2025年5月22日掲載
発行 第5902号
先日初めて豊田市から、飯田市へ東北方向に国道153号を走ってみましたが、途中にある道の駅「どんぐりの里いなぶ」さんにて休憩です。
お昼ご飯を休憩所で頂いていたら、窓から見えるどら焼きにちょっと興味を持ってしまい食後のデザートに食べてみました。

(どんぐりの里いなぶ)
こちらです。
10年くらい前深夜番組にて、ちょっとしたホラー特集をやっていて、伊勢神トンネルと言う存在を知り、ず~~っと頭の中で、伊勢神トンネルが出てくると、その番組で言っていた「いせがみ~~~」と言う呼び方が記憶に残っちゃって…。
もちろん旧伊勢神トンネルの方が、狭くて薄暗くてと言うポイントで、今回通った国道側の方は、普通のトンネルです。
そんな伊勢神トンネルを通った後、すぐ出てきました。

(水車)
あまりの寒さに水車が凍っちゃってます。
日中に到着したので、一枚羽織っていたのも脱いで外をウロウロ出来る気温でしたが、まだまだ溶けなかったようです。
1枚目の写真にも写っていますが、お店の外で焼いているお店が、今回のどら焼きのお店です。

(栗どら焼き)
こちらですね。
1個200円だったかな…。
ちょっとお高くなっていますが、1個でも結構なボリューム感があります。

(栗どら焼き)
道の駅名の通りドングリをイメージした焼き物でしょうかね。
ドングリにしては少しばかり大きな体格になっちゃいました。
中には粒あんと栗あんがありまして、絶対栗あんっすよね…。

(栗どら焼きの中身)
中にはあんと、白玉が入っていました。
大きな栗が○○1個ちゃんと入っているんですよ。
そして、何より食べてみると分かるこの表面の食感…。
サクッと言って、パリパリに焼き上がった表面。
中はもわっとふっくら焼き上がり、美味しいあんたちが出迎えてくれます。
これはおやつに最適じゃありませんかぁ
と言う感じで、なかなか満足させて頂いた食べ物でした。
ごちそう様でした。
地図:→どんぐりの里いなぶの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.50.0 東経:137.30.11.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.38.3 東経:137.30.22.0
マップコード:368 165 261
時間:10:00~17:00
休日:毎週木曜日(12~3月)
プレイス:どんぐりの里いなぶのGooleプレイス
食べログ:どんぐりの里いなぶの食べログ
来店日時:チェックイン
お昼ご飯を休憩所で頂いていたら、窓から見えるどら焼きにちょっと興味を持ってしまい食後のデザートに食べてみました。

(どんぐりの里いなぶ)
こちらです。
10年くらい前深夜番組にて、ちょっとしたホラー特集をやっていて、伊勢神トンネルと言う存在を知り、ず~~っと頭の中で、伊勢神トンネルが出てくると、その番組で言っていた「いせがみ~~~」と言う呼び方が記憶に残っちゃって…。
もちろん旧伊勢神トンネルの方が、狭くて薄暗くてと言うポイントで、今回通った国道側の方は、普通のトンネルです。
そんな伊勢神トンネルを通った後、すぐ出てきました。

(水車)
あまりの寒さに水車が凍っちゃってます。
日中に到着したので、一枚羽織っていたのも脱いで外をウロウロ出来る気温でしたが、まだまだ溶けなかったようです。
1枚目の写真にも写っていますが、お店の外で焼いているお店が、今回のどら焼きのお店です。

(栗どら焼き)
こちらですね。
1個200円だったかな…。
ちょっとお高くなっていますが、1個でも結構なボリューム感があります。

(栗どら焼き)
道の駅名の通りドングリをイメージした焼き物でしょうかね。
ドングリにしては少しばかり大きな体格になっちゃいました。
中には粒あんと栗あんがありまして、絶対栗あんっすよね…。

(栗どら焼きの中身)
中にはあんと、白玉が入っていました。
大きな栗が○○1個ちゃんと入っているんですよ。
そして、何より食べてみると分かるこの表面の食感…。
サクッと言って、パリパリに焼き上がった表面。
中はもわっとふっくら焼き上がり、美味しいあんたちが出迎えてくれます。
これはおやつに最適じゃありませんかぁ
と言う感じで、なかなか満足させて頂いた食べ物でした。
ごちそう様でした。
店名:どんぐりの里いなぶ
住所: 愛知県豊田市武節町針原22-1地図:→どんぐりの里いなぶの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.50.0 東経:137.30.11.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.38.3 東経:137.30.22.0
マップコード:368 165 261
時間:10:00~17:00
休日:毎週木曜日(12~3月)
プレイス:どんぐりの里いなぶのGooleプレイス
食べログ:どんぐりの里いなぶの食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「外のサクサク感に感激!道の駅どんぐりの里いなぶの栗どら焼きをべてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
03月22日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: