04月04日 17:00
2013年08月18日 (日) 14時00分 発行 第6320号
手づくり工房カフェ風地蔵の九州名物 かき氷しろくまを食べてみました

熊本県出身のオーナー様のお店で、鹿児島発祥で九州地方では定着化したかき氷 しろくまを食べに行ってきました。

(風地蔵)
熊本県の黒川温泉をイメージしたお店だそうで、確かに岐阜県では見ない風貌のカフェとなっておりました。
大垣市でも中心街なのですが、店内に入ると、まさにここはゆったり出来る不思議空間です。
女性グループやカップルのお客様が多く、店内では長話に花が咲いているお客様もいらっしゃりました。

(九州名物 かき氷しろくま)
1つ650円の九州名物 かき氷しろくまを注文してみました。
実は嫁さんの両親も九州出身の方なので、嫁さんも九州の文化には詳しい方です。
よく親の実家に帰ると、食べた事があるしろくまのかき氷と同じだと言っていました。

(九州名物 かき氷しろくま)
上手く撮影が出来なくて済みません。
ものすごく舌触りの良いかき氷に、甘いシロップが掛かっています。
白クマアイス同様の味つけで、なかなか美味しいです。
美味しい食べ方は、中心部天井から、少しずつ突っついて食べて行くそうですよ。

(九州名物 かき氷しろくまの具)
食べて行きますと、ようやく中からいろいろ出てきました。
フルーツや小豆、白玉も入っています。
丁度氷り達で冷えた体に、この具達は嬉しい限りですね。

(かき氷しろくまのしらたま)
みんなぶれてますw
凄い大きさなので、数名で1つ食べると丁度いいのかな?
子供達も一緒に連れて食べたので、最後まで美味しく頂く事が出来ました。
大垣なのに、ここは熊本。
そして、九州ではこの時期当たり前の甘味商品しろくまのかき氷頂いてきました。
ご馳走様でした。
お店の駐車場は店舗南側に5台分くらいあります。
店名:手づくり工房カフェ 「風地蔵」
住所: 岐阜県大垣市馬場町85地図:→手づくり工房カフェ 「風地蔵」の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.25.6 東経:136.36.39.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.14.1 東経:136.36.50.3
マップコード:78 673 440
時間:9:00~17:00
休日:祝日
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「手づくり工房カフェ風地蔵の九州名物 かき氷しろくまを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください