2025年4月12日掲載
発行 第11376号
岐阜県各務原市に出店していたスーパー三心萩原店の跡地に、富山県のスーパーマーケットでおなじみの大阪屋ショップが出店することが決まり、ついにオープン日が告知されました。
大阪屋ショップといえば、1店舗1店舗を大切に扱うスーパーマーケットで、オープン時には、ここぞとばかりの価格設定が話題になり、地域の人々が心待ちにしています。
毎回大阪屋ショップ渋滞と言われるほど、開店初日は道路が混み合い、大人気のスーパーです。
大阪屋ショップといえば、1店舗1店舗を大切に扱うスーパーマーケットで、オープン時には、ここぞとばかりの価格設定が話題になり、地域の人々が心待ちにしています。
毎回大阪屋ショップ渋滞と言われるほど、開店初日は道路が混み合い、大人気のスーパーです。
目次
現在の各務原店の様子

(大阪屋ショップ各務原店)
この写真は2024年10月11日の様子です。
すでに店内は開店に向けて準備が進んでいますが、まだ棚などは設置されていないようです。
しかし、工事が完了し、本格的に開店準備が進行中です。
駐車場は十分にありますか?

(駐車場)
店舗の前には広い駐車場がありますが、それだけではなく、上の写真に見える書店の南側にも駐車場があります。
少し距離はありますが、こちらもきれいに整備されていて安心です。
赤と緑だった店舗が真っ白に変身!

(看板)
スーパー三心のカラーテーマは赤と緑でしたが、大阪屋ショップは白地に赤文字のシンプルなデザインです。
これにより、店舗の雰囲気もすっかり変わりましたね。
店舗前の駐車スペースがもう少し広ければ便利ですが、そこは致し方ないかもしれません。

(大阪屋ショップのカラー)
ちなみに、大阪屋ショップのこのカラーに変わったのは最近で、それまでは上の写真のような白と青を基調としたデザインでした。

なぜ北陸のスーパーマーケットが岐阜に?

(大阪屋ショップ渋滞)
大阪屋ショップがオープンすると、必ずと言っていいほど近隣の道路が混雑し、その現象を「大阪屋ショップ渋滞」と呼ぶほどです。
北陸のスーパーマーケット業界では、競争が非常に激しい地域です。
かつては、仕入れ専業だった現在アルビスが小売業を吸収し、北陸のスーパーは2強体制に突入、生き残りをかけた競争が激化し、中堅のスーパーマーケットが次々両社に加わっていく形になりました。
その中で、大阪屋ショップも成長を遂げ、北陸地域を代表するスーパーの一つに。
そんな北陸のスーパー戦争が、ついに愛知県や岐阜県でも火花を散らそうとしているのです。
オープンは10月23日。
今から待ち遠しいですね。
大阪屋ショップ各務原店
住所: 岐阜県各務原市蘇原花園町3丁目16
地図:→大阪屋ショップ各務原店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.41.6 東経:136.51.00.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.30.0 東経:136.51.11.6
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県初出店、大阪屋ショップ各務原店は10月23日オープン!何故北陸のスーパーマーケットが?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: