飲食店 カレーの記事リスト一覧
144
郡上地みそを隠し味に使った岐阜県のB級グルメのカレーと言えば、奥美濃カレーですが、その地域の手前側、岐阜県関市にある長良川サービスエリアにて、前から気になっていたカレーを食べてみました。 その名も「郡上味噌カレー」です。ほぼ同じような味付けなんだと思いますが、郡上市では無い為、別メニューになっているのですね。長良川サービスエリア(長良川サービスエリアの地図)長良川サービスエリアはですね。東海北陸自動車道の下りにあるサービスエリアで、本来は上下線で同じサービスエリアがあるのですが、少し離れているた
2023/05/21 07:00
263
名神高速道路の養老SA(上り)では、2023年の10月頃までリニューアルを実施しているみたいなのですが、先日フードコートが新しくなって先行オープンしました。 養老サービスエリアのフードコートでメニューを見ていた時、気になったラーメンがありましたので、食べてみました。名神高速道路の養老SA(上り)[写真:名神高速道路の養老SA(上り)の写真](名神高速道路の養老SA(上り))養老サービスエリアの上り側ですね。昨今は、高速道路網も充実しており、上りよりは下り側の方が一般の人が多め?!
2023/04/30 07:00
5118
2023年1月から新しい庁舎で県の運営が始まった岐阜県ですが、先日やっと県庁内にある食堂にてお昼ごはんを食べることができました。 新しくなってから4ヶ月が経過しているのですが、県庁舎以外で働くひとも多く訪れる人気スポットになっていましたので、春休み中の子どもを連れて行ってきました。岐阜県庁の食堂へ行くぞ[写真:岐阜県庁の食堂の写真](岐阜県庁の食堂)と言うことで今回は新しい岐阜県庁の庁舎にやってきました。新しい県庁には関係者以外入れないゾーンも決まっております。逆に一般の人も入れ
2023/04/16 07:00
258
牛丼チェーンと言えば、日本では吉野家・すき家・松屋を思い浮かべる人が多いと思いますが、松屋って本当に牛丼屋さんなのか?!って疑問に思うことがあります。 牛丼チェーンというよりは、牛丼も扱う牛丼チェーンに通う世代の人たちにウケる食堂ってイメージなのですね。個人的には松屋と言えばカレー[写真:マイカリー食堂の写真](マイカリー食堂)個人的には松屋と言えば、カレーが好きで、松屋に行くチャンスがあるとついついカレーライスを注文してしまいます。でも、松屋はカレー専門店も経営しているのですね
2022/12/10 07:00
557
岐阜県関ケ原町の国道21号沿いに出店していた「コーヒー&ステーキ松」って言うお店があるのですが、最近店舗の前に、おしゃれな車を展示をしたり、若返りをしている事が気になっていました。 私は全く知らなかったのですが、店名がいつの間にか、「G-G DINER関ヶ原」に変わっていた。しかも、大盛りで盛り上がっているお店だった…。と言うことでお昼ごはんを食べに行ってきました。コーヒー&ステーキ松 時代(G-G DINER関ヶ原)現在の店名は「G-G DINER関ヶ原」ですが、私が小さい頃。あまり言うと歳が
2022/10/30 07:00
492
最近牛丼チェーンでもおなじみの松屋フーズさんが、松屋ブランドの店舗にて「うどん」を売出し、とっても注目を浴びているメニューでもあります。 でも、そんな直前から、パーキングエリアに出店している松屋では、店舗限定にてラーメンを販売しています。今回そんな限定の牛肉ラーメンを食べてみました。伊吹パーキングエリア(上り)へ行ってきました[写真:伊吹パーキングエリア(上り)の写真](伊吹パーキングエリア(上り))今回は今年の8月にリニューアルオープンしたばかりの伊吹パーキングエリア(上り)に
2022/10/09 07:00
245
先日息子と山梨に桃を買いに行ったので、せっかくなので、またあのお弁当が食べてみたい。息子もちょうど唐揚げが美味しいと食べ盛りの年頃なのですね。 ということで、お昼ごはんは「手作り弁当 まるご」さんのお弁当を食べるべく、唐揚げ弁当をお願いしました。前回と変わらない手作り弁当 まるご(お店の位置)お店の位置はこちらですね。国道358号沿いでは無いのでご注意くださいね。スムーズに戻りたいので電話予約[写真:手作り弁当 まるごの写真](手作り弁当 まるご)今回もスムーズお弁当を買って、地
