7月5日 7:0
発行 第9659号
例の病気の影響にて、お仕事をお家でされる人が増えるなど、飲食店もテイクアウトサービスが充実したり、ものすごく変化がありましたよね。
そんな中、カレーハウスでおなじみCoCo壱番屋さんでも、お子様限定弁当を発売したということで、買いに行ってきました。
そんな中、カレーハウスでおなじみCoCo壱番屋さんでも、お子様限定弁当を発売したということで、買いに行ってきました。
目次 (読むのに約3分)
いざっ!CoCo壱番屋

(CoCo壱番屋)
事前に電話で予約をすれば良かったのかもしれません。
開店と同時に行けば結構スムーズかと思いきや、11時ちょっとすぎで、もう2組のお客様が店内に入店済み。
さらに事前予約のお客様のお弁当もあって、ニコニコエール弁当を注文して受け取るまでに、30分近くかかってしまいました。
ニコニコエール弁当
ニコニコエール弁当には、エール弁当Aとエール弁当Bの2種類があります。
共通なのは…。
・甘口カレー
・ライス200g
・フライドチキン2個
なのです。
あと、A=クリームコロッケ、B=ソーセージ2本です。
実際我が家の子供は、みんなソーセージが良いって言うので、Bになりました…。

(ニコニコエール弁当B)
このボリュームで300円って本当安くないですか?
ココイチのネタを書くと高いとか…。
色々言う人がいるのですけど…。
実際なかなか自分も来店しづらい所もあります。

(ニコニコエール弁当の具材)
ソーセージは焼きソーセージなのですね。
ごはん200gって言うのは、いつもの子供が食べているごはんのお茶碗1.3~1.5倍くらい。
もう大満足してお腹いっぱいって感じで食べていました。
ココイチに行くと大人は爆発しちゃうです
特にわたし。
滅多に行けないから、行ったら、いつも1,000円オーバーの具材になっちゃう。
今回もトッピングやらかしてしまいました。

(チキンかつ)
チキンかつカレーに…。
野菜とチーズのトッピングです。
あ~あ~
と言いつつ、美味しいですね。
いよいよ学校の休校も終わりが見えてきています。
こういったサービスは、今後どうなるのかわかりませんが、この時期限定のお子様限定弁当というのを注文してみました。
ごちそう様でした。
あわせて読みたい記事
3月12日 7:0
2月22日 7:0
この記事についてフィードバッグ
「300円でこのボリューム!カレーハウスCoCo壱番屋のニコニコエール弁当を食べてみた」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月04日 07:00
07月03日 07:00
07月02日 17:00
07月01日 07:00
06月22日 07:00
06月30日 07:00
04月05日 07:00
05月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: