05月18日 07:00
発行 第5728号
長野県駒ヶ根市に新しく長野県でも、東信地方にスーパーマーケットを展開している、ツルヤさんの新店舗がオープンしました。
生まれて初めて見るスーパーさんの参入に、少し気になっており、オープン三日目の様子を見に行ってきました。

(ツルヤ赤穂店)
さすがに二日目になると、どのような雰囲気なのかな?と思い到着しましたが、駐車場もそこそこの稼働率で、結構なお客様が来店しておりました。
すぐ近くにはデリシア駒ヶ根店さんもあるのに、なかなかの競合店となりそうです。

(ツルヤ赤穂店の地図)
お店の位置はこちらです。
伊那バイパス沿いなのですが、バイパスからでも交差点からでも直接入店が可能です。

(ツルヤ赤穂店)
道路から見える看板はこちらですね。
早速店内に入りますと、凄く広いスーパーマーケットでびっくりしました。
オープニングセールのイベントだと思いますが、お子様に風船のプレゼントと言うことだったのですが、来店した大人のお客様も喜んでもらっておりました。
そして、売り場なんですけど、東海圏の方には凄くにているスーパーがありました。
カネスエさんの陳列風景と凄くにており、野菜売り場などは、両サイドに陳列棚が一斉に並び、第一コーナーまで、まっすぐ野菜売り場が展開されておりました。
この方法見やすいんですかね?
そして、平台による陳列が見られなかったです。
だからなのか、お店が広々しているのに、す~~~っと言う陳列風景で、ちょっと斬新だったかもしれません。

(山賊揚げ)
お総菜コーナーに行くと、信州名物山賊揚げだそうです。
松本名物の山賊焼きからきているのかな?
と思い、早速1つかってみました。
たつた揚げかな?

(山賊挽きまぶし丼)
さらに先ほどのお肉をまぶしたどんぶりです。
うえについているタレをかけて、お茶漬け風にして食べるそうです。
ちょっと美味しそうでしたが、実際に皆さん買われているのは、キチンカツでしたね。
そして、99円のパンコーナーもありましたが、全てが99円ではなく、やはり手間の掛かったパンは、少しお値段がはる設定になっておりました。

(ツルヤ赤穂店の購入品)
今回はこちらの品物を買わせて頂きました。
お鍋をするのでと言う理由に加えて、お安い設定になっていると思った物を買ってみましたよ。
エノキダケやもやしに加え、かいわれ大根の芽も久々の特売プライスでした。
何か長野チックな物が安いなぁ~と思っちゃいました。
最近、発泡酒の値段が上昇しちゃいましたよね…。
今回はオープンだからかな?
久々のうれしい価格でしたので、買っちゃいました。
地図:→ツルヤ赤穂店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.43.12.6 東経:137.56.20.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.43.01.1 東経:137.56.31.3
マップコード:143 803 031
生まれて初めて見るスーパーさんの参入に、少し気になっており、オープン三日目の様子を見に行ってきました。

(ツルヤ赤穂店)
さすがに二日目になると、どのような雰囲気なのかな?と思い到着しましたが、駐車場もそこそこの稼働率で、結構なお客様が来店しておりました。
すぐ近くにはデリシア駒ヶ根店さんもあるのに、なかなかの競合店となりそうです。
(ツルヤ赤穂店の地図)
お店の位置はこちらです。
伊那バイパス沿いなのですが、バイパスからでも交差点からでも直接入店が可能です。

(ツルヤ赤穂店)
道路から見える看板はこちらですね。
早速店内に入りますと、凄く広いスーパーマーケットでびっくりしました。
オープニングセールのイベントだと思いますが、お子様に風船のプレゼントと言うことだったのですが、来店した大人のお客様も喜んでもらっておりました。
そして、売り場なんですけど、東海圏の方には凄くにているスーパーがありました。
カネスエさんの陳列風景と凄くにており、野菜売り場などは、両サイドに陳列棚が一斉に並び、第一コーナーまで、まっすぐ野菜売り場が展開されておりました。
この方法見やすいんですかね?
そして、平台による陳列が見られなかったです。
だからなのか、お店が広々しているのに、す~~~っと言う陳列風景で、ちょっと斬新だったかもしれません。

(山賊揚げ)
お総菜コーナーに行くと、信州名物山賊揚げだそうです。
松本名物の山賊焼きからきているのかな?
と思い、早速1つかってみました。
たつた揚げかな?

(山賊挽きまぶし丼)
さらに先ほどのお肉をまぶしたどんぶりです。
うえについているタレをかけて、お茶漬け風にして食べるそうです。
ちょっと美味しそうでしたが、実際に皆さん買われているのは、キチンカツでしたね。
そして、99円のパンコーナーもありましたが、全てが99円ではなく、やはり手間の掛かったパンは、少しお値段がはる設定になっておりました。

(ツルヤ赤穂店の購入品)
今回はこちらの品物を買わせて頂きました。
お鍋をするのでと言う理由に加えて、お安い設定になっていると思った物を買ってみましたよ。
エノキダケやもやしに加え、かいわれ大根の芽も久々の特売プライスでした。
何か長野チックな物が安いなぁ~と思っちゃいました。
最近、発泡酒の値段が上昇しちゃいましたよね…。
今回はオープンだからかな?
久々のうれしい価格でしたので、買っちゃいました。
店名:ツルヤ赤穂店
住所: 長野県駒ヶ根市赤穂10271-1ほか (届出の住所)地図:→ツルヤ赤穂店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.43.12.6 東経:137.56.20.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.43.01.1 東経:137.56.31.3
マップコード:143 803 031
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「信州名物を購入しましたよ ツルヤ赤穂店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: