発行 第2586号

飛騨トンネルの近く「飛騨河合PA」行ってきました

63
筆者:
飛騨トンネルの近く「飛騨河合PA」行ってきました
東海北陸自動車道を走っていると、先日開通した飛騨トンネルを通ります。

石川へ向かっている時は、飛騨トンネルの入り口側
岐阜へ向かっている時は、飛騨トンネルの出口側

に小さなパーキングエリア「飛騨河合PA」があります。




長い間行きたかったのですよね。
こんな崖っぷちにどんなPAを作っていたのか…。



飛騨トンネル
飛騨トンネル

↑これ飛騨トンネル開通時、何度もTVに出てきたポイントですね。
PAからしっかり撮影する事が出来ました。


飛騨河合PA
飛騨河合PA

と言う事で、今回は「飛騨河合PA」に行く事が出来ました。



しかし…。

やっぱり崖っぷちにあるPAだけあって…。
完全な無人化したPAで、自動販売機とトイレだけありました。(^_^;)



飛騨河合PA
飛騨河合PA


かなり新しい施設なのに、少々寂しいな。
一応、売店はあるのですが、訪れた日は営業しておりませんでした。



飛騨河合PA
飛騨河合PA:駐車場

多分…
飛騨トンネルを通過する際、飛騨河合PAの存在に気がつく人はあまりいません。


ETC専用の出口がある為、その監視&警備目的に警備員さんが1名常駐されておりますが、実際の通行量はほぼ無いのでしょうね。


何かのんびりしている雰囲気なのでした。

飛騨河合PA→ このあたりにあります


きっと飛騨河合PAから降りると、高山の自然を楽しむのには絶景のポイントに出られると思うのですけどね。
いつかETCスマートICを出て、ドライブ編をチャレンジしてみたいです。

それまでに「スマートIC」が無くならない事を祈って…。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「飛騨トンネルの近く「飛騨河合PA」行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11692号1枚目の写真
1位 初登場
05月21日 07:00
11693号1枚目の写真
2位 初登場
05月21日 19:00
11685号1枚目の写真
3位 Up
05月15日 07:00
11691号1枚目の写真
4位 Down
05月20日 07:00
11689号1枚目の写真
5位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
6位 Down
05月17日 07:00
11690号1枚目の写真
7位 Down
05月19日 07:00
11687号1枚目の写真
8位 Down
05月16日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Keep
03月22日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 初登場
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス