07月03日 07:00
発行 第2623号
岐阜県の名産と言えば…。
・飛騨牛
・高山ラーメン
・ハム
・柿
・鮎
などいろいろな食べ物が豊富です。

そんな中に、大野町に行けば、あちこちに柿畑があり、柿がみのる季節になると、あちこちに無人販売をしております。

しかも…。
この無人販売は凄いのですよ。
今回訪れた無人販売さんの場合は…。
約10個の柿が入って、なんと1袋100円です。
柿1個が10円と言う単価にて販売されておりました。
普通のスーパーでも70円~と言う価格帯ですよね?

思わず一袋買ってしまいました。
いよいよ柿シーズンの到来ですね。
そういえば、岐阜県では伝説クラスになっている柿ドリンクも大野町産でしたっけ?
→ No.1225号:伝説のかきドリンク
・飛騨牛
・高山ラーメン
・ハム
・柿
・鮎
などいろいろな食べ物が豊富です。

そんな中に、大野町に行けば、あちこちに柿畑があり、柿がみのる季節になると、あちこちに無人販売をしております。

しかも…。
この無人販売は凄いのですよ。
今回訪れた無人販売さんの場合は…。
約10個の柿が入って、なんと1袋100円です。
柿1個が10円と言う単価にて販売されておりました。
普通のスーパーでも70円~と言う価格帯ですよね?

思わず一袋買ってしまいました。
いよいよ柿シーズンの到来ですね。
そういえば、岐阜県では伝説クラスになっている柿ドリンクも大野町産でしたっけ?
→ No.1225号:伝説のかきドリンク
この記事についてフィードバッグ
「大野町の柿を買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月02日 17:00
09月23日 07:00
06月30日 07:00
07月01日 07:00
06月22日 07:00
06月29日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: