2021年7月24日掲載
発行 第6829号
7月30日三重県伊賀市に建設しておりましたイオングループの商業施設「イオンタウン伊賀上野」がソフトオープンしました。
グランドオープンは8月1日なのですが、その前にお店の様子を見に行ってきました。

(イオンタウン伊賀上野)
商業施設としましては、マックスバリュ&ココカラファイン&わたせいさんの3店舗を中核に、両サイドにテナントさんが広がるNSCタイプの商業施設となっておりました。
そして、イオンタウン伊賀上野の南側の土地に、ハナテンさんの中古車店が出店しています。
すっかりうっかりハナテンの新しい店舗ブランドは、ビッグモーターなのですね。

(イオンタウン伊賀上野の看板)
こちらの看板が見えます交差点から出入りが可能となっておりまして、それほど混雑はなく、入店などが出来ました。

(イオンタウン伊賀上野の北側テナントゾーン)
北側のテナントゾーンには、靴屋さんやペット用品店なども並び、さらに少し離れた所には…

(イエローハット)
伊賀市初出店のイエローハットさんが進出予定だそうです。
ハナテンさんのビッグモーターにもピットはありますが、イエローハットさんはピットサービスあっての経営だと思いますが、イエローハットさんのピットはどこにあるのかわかりませんでした。
ということで朝9時頃までに100mくらいの入店待ちのお客様が行列を作っておりまして、朝9時と同時にイオンタウン伊賀上野がオープンしました。
まずはインター店から事実上の移転となった、マックスバリュ上野店さんにほとんどのお客様が吸い込まれていきます。
初日の粗品はゆっくり熟成醤油1リットルということで、ちょっと嬉しい粗品でした。

(マックスバリュ上野店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
お醤油が粗品の方ですね。
30日ということもあって、お客様感謝ーにて5%OFFとなっており、玉子などもさらにお買い得でした。
あと、プレミアム・モルツも期間限定の特価ということで、少しお値打ちでしたので、ちゃっかり購入です。
売り場の角というのは、お客さんにアピールしたい商品を並べる、とっても目立つポイントなのですが、野菜コーナーから、お肉コーナーとなり、角は牛肉が鎮座をしておりました。
そして、お次の角には、鮮魚コーナーとお惣菜コーナーがうまく設置されていてですね。
お刺身用の中トロが並んでいて、そのまま惣菜にも、お寿司ということで…。

(中トロ寿司)
中トロが4貫も入った特別寿司が、598円(さらに5%OFF)があり、思わず1パック買っちゃいました。
ちなみにお昼には…

(カレーバイキング)
カレーバイキングのカレーを購入です。
最近マックスバリュ中部さんの新店舗には、惣菜バイキングのコーナーに、カレーコーナーもありまして…。
4種類のご飯
4種類のカレー(シチュー系もあり)
から、お好きな物をパックに詰めて、詰め放題で398円(5%OFF)でしたのでお昼ごはんに買ってみました。
お玉に2杯くらいがちょうどいいですよと書かれてあったのですが、欲が出まして3杯カレーを注いた為、車についた頃には、ご飯ゾーンまで浸水していました。
ご飯は白ご飯とターメリックライスを詰めてみました。
美味しい物を全開に、美味しい物が並ぶスーパーマーケットが、いよいよオープンということで、結構楽しんできました。
いつも通りマックスバリュ上野店さんのwiki風ファンサイト作りました。
→マックスバリュ上野店
地図:→イオンタウン伊賀上野の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.44.50.8 東経:136.08.08.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.39.0 東経:136.08.19.2
マップコード:131 586 289
グランドオープンは8月1日なのですが、その前にお店の様子を見に行ってきました。

(イオンタウン伊賀上野)
商業施設としましては、マックスバリュ&ココカラファイン&わたせいさんの3店舗を中核に、両サイドにテナントさんが広がるNSCタイプの商業施設となっておりました。
そして、イオンタウン伊賀上野の南側の土地に、ハナテンさんの中古車店が出店しています。
すっかりうっかりハナテンの新しい店舗ブランドは、ビッグモーターなのですね。

(イオンタウン伊賀上野の看板)
こちらの看板が見えます交差点から出入りが可能となっておりまして、それほど混雑はなく、入店などが出来ました。

(イオンタウン伊賀上野の北側テナントゾーン)
北側のテナントゾーンには、靴屋さんやペット用品店なども並び、さらに少し離れた所には…

(イエローハット)
伊賀市初出店のイエローハットさんが進出予定だそうです。
ハナテンさんのビッグモーターにもピットはありますが、イエローハットさんはピットサービスあっての経営だと思いますが、イエローハットさんのピットはどこにあるのかわかりませんでした。
ということで朝9時頃までに100mくらいの入店待ちのお客様が行列を作っておりまして、朝9時と同時にイオンタウン伊賀上野がオープンしました。
まずはインター店から事実上の移転となった、マックスバリュ上野店さんにほとんどのお客様が吸い込まれていきます。
初日の粗品はゆっくり熟成醤油1リットルということで、ちょっと嬉しい粗品でした。

(マックスバリュ上野店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
お醤油が粗品の方ですね。
30日ということもあって、お客様感謝ーにて5%OFFとなっており、玉子などもさらにお買い得でした。
あと、プレミアム・モルツも期間限定の特価ということで、少しお値打ちでしたので、ちゃっかり購入です。
売り場の角というのは、お客さんにアピールしたい商品を並べる、とっても目立つポイントなのですが、野菜コーナーから、お肉コーナーとなり、角は牛肉が鎮座をしておりました。
そして、お次の角には、鮮魚コーナーとお惣菜コーナーがうまく設置されていてですね。
お刺身用の中トロが並んでいて、そのまま惣菜にも、お寿司ということで…。

(中トロ寿司)
中トロが4貫も入った特別寿司が、598円(さらに5%OFF)があり、思わず1パック買っちゃいました。
ちなみにお昼には…

(カレーバイキング)
カレーバイキングのカレーを購入です。
最近マックスバリュ中部さんの新店舗には、惣菜バイキングのコーナーに、カレーコーナーもありまして…。
4種類のご飯
4種類のカレー(シチュー系もあり)
から、お好きな物をパックに詰めて、詰め放題で398円(5%OFF)でしたのでお昼ごはんに買ってみました。
お玉に2杯くらいがちょうどいいですよと書かれてあったのですが、欲が出まして3杯カレーを注いた為、車についた頃には、ご飯ゾーンまで浸水していました。
ご飯は白ご飯とターメリックライスを詰めてみました。
美味しい物を全開に、美味しい物が並ぶスーパーマーケットが、いよいよオープンということで、結構楽しんできました。
いつも通りマックスバリュ上野店さんのwiki風ファンサイト作りました。
→マックスバリュ上野店
店名:イオンタウン伊賀上野
住所: 三重県伊賀市四十九町字堂山1850番地地図:→イオンタウン伊賀上野の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.44.50.8 東経:136.08.08.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.39.0 東経:136.08.19.2
マップコード:131 586 289
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンタウン伊賀上野オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: