07月03日 07:00
発行 第6028号
3月15日岐阜市西荘に、大分県のからあげでもある大分中津からあげのお店「ぶんごや岐阜店」がオープンしましたので、からあげを買って食べてみました。
正直東海地方の方には、大分中津からあげと言う存在すら耳にしたことがある人は、ごく一部かと思います。そんな自分もその1人…。

(ぶんごや岐阜店)
中部地方・東海地方初と言われても、初めて聞くからあげ店に興味津々だったのも事実なのですが、お客様もボチボチ来店されておりましたので、思わず入ってみました。
(ぶんごや岐阜店の地図)
お店の場所はこちらです。
バロー鏡島店の東側で、中央分離帯がありますので、西向きに走らないと入店が出来ませんのでご注意ください。

(ぶんごや岐阜店)
お店前にも車を停めることが出来ますが、後ろ側にも駐車場があるそうです。
店内に入りますと、100g単位のメニューがそろっていました。
・もも100g 250円
・ムネ100g 210円
・骨付きぶつ切り 100g 230円
・手羽先・元100g 220円
・砂ずり100g 230円
・せせり100g 250円
唐揚げ1個と言う考えではなく、量り売りによる販売方式です。
そのため注文後、唐揚げを揚げて貰えるのですが、若干gにより価格が変わる可能性もあるそうです。
あとお得セットと言うことでモモ元セット もも400g+手羽元500gで2千円と言うパックもあるそうです。

(ぶんごや岐阜店のからあげ)
地元でもお肉屋さんが多い地区の近くに住んでいるので、お肉屋さんにはなじみもあって、比較的お安く手に入るので、↑の価格がお得かどうかはちょっと気になる所です。
でも、出来たて唐揚げはすばらしいですね。
サクット優しい歯ごたえの後に、何とも凄い肉汁がじゅわ~~っと出てきて、その後ニンニク風味の醤油味の唐揚げを食べると言う、何とも贅沢な商品でもありました。
美味しいっす。

(ぶんこや)
何故なら日本唐揚協会主催のからあげグランプリにおいて、ぶんこやさんは3年連続金賞を受賞されているそうです。
夜のビールのお供に、家族そろって皆さんでちょっと贅沢な美味しい一品です。
是非一度ご賞味ください。
ご馳走様でした。
地図:→ぶんごや岐阜店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.36.8 東経:136.43.18.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.25.3 東経:136.43.29.0
マップコード:28 551 779
時間:11時~20時まで
休日:年中無休
正直東海地方の方には、大分中津からあげと言う存在すら耳にしたことがある人は、ごく一部かと思います。そんな自分もその1人…。

(ぶんごや岐阜店)
中部地方・東海地方初と言われても、初めて聞くからあげ店に興味津々だったのも事実なのですが、お客様もボチボチ来店されておりましたので、思わず入ってみました。
(ぶんごや岐阜店の地図)
お店の場所はこちらです。
バロー鏡島店の東側で、中央分離帯がありますので、西向きに走らないと入店が出来ませんのでご注意ください。

(ぶんごや岐阜店)
お店前にも車を停めることが出来ますが、後ろ側にも駐車場があるそうです。
店内に入りますと、100g単位のメニューがそろっていました。
・もも100g 250円
・ムネ100g 210円
・骨付きぶつ切り 100g 230円
・手羽先・元100g 220円
・砂ずり100g 230円
・せせり100g 250円
唐揚げ1個と言う考えではなく、量り売りによる販売方式です。
そのため注文後、唐揚げを揚げて貰えるのですが、若干gにより価格が変わる可能性もあるそうです。
あとお得セットと言うことでモモ元セット もも400g+手羽元500gで2千円と言うパックもあるそうです。

(ぶんごや岐阜店のからあげ)
地元でもお肉屋さんが多い地区の近くに住んでいるので、お肉屋さんにはなじみもあって、比較的お安く手に入るので、↑の価格がお得かどうかはちょっと気になる所です。
でも、出来たて唐揚げはすばらしいですね。
サクット優しい歯ごたえの後に、何とも凄い肉汁がじゅわ~~っと出てきて、その後ニンニク風味の醤油味の唐揚げを食べると言う、何とも贅沢な商品でもありました。
美味しいっす。

(ぶんこや)
何故なら日本唐揚協会主催のからあげグランプリにおいて、ぶんこやさんは3年連続金賞を受賞されているそうです。
夜のビールのお供に、家族そろって皆さんでちょっと贅沢な美味しい一品です。
是非一度ご賞味ください。
ご馳走様でした。
店名:ぶんごや岐阜店
住所: 岐阜県岐阜市西荘3丁目2-62地図:→ぶんごや岐阜店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.36.8 東経:136.43.18.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.25.3 東経:136.43.29.0
マップコード:28 551 779
時間:11時~20時まで
休日:年中無休
この記事についてフィードバッグ
「大分中津からあげ ぶんごや岐阜店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月02日 17:00
09月23日 07:00
06月30日 07:00
07月01日 07:00
06月22日 07:00
06月29日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: