食べネタの記事リスト一覧
14
元号が平成から令和になっても、変わらない物。それはタピオカブームです。2019年空前のタピオカブームとも言われ、小回りの効く飲食店からついに大手までタピオカ製品が発売されました。 そんなタピオカ商品が、タピオカ専門店のほとんど無い岐阜でも楽しめるということで、あれこれ買ってみました。スシローのタピオカ[写真:タピオカの写真](タピオカ)大手回転寿司からは、光るゴールデンタピオカとかで・・・。まさにインスタ映えを意識した商品が発売。香港のタピオカで有名な「Sharetea」によるコ
2019/07/22 07:00
627
6月10日から宅配ピザ大手さんのドミノ・ピザさんから、なんとチーズ1kgを使った、「NEW YORKER 1キロ ウルトラ チーズ」というピザが発売されました。 従来のLサイズよりもさらに大きなニューヨーカーサイズということで、さらに大きなピザだそうです。さっそく注文だ!!休日のドミノ・ピザさんはすごく混んでいました。さらに今回のNEW YORKER 1キロ ウルトラ チーズはですね。宅配ではなく、お持ち帰りにすると、クーポン値引きが
2019/06/16 12:00
73
今年の4月に第10回からあげグランプリの受賞唐揚げが発表されまして、その中にスーパーマーケットのお惣菜部門の発表もありました。 このグランプリは、ノミネートをされて、各ノミネートされた唐揚げの中から美味しい唐揚げを決めるっていうグランプリです。中部地方のスーパーマーケットの名前が無い?!からあげグランプリのスーパー惣菜部門の中から、東日本のスーパー惣菜部門・西日本のスーパー惣菜部門とありまして・・・。中部地方のスーパーといえば・・・。って企業さんの名前が1つもない。ノミネートしていないからだと思
2019/05/12 07:00
144
先日私の親が誕生日を迎えましてね。そんな日に美味しいお寿司を食べてもらいたいって言う気持ちから、地元の大手回転寿司ではなく、北陸のお寿司をもって帰りたいって言う企画になりつつ・・・。 それだったら、まだ行った事が無い北陸地方の定番回転寿司を、もって帰ってみよう!って事でお持ち帰りに挑戦してみました。今回お店をチョイスするにあたりもう6年前にも同じように、氷見きときと寿しさんのお持ち帰り寿司を挑戦し、結構美味しくいただくことができました。[kiji6003] そのため、今回きときと寿司さんは、パス
2019/03/09 12:00
63
3月7日の朝から、吉野家さんの牛丼に従来の4サイズに加え、女性にも嬉しい小盛サイズ・男性にも嬉しい超特盛サイズが追加されました。 そんな初日の朝、たまたま外で朝ごはんを食べる機会がありましたので、さっそく超特盛を頼んでみました。超特盛は1,169Kcal吉野家さんの朝。まだまだ日の出時刻になる前に到着しましたけど、ほとんどのお客様が定食などを楽しんでおりました。そんな中に・・・。私は朝から超特盛目的です。いっぱい723円の超特盛を注文。10分もか
2019/03/07 17:00
49
カップ焼きそば好きなら、誰もが1度は疑問に思った事があると思います。あのインスタントのカップ焼きそばって、実際一回も焼いていないですよね。って言う疑問です。 あのカップ焼きそばでお馴染みのペヤングを作っている、マルカ食品さんが監修した、ペヤング専用ホットプレートを作りますので、クラウドファンディングで支援者を募集しておりました。まさにカップ焼きそばのロマンが詰まった商品[写真:世界初!焼きペヤング専用ホットプレートの写真](世界初!焼きペヤング専用ホットプレート)クラウドファンデ
2019/02/26 07:00
127
今年は節分の日が日曜日ということもあり、スーパーの恵方巻きを買い回りするのが無理かな?って思っていたのです。 でも、この企画なら行けるんじゃないか?って、午後から時間の空いた時間を利用して、買いに行ってきました。今回の企画の趣旨あくまでも私の独断と偏見もあります。・岐阜県に出店しているスーパーマーケットで、お惣菜コーナーがいつも人気のスーパーマーケット。・海なし県人なので、海の幸の美味しいスーパーマーケット。こんな条件の元から、買いに行った時、そのお店に売っている恵方巻きから、一番高いものを買う
2019/02/03 17:00
8
今やすっかり節分の季節の定番行事にもなりました、「恵方巻き」を食べる文化ですね。 はじめはそんなイベント知らないから、アルバイトの子達のノルマ問題や、廃棄問題が取り上げられるようになり、今年はいろいろ廃棄についても政府から意見が出されるなど、少し雰囲気の違った節分となりました。2月3日は日曜日です[写真:太巻きランチャーの写真](太巻きランチャー)今年はですね。日曜日ということもあり、大手スーパーさんの恵方巻き食べ比べとか…。日本海側太平洋側の恵方巻き食べ比べとかっていう企画がで
2019/02/01 07:00
58
皆さんルパン三世っていうアニメご存知でしょうか?監督を務める宮崎駿さんの作品っていうのは、食べ物を食べるシーンって、見てるだけでも食べたくなるシーン多いですよね? 今回あのルパン三世・カリオストロの城のシーンでも出てきた、あのミートボール・スパゲティを再現して、実際に食べてみることにしました。材料は意外とすぐ揃いました[写真:ミートボール・スパゲティの材料の写真](ミートボール・スパゲティの材料)とにかく大盛りも再現したく、結構なボリュームで作ることから、用意したのはこちらです。
2019/01/20 07:00
368
毎年年末が近くなると、おせち要らないじゃん?!って本音を思いつつも、実際お正月になるとおせちくらいやっぱり食べたいなって思うのが嫌で、ついついおせちを買っちゃう。 お正月くらい…。スーパーの珍味などのパックで十分だったり、でも子供にお正月っていえば、おせちっていう体験もしてほしくて、予約しちゃうんですよね。地元の大手スーパー・流通から予約おせちを見てみて…。とりあえずメニュー表の左上の法則じゃないのですが…。ホームページから予約できるおせちから、1番目に売り出しているおせちを見比べてみて…。20
2019/01/02 07:00
154
先日かっぱ寿司さんのお持ち帰りようのお寿司を注文した時ですね、通常通り展開にならなく、対処に困り、ネットで調べてそんな記事がなかったので、執筆することにしました。 何かとこれから、お持ち帰り寿司を注文する方が多いと思います。かっぱ寿司の持ち帰り寿司ネット予約[写真:持ち帰り寿司ネット予約の写真](持ち帰り寿司ネット予約)かっぱ寿司さんの場合、パソコンやスマートフォンから、店舗を検索し、そのままほしい品物を選択して、個人情報を入力し、注文完了です。でも…。ここで他社のお持ち帰りネッ
2018/12/28 07:00
40
ケンタッキーフライドチキンの発表した資料において、人口1人あたりの店舗数が一番多いのは、沖縄県だそうです。 それだけ沖縄県の人っていうのは、フライドチキンが大好きって言うことだそうですが、それを表しているのか、沖縄県のスーパーではフライドチキンが毎日売られています。前回沖縄のスーパーで食べた揚げたてのフライドチキンがすごく忘れられなかったのです。沖縄県のスーパー[写真:サンエーの写真](サンエー)今回沖縄県へ行った際、地元のスーパーマーケット2店舗を訪れて、それぞれのフライドチキ
2018/07/21 07:00
21
先日コストコ岐阜羽島へガソリンを給油に行った際、少し時間が余っていたので、店内をウロウロして見ることに…。 いつもの惣菜コーナーにて、新商品です!ってことで、試食が振る舞われていたので、ラビオリ ラザニア ポルチーニ&トリュフを買ってみることにしました。ラビオリ ラザニア ポルチーニ&トリュフ[写真:ラビオリ ラザニア ポルチーニ&トリュフの写真](ラビオリ ラザニア ポルチーニ&トリュフ)ラザニア?!って言う食べ物を聞いた瞬間。私は昭和のおじさんの昔懐かしい思い出がね。一気に読
2018/06/09 07:00
43
最近コンビニに行くと、入り口にあるメインの看板に、うどん・麺類などのお弁当関係の品の売出しが熱くなっています。 季節的にも半袖がちょうどよい季節となり、個人的には先日中国通販で注文した薄手の長袖の上着が、もう着られないなと…。個人輸入のタイミングの難しさを痛感しています。コンビニの冷やしうどん[写真:コンビニの冷やしの写真](コンビニの冷やし)今回は地元のコンビニから、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンさんでそれぞれぶっかけうどん系を買ってきました。すでに店舗によって、バ
2018/05/17 16:00
106
このゴールデンウィークが始まった頃から、岐阜県東濃地方など五平餅を観光の食べ物としているお土産屋さんでは飛ぶように売れてヒット商品だとか…。 あのNHKの連続小説ドラマ「半分、青い。」で格好いい俳優さんが美味しそうに食べたことで、話題になり、五平餅が飛ぶように売上が上がったとか…。お持ち帰り用五平餅[写真:お持ち帰り用五平餅の写真](お持ち帰り用五平餅)今回我々もこのブームに遅れながらも便乗する為に、お持ち帰り用のお家でつくれる五平餅のキットを買ってみました。恵那市の「ふるや」さ
2018/05/13 17:00
45
新年度も始まり少しずつ暖かい季節から暑い季節が迫ってきていますね。そんな日ってやっぱりちょっとのどごしの良い食べ物とか食べたくなるじゃないですか…。 そういえば…。コストコにうどんって売っているんだろうか?!っていう疑問から、うどんを買いに行ってきました。(コストコ岐阜羽島)最近羽島市経由で帰宅する際など、なるべくガソリンを給油して節約して帰宅しているので、結構利用するようになりました。これもクレカがAmexから、マスターに変わった為です。石丸製麺 金比羅 ざるうどん[op11 alt="石丸製
2018/04/28 07:00
13
先日長野県の中央自動車道を走っていた時の事です。お昼ごはんを求めて、どこで休憩しようかな?って、思いながら、中央道を岐阜県側へ向かっていました。 結局我慢ができなくなったのが、駒ヶ根サービスエリアなのですね。駒ヶ根サービスエリアといえば…。(ソースカツ丼)以前食べたソースカツ丼なのですよ。[kiji7026] また食べたいなって、思ったのですが…。現金が無いw私現在はデビットカード派なので、現金はあまり持ち歩かなく、お小遣い用の銀行口座があって、クレジットカードマークのついたデビットカードを提示
2018/03/04 14:00
25
2月3日は節分…。毎年言っているかもしれませんが、私が小さい頃は、恵方巻きなんて文化全くなく…。 高校時代の担任の先生が、大阪で育った方と結婚され、その時にそんな文化があるんだよって聞いたのが初めてです。海なし県人夢の企画やってみます[写真:恵方巻きの写真](恵方巻き)今回の企画はですね。私も家族の者も、みんな海鮮品が大好きなのですね。そんなお刺身などの海の幸入り恵方巻きを、北陸のスーパーマーケット、太平洋側のスーパーマーケットで買って、食べ比べをしてみました。実際に買いに行った
2018/02/03 07:00
28
群馬県や長野県にお店を構えている、峠の釜めし本舗おぎのやさんの釜めし、美味しいですよね。 なかなか岐阜県では味わう機会がないものの…。今回は以前食べた釜めしの釜を再利用して使ってみて、実際に釜めしを炊いてみました。おぎのやの釜[写真:おぎのやの釜の写真](おぎのやの釜)こちらですね。本当こういう料理は、現地に行くと興奮しちゃいますけど、実際に買うと、結構処理に困っちゃったりね。でも…。本来こちらの釜って、何度も使える物ですよね。なので、おぎのやの釜を使って、ご飯を炊いてみます。実
2018/01/20 07:00
92
今日を持って愛知県名古屋市のウオダイさんが一度閉店されますよね。口コミなどをちらっと見ていたらですね。 閉店なのに、野菜が高すぎる!感謝の気持ちはないのか!っていう、類の口コミなど、少しウオダイさんって、地元から敬遠されていたのかな?って…。(長年口コミを見ていますけど、こういう類の発言をする年齢層が、ある種限定的!本当年代によって違うのは面白いです。)ちなみに今の時期、野菜の値段が上がっています。お安く売りたくても売れない事情があるのですよ...レタスの価格[op12 alt="レタスの価格の
2018/01/14 16:00
8
皆さんはコーヒーは好きですか?我が家では、ゆいつコーヒーを喜んで飲んでいるのは、私くらいなのですけど…。 とにかくネスカフェさんのゴールドブレンドを、よく仕事中飲んでいます。そこまでコーヒーには詳しくないけど…。昔っから、インスタントコーヒーといえば、どしてもゴールドブレンドしか、飲めないって言いますか、自分に合うのですね。でも、時々飲むスターバックスさんのコーヒーを口にすると、あーーやっぱり味が違うねってくらいは、わかります。私が飲み始めた理由の1つに、バローさんやスーパーマーケットのオープン
2018/01/03 07:00