飲食店の記事リスト一覧
23
6月6日より牛丼でおなじみの松屋さんから、ごろごろ煮込みチキンカレーが新発売ということで、早速食べてみました。 みなさんのお家のカレーって、具材はゴロゴロですか?それともとことんみじん切り?やっぱりゴロゴロがいいですよね。ごろごろ煮込みチキンカレーを買いに行く[写真:ごろごろ煮込みチキンカレーの写真](ごろごろ煮込みチキンカレー)今回は深夜3時松屋さんに向かいまして…。お持ち帰りで、ごろごろ煮込みチキンカレーを注文してみました。普通もりで590円、大盛りで690円です。牛丼などで
2017/06/11 07:00
26
愛知県春日井市に出店を計画しているバローさんの商業施設、(仮称)勝川商業施設につきまして、工事が始まったとの事で見に行ってきました。 先日は大店舗法による届け出もあり、2017年10月3日開設予定の商業施設計画となっております。(仮称)勝川商業施設はどこにできるの?[写真:(仮称)勝川商業施設予定地地図の写真]((仮称)勝川商業施設予定地地図)お店の位置はこちらです。国道302号に近い所で、国道302号から車で1〜3分って感じの近さですね。勝川駅にも近いポイントです。(仮称)勝川
2017/06/05 07:00
27
6月1日岐阜県多治見市に新しくスターバックスさんの新店舗、スターバックス多治見光ケ丘店がオープンしましたので、オープン2日目コーヒーを買いに行ってきました。 スタバさんっていつも、新作品が甘いものって言いますか、デザート屋さんっ的なメニューが本当多くて…。スターバックで普通のコーヒーを飲むなら[写真:スターバックス多治見光ケ丘店の写真](スターバックス多治見光ケ丘店)「アイスコーヒーちょうだいや!」だけで良いのですw。せっかく本格的なコーヒー屋さんのコーヒーを飲むなら、「アメリカ
2017/06/03 07:00
62
今回東京まで公共交通機関で行った事で、色々駅前の施設を利用することが出来まして、2013年鳴り物入り的なブームで一気に増えた、東京チカラめしさん。 岐阜県にも東海地方初!2013年7月2日、東京チカラめし北方店がオープン。そして、あっという間に閉店。北方に出来た東京チカラめし(東京チカラめし岐阜北方町店)2013年に何かとオープン延期を繰り返し、やっとオープンした北方のお店。食べ物には、焼く 煮る 蒸す 揚げる 炒めると言う調理方法があり、他店の大手牛丼チェーンは、煮る牛丼ですが、東京チカラめし
2017/06/02 07:00
37
岐阜県多治見市に出店を計画しているスターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)につきまして、オープン日が告知されましたよ!とのことで見に行ってきました。 当初は5月オープン予定でしたが、オープン日は6月1日になったそうです。もしかしたら、前日に招待客を招いたイベントをやっているかもしれませんので、ご注意くださいね。完成したスターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)の様子[写真:スターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)の様子の写真](スターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)の様子
2017/05/28 15:00
32
岐阜県羽島市に新しく建設されている飲食店の集まったモール・羽島ザ・ガーデンモールの中に、サーティワンアイスクリームさんの新店舗「岐阜羽島店」がオープンしました。 5月18日にオープンして、初めての週末!やっぱり暑い日ですし、アイスを買いに行ってきました。サーティワンアイスクリーム岐阜羽島店はどこにオープンしたの?(サーティワンアイスクリーム 岐阜羽島店の地図)お店の位置はこちらですね。JR岐阜羽島駅の北口を出て、そのまま西の方へ進んだ、県道18号前沿いとなっております。交通量の多いポイントで、こ
2017/05/21 14:00
25
先週5月8日から吉野家さんがこの夏にぴったりなカレーメニューの黒カレーをリニューアルしました。さらにセブン-イレブンさんも9日、中京地区限定の濃厚!ブラックカレーが登場! 黒カレーブームなの?と目の前のお知らせ情報に、黒カレーが飛び交った為、思わず両黒カレーを食べてみることにしました。吉野家さんにいざ参らんまずは牛丼でおなじみの吉野家さんに到着です。朝しかご飯を食べていないので、朝ごはんにカレーを食べると言う、暴挙に出ています。吉野家の黒カレーの
2017/05/14 07:00
15
岐阜県関市の商業施設・マーゴさんに新しく売り場を増やす計画が持ち上がりまして、何が出来るのかな?と待ちわびて待ちわびておりました所、岐阜県4店舗目のドンキさんですね。 現在の様子を見に行ってきました。[写真:マーゴウェストタウンの写真](マーゴウェストタウン)マーゴさん側から道路を挟んで反対側に店舗が出来ます。一番奥にメーンの店舗を建設し、1階ドン・キホーテ2階ニトリさんと言う店舗だそうですね。そして、駐車場の中に、飲食店を中心として商業施設ができるそうです。イオンさん用語のネバ
2017/05/07 07:00
71
2015年に居酒屋さんの跡地にオープンしました岐阜県垂井町の焼き肉しょみんさんに、行ってきました。 2017年のゴールデンなウィークもいよいと終わりを迎えようとしていますね。連休明けは色々大変ですけど、しっかりスタミナつけて頑張りましょう!!焼肉しょみんはどこにあるの?(焼き肉しょみん)お店はこちらですね。岐阜県の垂井町の東の、大垣市との境近くにあります。(焼き肉しょみん)お店の位置はこちらです。国道21号沿いにあるように見えますけど、実は国道21号から全く見えません。ゲンキー綾戸店さんの南側に
2017/05/06 07:00
69
いつも楽しませて貰っている旅をしている方の放送を見ていたら、長野県信濃町に、お蕎麦屋さんを営業しているのに、その横の懐かし自動販売機のそば・うどんが人気があると知りました。 そんなことを知って、数日もしない内にその近くを通る!ということで、思わず向かってしまいました。そば処ふじさとはこんな所にあるもの(そば処ふじさとの地図)お店の位置はこちらですね。長野市から車で30分くらい、国道18号沿いにあります、山の中のお蕎麦屋さんって雰囲気の所です。[写真:そば処ふじさとの写真](そば処
2017/05/04 07:00
28
4月21日から5月14日三重県伊勢市の三重県営サンアリーナにて、「第27回全国菓子大博覧会・三重」が開催されておりますので、第27回全国菓子大博覧会・三重に行ってきました。 今回はですね、代休で1日早くゴールデンウィークが始まった娘と行ってきましたよ。第27回全国菓子大博覧会・三重の駐車場まで今年の4月無料化しました伊勢二見鳥羽ライン朝霧IC・もしくは二見JCTからおりますとそのまま駐車場へ行くことが出来ます。[写真:第27回全国菓子大博覧会・三重の駐車場の写真](第27回全国菓
2017/05/03 07:00
33
岐阜県多治見市に出店を計画しているスターバックスさんの新店舗、スターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)さんがいよいよ完成間近です。 工事中の標識からスターバックスコーヒー 多治見光ヶ丘店だと思っていましたが、公式サイトでは多治見光が丘店(仮)となっております。ケなのかがなのかどちらになるでしょう[写真:スターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮)の写真](スターバックスコーヒー多治見光が丘店(仮))ということで現在はこんな感じとなっており、掲載日くらいには、もう駐車場のアスファル
2017/04/30 07:00
81
日本で餃子の消費が多い地域といえば、宇都宮市・浜松市が有名ですよね。私も浜松市に行く度についつい買っちゃうのが、浜松餃子です。 浜松餃子の有名店の場合、飲食店と合わせて持ち帰りができるスタイルが多い中、私がリピート買いしているのは、持ち帰り専用の地元の人向けの店舗です。(丸和商店)こちらの店舗ですね。店舗といいますか…。もう手作り工場と売店が同じ感じの店舗となっており、店舗も、駅の窓口のような雰囲気の店舗。(丸和商店の位置)お店の位置はこちらなのですけど…。浜松市から少し西側の浜松西ICから、そ
2017/04/23 07:00
96
愛知県名古屋市のJPタワー名古屋の地下1階〜3階に出店している商業施設・KITTE名古屋の中にバローグループのお惣菜を扱っている中部フーズさんが店舗をオープンとのことで、プレオープンの日行ってみました。 JR名古屋駅のお隣ということで、どのくらいのお客様が流れてくるのか気になる所でもありますね。[写真:名古屋駅周辺のビル群の写真](名古屋駅周辺のビル群)ほんの数年前ちょっとお仕事で、よく名古屋の新幹線口や南側を行き来しておりましたが、今回のJPタワー名古屋周辺は、数回しか歩いたこ
2017/04/01 07:00
22
北陸の方面に行くと、ついついコンビニにておにぎりを買っちゃうんですけど、とろろ昆布のおにぎりが、美味しくてですね。 時々しか行かないから、行くと買っちゃうって言う、たまにしか食べないからっていうのもあるのかもしれません。[写真:ヨッテカーレ城端の写真](ヨッテカーレ城端)先日も同じようにコンビニで買って帰ろうとしたらですね。売っていないのですよ。食べられると思い込んでいて、食べられないとむしょうに欲しくならないですか?[写真:城端サービスエリアの写真](城端サービ
2017/03/26 07:00
103
石川県小松市にオープンしました北陸地方最大級のイオンモール新小松に到着し、早速ランチを食べてみることにしました。 レストラン街・フードコートと言うのはやっぱりお決まりかつ、イオンモールでも大切な売り場の1つですよね。[写真:イオンモール新小松の写真](イオンモール新小松)建物の南西側に位置する所に食事に関するスポットが集まっています。1階はレストラン街・2階にフードコートとなっております。[写真:イオンモール新小松のフードコートの写真](イオンモール新小松のフード
2017/03/25 14:00
25
愛知県名古屋市にてオープンを目前に控えているレジャー施設のレゴランドにつきまして、その商業施設・メイカーズピアにてランチを食べてみました。 想像していたより、飲食店が多くて、何を食べようか悩んでいましました。(メイカーズピア)メイカーズピアにはですね。物販・飲食店を中心とした商業施設でして、飲食店では名古屋めしと言われる愛知県出身の企業さんが中心となって、飲食店が集まっていました。[写真:サガミの写真](サガミ)東海地方ではおなじみの和食レストランのサガミさん。[op13 alt
2017/03/20 07:00
25
もう今や東海地方・中部圏のショッピングセンターだけではなく、フードコートのあるスーパーマーケットでもお決まりのスガキヤさんが、今年も半額セールを開催しております。 創業月に合わせたこのイベント、スガキヤ大好きな我が家も、食べに行ってきました。[写真:スガキヤの写真](スガキヤ)一球入魂のようなラーメン店とは違い、ファミリー層をうまく取り囲んだお手がるで食べやすい和風豚骨のラーメン店、我が家でも無くてはならないラーメンの1つでもあります。そんなスガキヤさんの半額2日目ということで、
2017/03/05 16:00
118
2010年代に入ってから少しずつ増えだして、あれよあれよ今や岐阜県も飛び出し、お隣の愛知県にも店舗を増やしている元祖タンメン屋さんに久々に行ってきました。 この7年の間、いつの間にか岐阜タンメンと言う言葉まで定着してしまい、食べ物って凄いな〜って思いました。[写真:元祖タンメン屋 大垣店の写真](元祖タンメン屋 大垣店)岐阜県大垣市の元祖タンメン屋さんの大垣店、元祖タンメン屋さんの中で2店舗目の店舗になります。オープンした時から、結構繁盛しているお店でもありましてね。いつもお昼時
2017/03/03 07:00
33
今年の春オープンを計画されているマックスバリュさんを始めとして、アルペンさんに、カルコスさんも出店するアルペンモール守山志段味の予定地を見に行ってきました。 今回もまた地元の方から、教えて頂きましたので、向かったのです。ありがとうございます。まだ日の出前の時刻ともあり真っ暗な写真ですのでご了承ください。[写真:SDMF守山区下志段味商業施設計画の写真](SDMF守山区下志段味商業施設計画)まだ店舗の看板は取り付けられていなく、駐車場の工事が淡々と進んでいる感じですね。店内の電気が
2017/02/24 07:00
39
岐阜県のサークルKさんからファミリーマートへの改装1号店でした旧サークルK羽島竹鼻町店さんの跡地に、とんかつ屋で人気のかつやさんがオープンすることになりました。 オープンの時はかなり賑わいますので、オープン前の様子ですが、見に行ってきました。[写真:かつや岐阜羽島店の写真](かつや岐阜羽島店)なんだかんだ肉食ブームというのは続いておりまして、牛丼チェーンが一気に増えたかと思えば、和食屋さんの業態変更にて、続々ステーキ店がオープン。そして、肉食の次のブームとして、とんかつ業態が注目
2017/02/23 07:00