2023年8月10日掲載
発行 第9461号
[静岡県]
伝説のお店すた丼屋のミニサイズすた丼はどんなサイズなのか食べてみました

でも、正直あのボリュームを食べる切るのは、大変で…。でも最近はミニサイズがあるのですよね。
目次
お決まり清水PA

(清水PA)
お決まりの新東名の清水パーキングエリアに来てみました。
朝だったらガッツリ食べても、1日頑張れるかな?って感じですけど、夜はやっぱり控えたいって気持ちもあったりね。
それだったらミニサイズに挑戦したらどのくらいのボリュームなのか確認です。
ミニサイズは丁度いいサイズ

(ミニサイズ)
通常価格の-100円にて、ミニサイズにすることが出来ます。

(通常サイズのすた丼)
こっちが通常サイズ。
なにせあまり食べないので、器も小さくなった感じかな。
どちらかといえば、やっと普通の飲食店の丼サイズです。
それに軽く盛ってあるので、やっとすた丼を普通サイズで食べられる感じです。

(たまご潰しちゃった)
卵潰れちゃったけど…。
やっぱりすた丼は美味しいなって、食べきるのでした。
でも、実際たべてみると、ちょっと足りない感が出てきますね。
夜ですし軽く食べて、しっかり休みたいですね。
ってことで、ミニサイズを注文してみました。
伝説のすた丼屋 清水PA店
住所: 静岡県静岡市清水区小河内885-15 新東名高速道路 NEOPASA清水PA地図:→伝説のすた丼屋 清水PA店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.53.8 東経:138.30.47.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.42.0 東経:138.30.58.3
マップコード:72 151 388*57
時間:24時間営業
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「伝説のお店すた丼屋のミニサイズすた丼はどんなサイズなのか食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
05月08日 17:00
05月09日 07:00
03月22日 07:00
05月03日 18:00
05月08日 07:00
09月29日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: