2月26日掲載
スーパーハズイ守山オープン!生鮮食品特化スーパーは赤札が強烈だった
2025年2月22日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「静岡県初の東京神奈川のスーパー三和!ららぽーと沼津店の様子を見に行ってきていました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス