2014年05月01日 (木) 07時00分 発行
地元にも人気の浜松餃子!丸和商店の餃子を食べてみました
以前うなぎパイの工場見学をした帰り、浜松西ICにつながる道路沿いに、何やらオーラーをひときわ感じるお店がありました。オーラーといいますか、周りの車がが皆そこへ入っていく吸着力のようなものです。

(丸和商店)
先日浜松市に行くのなら、餃子買って帰りたいな〜って探していたら、地元民がこぞって買いに行くお店と聞いて、場所を調べた所、↑の通りうなぎパイの工場見学の帰りに気になっていたお店でした。
(丸和商店の地図)
お店の位置も浜松市内のごちゃごちゃした所といよりは、わかりやすい。浜松バイパスと浜松西ICを結ぶ、流れの良い道沿いです。
それだったら、行ってみようかな?と、浜松市に来た時、買いに行ってみました。

(丸和商店)
お店に近づくと同じように、前方に居た車3台ともに同じように、丸和商店に吸い込まれていき、ものすごい雰囲気を感じます。
前方に居た3台は、駐車出来る所なら、とにかく前向きなどお構いなしに停め、そのまま店内へ
自分はなぜみなさんそんなに焦って餃子を買いに行くのか、全く想像もつきません。
普通にバックで駐車し、余裕をぶっこいて店内へ向かうと、正面から両手に大きな袋に餃子を10パックくらい買っているおばちゃんが。。。
思わず「わおっ!」って顔をしたのを、おばちゃんにバレちゃったのか、「違うのよ!これはみんなの分よ!」と何故かすれ違う、自分に理由を説明するおばちゃんw

(丸和商店のメニュー)
お店に入ると、何か怪しい取引wと言うのは大げさですが、昔の小さい切符売場のようなカウンターだけのお店。
お店に入ると、すぐにおばちゃんが、餃子何個ですか〜って感じで聞いてくれるので、500円の餃子1パックください。
とお願いし、待っています。
自分の分が出てくるまでに、予約しました!って言うお客さんが来たりして、結構いろいろな人が出入りしているのがわかります。
明らかに他の餃子店とは雰囲気が違うので、餃子を買う際、初めて来たのですが…。と言う感じで、いろいろ聞いてみると、土日になると半端じゃないくらい混むと言われており、予約しないと買えない日もあるそうです。

(丸和商店の餃子)
そんな人気店に偶然来て、しかも何の難もなく、買えてしまったのです。

(丸和商店の餃子たち)
26個入り500円。
消費税が上がって、タレの数を調整することで、消費税分を補っているそうです。
そのまま家にもって帰り焼いてもらいました。

(丸和商店の餃子を焼き焼き)
26個のうち半分を焼いています。
じゅ〜じゅ〜といい音をして、焼けていきます。
焼き方などのコツの紙は入っておりませんが、ご家庭の焼き方でいいみたいですね

(丸和商店の餃子焼き上がり)
焼きあがったばかりです。
パリっとさくっと、焼き加減は、ご自分・ご家庭のおこのみなので、食感は別として、具材が多めで、結構美味しいです。
やっぱり味付けがいいのでしょうね。
にんにく等きつくない味付けで、妙にご飯やビールが進んでしまう。
餃子ってなんでこんなに美味しいのでしょう…
そんな一時を味あわせてくれる美味しい一品でした。
丸和商店さんなら、また浜松市に来たら買いたいな〜でも、平日来た時のみ買いたいと思います。
ごちそうさまでした。
店名:丸和商店
住所: 静岡県浜松市西区大久保町2689地図:→丸和商店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.42.55.7 東経:137.38.56.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.42.43.9 東経:137.39.07.4
マップコード:26 153 397
時間:9:30〜18:00
休日:日曜日・月曜日
プレイス:丸和商店のGooleプレイス
食べログ:丸和商店の食べログ
関連記事
- まじで行く度に購入してます!浜松餃子の丸和商店にて餃子を食べてみました (2017年04月23日 (日) 07時00分)
- 静岡県2店目!フィールフィルタウンオープン行ってきました (2014年11月27日 (木) 16時00分)
- 地元にも人気の浜松餃子!丸和商店の餃子を食べてみました (2014年05月01日 (木) 07時00分)
- パリパリが特徴なのです!ホワイト餃子 岐阜店の餃子を食べてみました (2014年01月26日 (日) 07時00分)
- 全品2割引ということで餃子の王将コメリ水口店にて食べてみました (2013年12月09日 (月) 07時00分)
- 餃子の記事一覧
<< 次号:サークルK 土岐口北町店は5月2日オープンです
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「地元にも人気の浜松餃子!丸和商店の餃子を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2014年05月01日につぶやいた情報を抽出しています。
- (仮称)バロー南彦根店届出ありました (1456日前)
- 今年の自動車税の郵送開始は (1456日前)
- ツイッター萎えるわ…。 (1456日前)
- お医者さんはすごいね。 (1456日前)
- 2014年5月1日もスタートです。 (1457日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.