発行 第10843号

国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました

2980
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました 2023年度開通予定となっている、岐阜県揖斐川町と福井県池田町の間にある冠山を突き抜けるトンネル工事の完成が待ち遠しいです。

2017年に短い岐阜県側の1号トンネルが貫通、2020年に福井県側の長い冠山峠第2号トンネルが貫通し、いよいよ道路工事も完成に近づいています。



目次

  1. 場所の確認
  2. 今一度向かいます
  3. 到着しました
  4. 林道は通れません
  5. 国道417号冠山峠道路の工事が終わる時期は?
  6. 国道417号線「冠山峠道路」
  7. あわせて読みたい記事

場所の確認



冠山トンネルの地図の写真
(冠山トンネルの地図)

地図にて位置を確認してみましょう。

上のポイントの通り、国道417号の未開通区間。
でも、かわりに林道冠山線と言う林道があり、車で行き来することができます。

でも、2023年現在林道冠山線は、土砂崩れにより通行止めとなっています。

林道冠山線の頂上の写真
(林道冠山線の頂上)

林道冠山線の頂上では、こんな緑の山々を一望することができるポイントがあり、ここから、登山道路があり、結構人気のようですね。




今一度向かいます



鏡山恵水橋の写真
(鏡山恵水橋)

岐阜県側の揖斐川町から登ってくと、徳山ダムまでの道路は比較的カーブも多い山道で、大きな車も通れるようになっています。

しかし、徳山ダムを超えてからの道路は、驚くほどに直線的で、非常に気持ちの良い運転ができます。




到着しました



国道417号冠山峠道路のポイントの写真
(国道417号冠山峠道路のポイント)

いくつかのトンネルを抜けると、今回の林道と工事中の国道417号冠山峠道路のポイントに到着します。

見に来た日は、色々工事車両が日の出前から待機していました。
本当に工事の人は大変です。

また、標高も高い事から、気持ち涼しいですね。


トイレの写真
(トイレ)

私がこのポイントを知った時は、かなりキレイだったトイレも、だいぶ年季の入った建物になってしまいました。



林道は通れません



林道の案内の写真
(林道の案内)

もちろん現在はこちらですね。

土砂崩れの為、林道は通れないのです。
こちらの冠山峠道路の工事を優先しているのか、復旧は2024年6月中旬頃となっています。




国道417号冠山峠道路の工事が終わる時期は?



冠山峠道路の案内の写真
(冠山峠道路の案内)

何事も現地に行かないとね。

何もわからないことがいっぱい。
そして、現地を確認することで、色々な発見もあります。

すぐに見に行きたくなるのが私でもありますが、上の案内はホームページでも確認ができますよ。


そして、工事の終了時期はこちらです。


国道417号の冠山峠道路の工事の案内の写真
(国道417号の冠山峠道路の工事の案内)

令和5年10月31日までとなっております。


さて、工事完了予定の2023年10月31日を考えると、開通はおそらく11月になるのでしょうか?

もし何かのイベントがあれば、それはもしかしたら12月や年明けの年度内に行われるのかもしれませんね。



あと数ヶ月で通れるようになる、国道417号冠山峠道路、そしてトンネルの開通が楽しみです。
岐阜県と福井県が一気に近くになります。


そして、できれば、徳山ダムから南側、横山ダムと徳山ダム間の道路ももう少しもう少し走りやすくして欲しいです。

国道417号線「冠山峠道路」

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町
地図:→国道417号線「冠山峠道路」の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.46.42.4 東経:136.24.35.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.46.31.1 東経:136.24.45.6
マップコード:879 394 045*67

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ザ・ビッグ大垣河間店!大垣市初出店のイオンのディスカウント店は年明け完成
2024年12月12日掲載
国道417号冠山峠道路が無事に開通!国道8号と冠山トンネルはどっちが早いのか実際に走って比べてみました
2023年11月20日掲載
国道21号河間交差点は10月29日に変更!その影響をうけたスーパー三心河間店あとは木っ端微塵です!
2023年10月15日掲載
国道417号冠山峠道路の開通は年明けかもは違いました!11月19日開通です!
2023年9月26日掲載
徳山ダムにより沈んだ櫨原集落!櫨原展望台から見に行ってきました
2023年8月15日掲載
岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑へ行ってきました
2022年10月8日掲載
スーパー三心河間店の閉店したあとは河間交差点の国道417号の起点に関わる工事に巻き込まれていました
2022年8月16日掲載
国歌!君が代にも出てきたさざれ石公園に行ってきました
2021年11月27日掲載
国道417号線「冠山峠道路」の冠山トンネルを両サイドから見てみました
2021年6月27日掲載
広くなりました!セブンイレブン揖斐川町和田店オープン行ってきました
2019年2月27日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11678号1枚目の写真
1位 初登場
05月10日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 初登場
05月10日 17:00
11677号1枚目の写真
3位 Down
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Down
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
5位 Down
05月08日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Keep
03月22日 07:00
11674号1枚目の写真
8位 Down
05月07日 07:00
11673号1枚目の写真
9位 Down
05月06日 07:00
11662号1枚目の写真
10位 Keep
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス