2015年9月23日掲載
2015年10月02日 (金) 07時00分 発行 第7451号
やっぱり我らがカネスエさんや!カネスエ平和店オープン行ってきました

もうすっかり我が家では、お世話になっているカネスエさんの、久々のオープンということで行ってきました。

(カネスエ平和店)
こちらですね。
車は皆ですね。
道路に面している所は、出口になっておりまして、ぐるっと裏側へまわり、平和町商工会の方から入場ができるようになっております。

(カネスエ平和店の看板)
オープンと掲げられており、駐車場は本当満車の大人気となっております。
カネスエさんの強みといえば、やっぱり野菜の葉物が本当にお安く買える所ですかね。

(キャベツの価格変動のグラフ)
赤線が今年のグラフ。青線が昨年のグラフです。
今年も昨年も、丁度今の季節は、キャベツの値段が高くなっておりまして、昨年の流れを見ますと、10月下旬からようやくいつもどおりの価格かな?と言う感じです。
そんな中、カネスエ平和店さんは、なんとも嬉しい価格で販売。
本当すごいですね。

(カネスエ平和店の購入品)
あと、鶏肉もお値打ちなのですが、今回はバナナも釜揚げしらすもお安かったです。
その他他のカネスエさんと変わらない価格もありました。
他のカネスエさんと変わらない商品の場合、他店では平日3%OFFを毎日実施しておりますので、他店の方がお得と言うのもありますね。
やっぱり広いお店はゆったり買い物出来ますし、品数も豊富です。

(カネスエさんの購入品)
今回もこういった、温めるだけで食べられる品物も充実しておりました。
レジは最近カネスエさんが採用している寺岡さんのレジだったのですが、お金の支払う機会の並び方、もう少し変えられないですかね。
遠い方で払ってくださいって言われた時、くるっとレジを回るのは、結構苦痛です。
前の富士通製の時の方が、その点楽だったかも…。
しかし、そんなことを忘れさせてくれる、カネスエさんの価格は、変わらない、奥様に嬉しい価格で本当家計に助かりますね。
久々にオープンの店内を歩いていると、他のお客さんが思わず口をこぼす「安わ~」って言う声が、本当に聞こえてきました。
店名:カネスエ平和店
住所: 愛知県稲沢市平和町横池中之町186-1地図:→カネスエ平和店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.51.9 東経:136.44.23.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.40.3 東経:136.44.34.4
マップコード:78 179 304
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「やっぱり我らがカネスエさんや!カネスエ平和店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください