2025年5月18日掲載
発行 第5282号
2月27日から日清さんの長年のHit商品でもあるどん兵衛が、袋麺になって発売されたそうなので、今回買ってきました。
味付けが「関西風だし」「韓国風チゲ」だからなのか、我が地区では全く見なかったのです。この麺が発売されたことを教えて頂き、関西系のスーパーでもある地元のオークワさんに行ったら、普通に売ってました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん5食パック)
袋麺なので、5食パックとなっております。
希望小売価格は500円ですので、普通のスーパーでは、300円代と言う感じでしょうか…。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん)
中の袋麺はこのような感じです。
安心のどん兵衛さんのデザインがわかりやすいパッケージデザインですね。
作り方もラーメンなどの袋麺とほとんど同じです。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん)
袋を破ると麺と粉末スープが入っております。
どん兵衛と言えば、あの揚げが目玉となっておりますが、今回は入っていなく、刻み揚げとなっておりました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどんの調理)
早速豪快に作ってみますよ。
一気に4人分のうどんをゆでます。
袋麺のよい点としては、自分でアレンジができる所ですよね。
野菜を多くしたり、自分たちで好みの味をつけたりしたりと…。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん 完成)
嫁さんに調理をお願いしたところ、野菜やお肉が準備できなかったので、卵を入れてときたまごのアレンジしてくれました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん 完成)
袋麺ならではのもっちり感のある麺は、のどごしと食べやすさを与えてくれます。
そして、関西だしなので、スープの色が薄いんですね。
実際に食べてみると、濃く薄くも無く、ゆず風味の優しいスープがおいしく、思わず飲み干してしまいそうになりました。

(刻み揚げ)
刻み揚げさんはこのような感じになっておりました。
確かにカップ麺に入っている揚げでは、袋麺の特徴でもあるアレンジが難しくなります。
このあたりは日清さんの開発していろいろ試した結果なのかな?とも思います。
なかなかおいしいのですが、袋麺のラーメンと比べると、袋麺のラーメンの方が安い価格設定なので、「袋麺のどん兵衛」と「カップ麺のどん兵衛」の幅の少ない価格差を、どのくらい袋麺を買って自宅で作りたいお客様が現れるかっと言う感じですね。
実際始めに買われるのはどん兵衛ファンという事で、この価格設定になっているのかな?とも思いました。
商品番号: 4902105106037
価格: 500円 (税別)
販売元: 全国のスーパーなど
カロリー:426Kcl (1食)
味付けが「関西風だし」「韓国風チゲ」だからなのか、我が地区では全く見なかったのです。この麺が発売されたことを教えて頂き、関西系のスーパーでもある地元のオークワさんに行ったら、普通に売ってました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん5食パック)
袋麺なので、5食パックとなっております。
希望小売価格は500円ですので、普通のスーパーでは、300円代と言う感じでしょうか…。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん)
中の袋麺はこのような感じです。
安心のどん兵衛さんのデザインがわかりやすいパッケージデザインですね。
作り方もラーメンなどの袋麺とほとんど同じです。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん)
袋を破ると麺と粉末スープが入っております。
どん兵衛と言えば、あの揚げが目玉となっておりますが、今回は入っていなく、刻み揚げとなっておりました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどんの調理)
早速豪快に作ってみますよ。
一気に4人分のうどんをゆでます。
袋麺のよい点としては、自分でアレンジができる所ですよね。
野菜を多くしたり、自分たちで好みの味をつけたりしたりと…。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん 完成)
嫁さんに調理をお願いしたところ、野菜やお肉が準備できなかったので、卵を入れてときたまごのアレンジしてくれました。

(日清のどん兵衛 関西風だしうどん 完成)
袋麺ならではのもっちり感のある麺は、のどごしと食べやすさを与えてくれます。
そして、関西だしなので、スープの色が薄いんですね。
実際に食べてみると、濃く薄くも無く、ゆず風味の優しいスープがおいしく、思わず飲み干してしまいそうになりました。

(刻み揚げ)
刻み揚げさんはこのような感じになっておりました。
確かにカップ麺に入っている揚げでは、袋麺の特徴でもあるアレンジが難しくなります。
このあたりは日清さんの開発していろいろ試した結果なのかな?とも思います。
なかなかおいしいのですが、袋麺のラーメンと比べると、袋麺のラーメンの方が安い価格設定なので、「袋麺のどん兵衛」と「カップ麺のどん兵衛」の幅の少ない価格差を、どのくらい袋麺を買って自宅で作りたいお客様が現れるかっと言う感じですね。
実際始めに買われるのはどん兵衛ファンという事で、この価格設定になっているのかな?とも思いました。
日清のどん兵衛 関西風だしうどん 5食パック
メーカー: 日清食品株式会社商品番号: 4902105106037
価格: 500円 (税別)
販売元: 全国のスーパーなど
カロリー:426Kcl (1食)
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「ついに袋麺になったよ「日清のどん兵衛 関西風だしうどん」食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: