2015年07月16日 (木) 07時00分 発行 第7340号

敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼を食べてみました

171
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼を食べてみました 福井県に来たら、やっぱりソースカツ丼でしょう?!と言うかはわかりませんが、前々から一度は本家の味を引き継ぐソースカツ丼が食べてみたかったのです。

本家は福井市にあるヨーロッパ軒なのですが、敦賀市の敦賀ヨーロッパ軒本店に行ってみました。



敦賀ヨーロッパ軒本店の写真
(敦賀ヨーロッパ軒本店)

敦賀市の店舗にした理由は、まず敦賀市の食事情はかなりソースカツ丼が広まっている食卓事情もあるようなのです。

例えば福井県のスーパーマーケットの1つフジストアーさんでは、「フジバーグ」なる食べ物があり、元ユース系のバローさんでは「Vバーグ」なるメンチカツとは少し違った、不思議な食べ物もあり、敦賀市のソースかつ好きがすごく伝わってくるのです。



敦賀ヨーロッパ軒本店の写真
(敦賀ヨーロッパ軒本店)

敦賀ヨーロッパ軒の反対側に行きますと、こんな感じ。

カツ丼印付きの車もあるくらい…。





敦賀ヨーロッパ軒本店のメニューの写真
(敦賀ヨーロッパ軒本店のメニュー)

駐車場に車をとめ、店内に進みます。

お店は1階ではなく、2階になりますので、エレベーターで上がるか、階段を使って2階に行きます。

2階に到着しますと、本当昔ながらの食堂が広がっており、テーブル席・お座敷席が揃っています。


メニューはカツ丼、パリ丼と言うメンチカツの丼もありますよ。
+200円を出す事で、味噌汁とサラダ付きのセットメニューにも出来ます。



お昼前くらいに到着したので、座って食べていると、平日だったこともあり、出張中の会社員の方が、地元の出張先の人に案内されてやってくる、そんな光景がお昼を過ぎると目立ってきました。


注文して5分くらいでしょうかね。




敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼の写真
(敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼)

ソースカツ丼の登場です。

蓋から少し顔を出しているソースかつ…。
素敵な盛り付けですよね。




敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼セットの写真
(敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼セット)

それでは頂きます。

と言うことで、蓋を開けますと、出てきました。
ソースカツ丼3枚です。


ちなみにミニカツ丼というのもありまして、ミニにすると2枚になるそうです。



ソースカツ丼の写真
(ソースカツ丼)

ちょっと薄めのかつに、ソースの味が何ともたまりません。

ソースにつけてあるので、油っこさは思った程なく、ソース党にはたまりませんね。


本当最後まで美味しくいただくことが出来ました。



これで駒ヶ根のソースカツ丼、福井のソースカツ丼と食べる事が出来ました。
お次は新潟のタレカツ丼かな~と、さらなる目標が出来るのでした。


ご馳走様でした。

店名:敦賀ヨーロッパ軒 本店

住所: 福井県敦賀市相生町2-7
地図:→敦賀ヨーロッパ軒 本店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.39.22.0 東経:136.04.12.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.39.10.6 東経:136.04.23.1
マップコード:192 848 323
時間:11:00~20:00
休日:月曜、第2・3火曜(祝日の時は営業)
食べログ:敦賀ヨーロッパ軒 本店の食べログ

あわせて読みたい記事

ホームセンターバロー稲沢平和店が3月12日リニューアルオープン!スーパーマーケットも登場
2025年3月11日掲載
【すき家岐阜北方店】リニューアルオープン!ドライブスルー導入&テーブル席充実でさらに便利に!
2025年3月6日掲載
松屋岐阜東栄町店(松のや併設)がオープン!松のや併設の注目新店舗を徹底紹介
2024年12月22日掲載
食のテーマパークへようこそ!バロー多治見店リニューアルオープンの全貌
2024年11月30日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「敦賀ヨーロッパ軒本店のソースカツ丼を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス