2013年01月15日 (火) 07時00分 発行 第5902号

外のサクサク感に感激!道の駅どんぐりの里いなぶの栗どら焼きをべてみました

53
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
外のサクサク感に感激!道の駅どんぐりの里いなぶの栗どら焼きをべてみました 先日初めて豊田市から、飯田市へ東北方向に国道153号を走ってみましたが、途中にある道の駅「どんぐりの里いなぶ」さんにて休憩です。

お昼ご飯を休憩所で頂いていたら、窓から見えるどら焼きにちょっと興味を持ってしまい食後のデザートに食べてみました。



どんぐりの里いなぶの写真
(どんぐりの里いなぶ)

こちらです。

10年くらい前深夜番組にて、ちょっとしたホラー特集をやっていて、伊勢神トンネルと言う存在を知り、ず~~っと頭の中で、伊勢神トンネルが出てくると、その番組で言っていた「いせがみ~~~」と言う呼び方が記憶に残っちゃって…。

もちろん旧伊勢神トンネルの方が、狭くて薄暗くてと言うポイントで、今回通った国道側の方は、普通のトンネルです。


そんな伊勢神トンネルを通った後、すぐ出てきました。




水車の写真
(水車)

あまりの寒さに水車が凍っちゃってます。

日中に到着したので、一枚羽織っていたのも脱いで外をウロウロ出来る気温でしたが、まだまだ溶けなかったようです。


1枚目の写真にも写っていますが、お店の外で焼いているお店が、今回のどら焼きのお店です。




栗どら焼きの写真
(栗どら焼き)

こちらですね。

1個200円だったかな…。
ちょっとお高くなっていますが、1個でも結構なボリューム感があります。




栗どら焼きの写真
(栗どら焼き)

道の駅名の通りドングリをイメージした焼き物でしょうかね。

ドングリにしては少しばかり大きな体格になっちゃいました。



中には粒あんと栗あんがありまして、絶対栗あんっすよね…。




栗どら焼きの中身の写真
(栗どら焼きの中身)

中にはあんと、白玉が入っていました。

大きな栗が○○1個ちゃんと入っているんですよ。
そして、何より食べてみると分かるこの表面の食感…。

サクッと言って、パリパリに焼き上がった表面。
中はもわっとふっくら焼き上がり、美味しいあんたちが出迎えてくれます。


これはおやつに最適じゃありませんかぁ
と言う感じで、なかなか満足させて頂いた食べ物でした。

ごちそう様でした。

店名:どんぐりの里いなぶ

住所: 愛知県豊田市武節町針原22-1
地図:→どんぐりの里いなぶの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.12.50.0 東経:137.30.11.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.38.3 東経:137.30.22.0
マップコード:368 165 261
時間:10:00~17:00
休日:毎週木曜日(12~3月)
プレイス:どんぐりの里いなぶのGooleプレイス
食べログ:どんぐりの里いなぶの食べログ
来店日時:チェックイン

あわせて読みたい記事

【最後の訪問記】道の駅「飛騨古川いぶし」登録抹消前に見た“終わりの風景”【閉店】
2025年3月16日掲載
筆者、樹海へ旅たつ!富士山と日の出を見たらやっぱり家が恋しくなりました
2025年1月1日掲載
道の駅マチテラス日進が2025年春にオープン予定!走りやすさ抜群の県道57号に新たなランドマーク
2024年8月25日掲載
福井県のうますぎる大人のそばをご紹介!まさかそばに入っているあの料理食べてみました
2024年8月15日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「外のサクサク感に感激!道の駅どんぐりの里いなぶの栗どら焼きをべてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス