発行 第10156号

南条SA下りのボルガ丼はボルガライスのオマージュのようで全然違う物でした

282
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
南条SA下りのボルガ丼はボルガライスのオマージュのようで全然違う物でした 先日福井県で朝ごはんを食べる機会がやってきました。そこまで時間がなく。やっと食べる機会がありそうだったのが、北陸自動車道の南条SAでした。

朝から南条SA(下り)でカレーを食べる気満々で向かったところ…。ボルガ丼なる物を発見。


目次

  1. 南条SA(下り)
  2. カレー食べる気満々でボルガ丼を注文
  3. ボルが丼はドンドン来るのか!!
  4. 南条SA(下り)
  5. あわせて読みたい記事

南条SA(下り)



南条SA(下り)の写真
(南条SA(下り))

こちらですね。

最近サービスエリアにコンビニさんが出店することがありますが、地元の養老SAにもコンビニ出来ないですかね…。
コンビニさんがあるだけでも、本当ぶらっとパークから利用しやすくなります。



南条SA(下り)の写真
(南条SA(下り))

南条SA(下り)はこちらですね。

朝の時間は、比較的落ち着いた感じです。
駐車場には車結構停まっているのですけどね。



恐竜さんの写真
(恐竜さん)

入り口にはこちらがいます。



カレー食べる気満々でボルガ丼を注文



ボルガ丼の写真
(ボルガ丼)

本当はカレーライスを食べる気満々で入ったのですが、お蕎麦もいいな…。

ボルガ丼って何?!ネタになる?って思いから、ボルガ丼を注文しちゃいました。



そもそもボルガライスって何?って話しになるのですが

武生市(現:越前市武生地区)で、1980年以前に登場したメニューで、オムライスの上にカツをのせソースをかけた洋食である




オムライスとカツが決めてのメニューですね。

実は同じ南条SAの反対側で食べた事があるのですね。

ボルガライスの写真
(ボルガライス)


さて。

ボルが丼はドンドン来るのか!!



ボルガ丼の写真
(ボルガ丼)

こちらですね。

デミグラスソースのケチャップ・ソースが掛かっています。


とんかつの写真
(とんかつ)

カツは揚げたてサクサクで美味しい!
めっちゃアツアツ言いながら食べました。



実際問題オムライスは・・。

オムライスの写真
(オムライス)

卵のせ丼のような気もしないも無いのですが…。

と不思議な目をまんまるにして食べていました。


他の方のブログや写真を見ると、どうもボルガ丼の作り方にも、ばらつきがあるみたいでね。
まさに不思議な食べ物でもあるのでした…。

カレー味の方が好きだなぁ!って思いつつも…。
皆さんもチャンスがあったら食べてみてね。


南条SA(下り)

住所: 福井県南条郡南越前町上野78-8
地図:→南条SA(下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.49.32.8 東経:136.12.06.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.49.21.5 東経:136.12.17.2
マップコード:200 264 647*80

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

南条サービスエリア(下り)側の名物だった「大人様ランチ」!準備を整え食べに向かったら残念な結果になっていました
2023年1月22日掲載
遊具が隣接している!道の駅 南えちぜん山海里に遊びにいってきました
2023年1月21日掲載
サンプルだけでも破裂しそうな大人様ランチ!普通にカツカレーを食べてみました
2020年10月25日掲載
福井県のB級グルメ・ボルガライスを南条サービスエリアにて食べてみました
2017年6月25日掲載
世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスを食べてみました
2014年11月25日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が移転オープン!新店舗の魅力を現地レポート!
2025年5月5日掲載
たった250円で食べられる長野県のかけそば!「手打そば処 ふじさと」はやっぱり美味しい!
2025年5月3日掲載
スガキヤの新業態「たこ寿」が岐阜に初上陸!和風だし香る、ふわとろたこ焼きを実食
2025年4月29日掲載
まぐろレストラン稲沢店がオープン!880円で味わえる絶品まぐろ丼に注目
2025年4月28日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が4月30日移転オープン!駐車場倍増でさらに便利に
2025年4月19日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「南条SA下りのボルガ丼はボルガライスのオマージュのようで全然違う物でした」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス