2019年09月03日 (火) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年09月03日 07:21

魔法の生食パン乃が美の食パンを食べてみました

46
先日我が家では夏休みの家族旅行へ行ってきました。家族旅行と行っても、私が連れて行くならではの場所ばかりって感じなので…。

このブログでも、いつもの記事と交互に掲載させてください。ってことで…。本日は食パンのネタです。
近年高級食パンブームともなっている、高級食パンの先駆けとも言われているお店だそうです。


偶然見つけた乃が美の食パン



はなれ 御殿場店の写真
(はなれ 御殿場店)

この後順番に執筆していきます。
静岡県限定のハンバーグレストランへ行った時、関東寄りだったこともあり想像以上の混み具合に1時間待ちとなってしまいました。

そんな時間潰しの合間に…。


みんなで周辺の商業施設をウロウロすることに…。

御殿場って、ICを降りると分かる人は分かるのですけど…。
御殿場ICの作りもあって…。


国道138号と旧道の周辺がそれなりに盛んになっているのですね。
今回の目的地もそこだったこともあり…。


嫁さん達が…。
ファストファッションのお店で、時間を潰し始めたので、私は軽くドラッグストアで、簡易ひげそりとか買おうかと別れたのです。




何やら見つけた行列のお店



はなれ 御殿場店の写真
(はなれ 御殿場店)

歩いていたら…。

はなれ 御殿場店って言う小さいお店が、とにかく行列だったのですよ。
調べてみたら岐阜県にもあるみたいで軽く全国展開していました。



ついつい並んじゃった



はなれ 御殿場店の写真
(はなれ 御殿場店)

まぁ。俗に言う売上ランキングとか…。
色々アピールしているお店でもありますが…。・

生食パンをうたったお店。
なんだろう?ってとりあえず。


ウェルシアさんの帰りに空き始めていたので、並ぶことにしました。


名品10本の写真
(名品10本)

日本の食パン、名品10品の1つに選ばれたとか…。



ジャム類の写真
(ジャム類)

あと…。
食パンと一緒に皆さんジャムをめっちゃ買っていく。


正直あまり予習もしないで来たので…。



ハーフを2つ購入



紙袋の写真
(紙袋)

自分たち用と親用に2つかってみました。

ハーフ(1斤)で432円
レギュラー(2斤)で864円


頂いた注意事項の紙に4日以内にお食べください。
あと無理な時は…。みたいなことが書かれてあり、とりあえず旅行帰宅するまではそのまま持ち帰りOKだなってことを確認。



確かに美味しい食パン



食パンの写真
(食パン)

あくまでも個人的に感想です。

もちもちって言う食感よりは、しっとり食パンの部類であるみたいです。


そのまま焼くのはやっぱりもったいなく。
4日以内にそのまま食べるのが美味しいです。

サンドイッチとかすごくあいそうですね。



スライス後の写真
(スライス後)

旅行帰宅後だったので…。
慌てて切ったら失敗しちゃったけど…。

バターたっぷりでトーストにしても美味しそうそうです。
ちなみに我が家では、まだ離乳食の娘にも安心して追い飯といて、たべさせています。


自分も一時期、自分で作る焼き立てパンにすごくハマり。
ものすごく体重が増加してしまいました。

残念だなって思ったところは、素材の風味にまかせているところがあって、もう少しパンチがあってもいいかな?って思うのでした。


岐阜県にも愛知県にも店舗がありますので、ぜひ気になった方お召し上がりください。
結構美味しいのは事実であります。

はなれ 御殿場店

住所: 静岡県御殿場市東田中2-14-1
地図:→はなれ 御殿場店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.18.12.5 東経:138.56.30.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.00.8 東経:138.56.42.1
マップコード:50 803 012*20

パンの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「魔法の生食パン乃が美の食パンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年09月03日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2806秒