発行 第9745号

キャッシュレスだ!ってお札の使わないお財布に変えましたが半年で戻りました

60
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
キャッシュレスだ!ってお札の使わないお財布に変えましたが半年で戻りました
2020年に入ってすぐの事だったかと思うのですが、今年からキャッシュレス元年だ!っていうことで、気合を入れてお財布もカード専用のお財布に変えたんです。

でも、たった半年でお札も入るお財布に変更することに、それは意外な理由からでした。



目次

  1. 切り替えたカード専用のお財布
  2. 各種カードが収まりました
  3. キャッシュレスを阻止するのはペーパー時代
  4. カードとお札が入る長財布に…。
  5. あわせて読みたい記事

切り替えたカード専用のお財布



カード専用のお財布の写真
(カード専用のお財布)

おサイフケータイのFeliCaを導入していないスマホを使っている私にも、やっとスマホ決済ができる時代がやってきて…。

いざ!キャッシュレスに全面切り替えするぞ!って言うことで、お財布もカード専用のお財布に切り替えたのです。



実際は使い始めてすごく良かったのですよ。


各種カードが収まりました



結局3つに増えちゃったの写真
(結局3つに増えちゃった)

でも…。

日本のポイントカード天国って言いますか…。
とにかくカードが多くてね。


1.カード専用のお財布
2.現金入れ
3.カード入れ2個め

という感じでね。

現金入れもやっぱり必要ですし、最大の問題が出てきたのです。



キャッシュレスを阻止するのはペーパー時代



レシートの山の写真
(レシートの山)

結局私は、領収書とか保管する為、どうしても紙・レシート・領収書を入れる所が欲しいのですね。

そのため領収書入れに、さらにカード入れ2個目も使うことになってね。


結局。お財布が3つになっちゃった。


日本も紙の領収書やレシートをなくすという試みもあるみたいですけど、なぜかキャッシュレス以上に厳しい登竜門がまっているのです。



カードとお札が入る長財布に…。



お財布の切り替えの写真
(お財布の切り替え)

もうね。

レジでお買い物していると、あの財布出して、この財布出してみたいな感じになっちゃって。

結局見つけた新しいお財布に切り替えました。


手軽に持ち歩きたいから、2つ折りの財布に変えたんだけど。


カードばかりでとにかく厚みがパンパン。
キャッシュレス時代に合わせてカード専用お財布に切り替えたのです。


その後、半年でカードがいっぱい入る長財布になりました。
これならお札も小銭も領収書もある程度入ります。



ポイントカードも収まりましたの写真
(ポイントカードも収まりました)

ポイントカードも今や、4大ブランドありますもんね。

スマホやクレジットカードにポイントカードが導入されているタイプもあるのです。
でも、未だにポイントカードをレジの人にわたすお店があり…。

そうなると不用意に、ポイントカード付きクレジットカードを他人に渡す事も気をつけないもいけない。


まだまだプラスチックのポイントカードもいるのかな?って思う次第です。



新しいお財布は、カード専用ゾーンとお札ゾーンの2口開きタイプなので、本当便利になりました。



皆さんはキャッシュレス生活していますか?
レシートなどはどうしていますか?

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「キャッシュレスだ!ってお札の使わないお財布に変えましたが半年で戻りました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス