発行 第6043号

御食事処 坂口屋の飛騨牛にぎり寿司を食べてみました

31
筆者:
御食事処 坂口屋の飛騨牛にぎり寿司を食べてみました
高山市に行った方がよく名物的に写真をアップしている食べ物として、飛騨牛を使った物が多いのですが、中でも大変気になっていた食べ物がこちらです。

飛騨牛を使ったお寿司!その名も飛騨牛にぎり寿司だそうで、さっそく食べてみました。



御食事処 坂口屋の写真
(御食事処 坂口屋)

店内に飲食スペースがある食べ物屋さんのようですが、お店に出っ張るように屋台形式の販売所があります。

もちろん高山の古い街並みの中にある店舗です。




注文してからお金はこちらの箱へだそうです。

坂口屋の銭函の写真
(坂口屋の銭函)

飛騨牛寿司は2貫500円と大変高価な物ですが、千円札を置くと、面白い仕組みがあります。

それは観光地でのお楽しみですね。





飛騨牛にぎり寿司の写真
(飛騨牛にぎり寿司)

出てきましたよ。
お皿まで食べられる飛騨牛にぎり寿司です。

生肉?と思うかもしれませんが、生ではなく、ローストビーフに近い物のようです。
うえには甘いタレがかけてあります。





飛騨牛にぎり寿司の写真
(飛騨牛にぎり寿司)

近年斜めお向かいにも、同じように飛騨牛にぎり寿司を販売している店舗も出来ましたので、こちらは元祖とうたうようになりました。


でも、これ2貫だけいただくからでしょうね。

上に掛かっている甘いソースが、お肉のくどさを一気に消して、酢飯との調和が抜群です。


めっちゃ上手いです。
気分も高まっている観光地食べるのですから、もう美味しいの…。


皆さんが美味しいと口を揃える訳ですね。
ご馳走様でした。


店名:御食事処 坂口屋

住所: 岐阜県高山市上三之町90
地図:→御食事処 坂口屋の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.08.30.8 東経:137.15.34.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.08.19.5 東経:137.15.45.0
マップコード:191 196 585
時間:10:30~15:30
休日:火曜日
プレイス:御食事処 坂口屋のGooleプレイス
食べログ:御食事処 坂口屋の食べログ

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「御食事処 坂口屋の飛騨牛にぎり寿司を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11739号1枚目の写真
1位 初登場
06月23日 07:00
11737号1枚目の写真
2位 落ち着き
06月22日 07:00
11738号1枚目の写真
3位 落ち着き
06月22日 17:00
11734号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月20日 17:00
11735号1枚目の写真
5位 定番記事
06月21日 07:00
11736号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月21日 17:00
11690号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月19日 07:00
11723号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月10日 17:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11730号1枚目の写真
10位 注目集まる
06月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス