2024年5月19日掲載
発行 第9594号
[長野県]
こっちの方が美味しいかも?小黒川パーキングエリア(下り)のソースカツ丼を食べてみました

日本各地にソースカツを使ったグルメがある中、長野県駒ヶ根市のソースカツ丼も有名な食べ物ですよね。
目次
小黒川パーキングエリアでも販売してるよ

(小黒川パーキングエリア)
家族で高速道路を休憩する時は、サービスエリアとかに入っちゃいますが、個人的に1人の時などは、パーキングエリアの方が多いです。
中央道の下り側、小黒川パーキングエリアでも、ソースカツ丼を食べることができるのですが、お昼ごはんをどこで食べようか?!悩んでいた時に…。
駒ヶ根サービスリエアの他に、小黒川パーキングエリアでも食べられる事を知っていたので、ちょっと食べ比べしてみたいなってことで、小黒川パーキングエリアでもソースカツ丼を食べてみることにしました。
小黒川パーキングエリア(下り)はですね。
お昼時になると、サラリーマンの方で、賑わった食堂って感じでした。
券売機で注文し、そのままカウンターへ持っていきます。
小黒川PAのソースカツ丼

(小黒川パーキングエリアのソースカツ丼)
手慣れた感じで5分くらいで出てきました。
もうソース党にはたまらない、ちょっと甘めのタレ。
千切りキャベツとごはんがもうやめられない感じ。

(ソースカツ丼)
実際に食べてみると…。
これがまた。
絶妙サクッとした感じで、お肉も柔らかい。

(駒ヶ根サービスエリアのソースカツ丼)
駒ヶ根サービスエリア(下)で食べたソースカツ丼より、明治亭さんの味を思い出さえる感じで美味しかったって言うのが正直な感想です。

(明治亭のソースカツ丼)
やっぱり明治亭さんの味には及ばずって感じですけど、これは美味しわ!って…。

(拡大)
ちょっとピンぼけごめんなさい。
思わず食べる手が休まりませんでした。
また、機会があったら、是非小黒川パーキングエリアさんの方に立ち寄って食べてみたいなって思っちゃったのでした。
まだ駒ヶ根サービスリエアの上り側では食べていないので、中央道のソースカツ丼はどっちが美味しのか?って言う食べ比べもを楽しむのも、ドライブの楽しみの1つかな?って思うのでした。
ご馳走様でした。
黒川パーキングエリア(下り)
住所: 長野県伊那市西町地図:→黒川パーキングエリア(下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.50.24.8 東経:137.56.02.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.13.3 東経:137.56.13.3
マップコード:171 307 403*54
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「こっちの方が美味しいかも?小黒川パーキングエリア(下り)のソースカツ丼を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: