2019年08月11日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年08月19日 16:44

食品サンプルづくりが体験できる!郡上市の山の中のさんぷる屋さんへ行ってきました

47
もう今から3年くらい前になりますが、道の駅 清流の里しろとりが正式にオープンする少し前に、一度利用した食品サンプルが体験できる工房へ、今年も行ってきました。

子ども達がまたやりたいって言うことを何度も言っていたので、3年経ちましたし、それぞれ3年前の食品サンプルから、レベルアップをして作りに行ってきました。



道の駅 清流の里しろとり



道の駅 清流の里しろとりの写真
(道の駅 清流の里しろとり)

昔から建物があって、ドライブインのような施設なのかな?って程度で思っていた施設が、道の駅 清流の里しろとりにレベルアップして3年経過ですね。

岐阜県の観光地をイメージしてもらうと、やっぱり郡上市のような所がイメージされるみたいで、ある意味山をイメージする岐阜なら、郡上市みたいなね。

そんな観光スポットの1つでもあります。


ループ橋の写真
(ループ橋)

個人的には中部縦貫道のこちらのループ橋が、すごく印象に残っていたりしますが、白鳥ICでおりても、そのまま中部縦貫道に乗っちゃっても、1つ目のICで降りれば、目の前にある立地の良さですね。



山の中のさんぷる屋さんへ



食品サンプルの写真
(食品サンプル)

何度来ても圧巻のレベルですけど…。


チャーハンの写真
(チャーハン)

実際の食べ物を綺麗に写そうとしたら、やっぱりライティングも気を使わないと行けなく、飲食店でみなさんインスタ映えするために撮影する際、あ〜暗く映っちゃったとかありますよね。


イチゴの写真
(イチゴ)

でも、実際の食べ物よりは、食品サンプルを撮影する方が、それっぽく見えたりね。

それだけ見せることに特化した商品って言うのも、本当難しい世界の話です。



お菓子の家の写真
(お菓子の家)

今回はこちらのお菓子の家が追加されていましたけど、食品サンプルだからできる夢のお家ですね。



今年は予約していきました



サンプルづくり体験の写真
(サンプルづくり体験)

今年は事前に予約をして行きましたけど、朝から同じようなファミリー層の人たちが来ていて、大賑わいの工房でもありました。

ほとんど体験しているのは、小学生ずれの家族なのですけど、サンプルづくりと言っても、もう殆ど出来ているので、最後の仕上げを体験する感じですね。



色塗り体験の写真
(色塗り体験)

フルーツの食品サンプルをいっぱい貼り付けたり、ケチャップの色塗りなどを体験。



ソース掛けの写真
(ソース掛け)

これが一番難しかったみたいですけど、いかに垂れているように見せるか…。
左右の誰かがが、実際に違っていたりね。



完成したサンプルはもって帰れます



ティッシュケースカバーの写真
(ティッシュケース)

下の子はポケットティッシュケースづくり。
クリープをそれらしく載せ、フルーツやお菓子で盛っていく感じです。


先程のオムライスのソースは、オーブンで温めてくれますが、クリーム類は自然乾燥だそうです。



ラッピングの写真
(ラッピング)

そのため触らないように、ラッピングをして最後完成です。
最終的には1週間も乾かせば大丈夫とのことです。


オムライスの写真
(オムライス)

お姉ちゃんのオムライスも完成です。




作ってる様子を動画にしてみました



Youtube:食品サンプルでづくり【道の駅】清流の里しろとり55駅目


下の子は、実は最後の最後に失敗しちゃって、スタッフの方に補正をしてもらっていましたが、うまく修正してもらえました。
そんな失敗もありましたが、またやりたいって言っていたので、楽しい体験だったみたいです。


来ている家族ずれの方の中には、そのまま夏休みの自由研究の工作として提出しちゃう人もいるかもしれませんね。

夏なので、本当家族ずれ、子ども達で賑わっていた食品サンプルの工房なのでした。


山の中のさんぷる屋

住所: 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良693ー2
地図:→山の中のさんぷる屋の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.52.53.9 東経:136.51.17.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.52.42.6 東経:136.51.28.0
マップコード:403 462 387*11

体験の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「食品サンプルづくりが体験できる!郡上市の山の中のさんぷる屋さんへ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年08月11日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月23日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2812秒