2022/08/21 07:00
245
家族皆で食べに行くお店と言えば、年齢層や時代によって、全然向かうお店が違うと思いますが、今回は少しばかりサイト名っぽくしてみたいと思います。 自分が小さい頃と言えば、まだ正直全国区のチェーン店というのは、そんなに多くなく。地域限定の企業が勢があってね、スーパーマーケットなどもそんな感じでした。今と昔のファミリーレストランと言う役割そもそも自分!執筆者が小さい頃の外食というのは…。「レストラン」というのは「洋食のちょっとオシャレなお店」と言う雰囲気があり、今で言うファミリーレストランの原型のお店が
2022/07/03 07:00
240
ちょっと季節外なのですが、よくスキー場のレストラン・フードコートで食べるカレーって、ごく普通のカレーなんだけど、めっちゃ美味しい感じるって言うじゃないですか! やっぱり寒い所で体をいっぱい動かし、温かい所に入って落ち着いた直後のご飯だからと言うのもあるかもしれません。ひるがの高原サービスエリア[写真:ひるがの高原サービスエリアの地図の写真](ひるがの高原サービスエリアの地図)今回は東海北陸自動車道の中でも、一番混雑しているサービスエリアでもあるひるがの高原サービスエリアで、お昼ご
2022/06/12 07:00
204
日本海側の高速道路を走ると、本当に海沿いを走る区間が多く、各都道府県ごとにそれぞれ同じ日本海側なんだけど、いろいろな景色を楽しむことができます。 そんな日本海を楽しめるパーキングエリアで朝ごはんをよく食べているスポットがここです。徳光PAの金澤8(エイト)キッチン[写真:徳光PAの金澤8(エイト)キッチンの地図の写真](徳光PAの金澤8(エイト)キッチンの地図)まず地図で見るとこちらですね。石川県白山市で、もう下り側のパーキングエリアは目の前が海です。しかも、スマートICも設置さ
2022/06/04 07:00
1072
岐阜県養老町に安部商店という24時間無人売店をしているパン屋さんがあるとの事で、先日ちょっと見に行ってきました。 どんなパンがあるのか、またどんなところなのか全くわからないまま向かいました。お店の位置はこちら[写真:阿部商店の地図の写真](阿部商店の地図)お店の位置はこちらで、正直かなり狭い道路沿いとなっております。また駐車場も無いので、軽く止めさせてもらい、さくっとお買い物してきました。[写真:五三川の写真](五三川)目の前には五三川があり、たまたま釣りをしてい
2022/04/29 07:00
750
昨今防犯カメラ・ドライブレコーダーなどの発展で、最近の朝の情報番組の定番と言えば、そういった防犯カメラやドライブレコーダーで起こった衝撃映像が、毎日のように取り上げられています。 そんな中、東京都にある24時間のお弁当さんの話題が少し前あって、東京には24時間営業しているお弁当屋さんがあることを知りました。※他にも岐阜県で24時間営業をもししていらっしゃるお弁当屋さんがあれば教えて下さい。(コンビニベースはお弁当屋さんじゃありません)鮨飛脚 三町店(鮨飛脚の500円海鮮丼)もともと大垣市にありま
2022/04/16 07:00
1525
ラーメンやカレー!食べすぎると塩分・脂質のとりすぎになることはわかっているのですが、辞められない?!そんなことは無いのかもしれませんが…。 10日近い隔離期間において、ラーメンを食べることがほぼ無く。隔離期間開放のタイミングにて、念願のこれ朝ラーメンで食べてみました。刈谷ハイウエイオアシス[写真:刈谷ハイウエイオアシスの写真](刈谷ハイウエイオアシス)こちらですね。上側パーキングエリアと下り側のパーキングエリアの中間にあるのが、ハイウエイオアシスで、この周辺だけで3箇所も商業施設
2022/04/03 07:00
1833
近年ファミリーレストランで食事をする日本の家族は減り、どちらかと言えば回転寿司で食事をする家族って増えましたよね。 最近全く行っていなかった、若い頃の思い出ということで、子どもたち家族を連れて、すたみな太郎へ行ってきました。すたみな太郎[写真:すたみな太郎の写真](すたみな太郎)比較的全国区のお店ですが、焼き肉・お寿司をメインとした食べ放題のお店。若い頃は何度か行った事がありますが、正直結婚して初めてのすたみな太郎かもしれません。あの…。以前日記でも取り上げた持ち帰りお弁当のとき
2022/02/12 07:00
350
トラックドライバーさん御用達の食堂というのは、日本各地から少しずつ消えていますが、今で幹線道路で運営を続けていたり、高速道路のサービスエリアではなく、パーキングエリアではガッツリ飯って言うのが多かったりします。 今回もう何年も前にドライバーさんから、ガッツリ飯でおすすめのパーキングエリアでおすすめの小笠PA上りで朝ごはんを食べてみました。訂正:2022年2月15日間違って「小笠原PA」と「小笠PA」に訂正しました。小笠PA上り[写真:小笠PA上りの写真](小笠PA上り)お決まりの
2021/12/19 07:00
735
今年も12月2日から5日までの4日間かつやの人気メニュー4種類を対象に、500円税込み550円にて購入できるキャンペーンをやっています。 もう記事の公開日では最終日になるのですが、初日のお昼時かつやさんでお弁当を買ってみることにしました。年末感謝祭!!に向けての準備[写真:年末感謝祭!!の写真](年末感謝祭!!)こちらですね。普段は650円のカツ丼・ロースカツ定食・ソースカツ丼が500円。790円のカツカレーが500円ということで、カツカレーが一番オトク感がありますね。そして、今
2021/12/05 07:00
374
11月20日岐阜県大垣市に岐阜県で2店舗目のパン屋さん・小麦の奴隷と言うお店がオープンしたそうです。ものすごい奇抜な表現・商品名の多いお店で、エンターテイメントパン屋さんだそうです。 社長さんはホリエモンじゃありませんが、このお店の発案者はホリエモンということで…。岐阜県大垣市でホリエモンって言えば、2005年「ライブドアオート大垣店」オープンの時に、ホリエモンが来て…。その数カ月後に…。ぶぎゃーって…。小麦の奴隷大垣店の位置[写真:小麦の奴隷大垣店の地図の写真](小麦の奴隷大垣
2021/11/22 07:00
100
新潟県民が愛するソウルフードとして有名なバスセンターのカレー!初めて知ったのは数年くらい前なのですが、ここ最近自分の中でカレーブームになっている事もあり…。 ものすごく食べてみたいカレーライスとして、すごく気になっておりました。岐阜からほぼ下道で新潟市へ高速道路を使ってフルでいくととんでもない金額になるし…。公共交通機関を使っていくと、本当に行って帰ってくるだけのトンボ返りになるし…。ということで、他の理由と合わせてタイミングと都合をつけて、下道で向かったのです。[op12 alt="コメリ本社
2021/11/06 07:00
198
先日福井県で朝ごはんを食べる機会がやってきました。そこまで時間がなく。やっと食べる機会がありそうだったのが、北陸自動車道の南条SAでした。 朝から南条SA(下り)でカレーを食べる気満々で向かったところ…。ボルガ丼なる物を発見。南条SA(下り)[写真:南条SA(下り)の写真](南条SA(下り))こちらですね。最近サービスエリアにコンビニさんが出店することがありますが、地元の養老SAにもコンビニ出来ないですかね…。コンビニさんがあるだけでも、本当ぶらっとパークから利用しやすくなります
2021/09/26 07:00
1869
2018年11月に店舗を新しくして綺麗になったお店まぐろレストランさんが、朝8時から営業をしているらしく。朝は何が食べれるのかワクワクして向かってみる事にしました。 なかなか国道23号線の日中時間はしかも、四日市市の近辺は走りたく無いのが本音ですが、朝飯前に色々終わった帰りでしたのでゆっくり朝ごはんをたべることにしました。まぐろレストランの朝[写真:まぐろレストランの写真](まぐろレストラン)大遠フーズ現在は「ダイエンフーズ」さんが運営している工場のお隣にあるまぐろレストラン。昔
2021/08/08 07:00