2025年5月19日掲載
発行 第7648号
2月13日午後3時、建設中でした新東名高速道路の豊田東JCT~浜松いなさJCT間が無事に開通しましたので、2日目のお昼走ってきました。
今回はですね。恐らく愛知県側から行く人が多いと思いましたので、浜松いなさJCTから豊田東JCTへの下り側を走ってみました。

(新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間)
比較的スムーズに流れている新東名高速道路の今回の開通区間ですけど、事故や故障車が発生した為、一部区間では渋滞が発生しておりました。
どうしても注目される大動脈って、開通直後って事故が起こりやすいですね。

(新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間)
あと今回の開通区間は、全線片側2車線になっており、すでに開通している新東名と比べ、3車線区間や今後3車線に拡幅出来るように作られていないのですね。
その証拠にトンネルのサイズを見ると、3車線は無理なトンネルばかりでした。
日本の大動脈なら3車線で行って欲しかったけど、これも仕方ない問題もあるのかな。

(長篠設楽原PA)
浜松いなさJCT間から新東名を下っていきますと、すぐに長篠設楽原PAに到着します。
長篠設楽原PAはですね。
すぐ近くにですね。

(長篠設楽原の戦いの古戦場)
長篠設楽原の戦いの古戦場だった場所がありまして、パーキングエリアからそのまま長篠設楽原の戦いの古戦場まで歩いて行くことが出来ます。
やっぱり開通して間もないと、みなさんついつい長篠設楽原の戦いの古戦場の織田信長本陣跡へ向かわれていました。

(大きな兜)
自動販売機の上には何故か大きな兜まであります。

(長篠設楽原PAのスナック系)
長篠設楽原PAでは飲食コーナーやデリバリー系のお店がありました。
どちらも混雑していたのですけど、今回はデリバリーの持ち帰り系のお店から、やっぱりこの辺りといえば五平餅。
そして、刀すり身天ぷらを購入です。
刀の形をしていて、注文してから、締めの揚げをしてくれるのでアツアツで美味しかったです。
さらにチーズの味がしっかりしていて、子供達が大喜びでした。

(三ヶ日みかんソフト)
あと、三ヶ日みかんソフトも販売されていましたよ。
柑橘系が味がつよくて大人の味付けになっておりました。
ということで、一通り開通しましたので、早速動画にアップしてあります。
はじめは雨、後半いい天気になっております。
新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間の車載動画を好きな方は、是非お楽しみ頂けましたら幸いです。
飽きの来ないように、倍速再生になっています。
新東名高速道路の豊田東JCT~浜松いなさJCT間・開通走ってきました
皆様のご参考になるか分かりませんが、今回の開通区間是非、参考にして見てくださいね。
今回はですね。恐らく愛知県側から行く人が多いと思いましたので、浜松いなさJCTから豊田東JCTへの下り側を走ってみました。

(新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間)
比較的スムーズに流れている新東名高速道路の今回の開通区間ですけど、事故や故障車が発生した為、一部区間では渋滞が発生しておりました。
どうしても注目される大動脈って、開通直後って事故が起こりやすいですね。

(新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間)
あと今回の開通区間は、全線片側2車線になっており、すでに開通している新東名と比べ、3車線区間や今後3車線に拡幅出来るように作られていないのですね。
その証拠にトンネルのサイズを見ると、3車線は無理なトンネルばかりでした。
日本の大動脈なら3車線で行って欲しかったけど、これも仕方ない問題もあるのかな。

(長篠設楽原PA)
浜松いなさJCT間から新東名を下っていきますと、すぐに長篠設楽原PAに到着します。
長篠設楽原PAはですね。
すぐ近くにですね。

(長篠設楽原の戦いの古戦場)
長篠設楽原の戦いの古戦場だった場所がありまして、パーキングエリアからそのまま長篠設楽原の戦いの古戦場まで歩いて行くことが出来ます。
やっぱり開通して間もないと、みなさんついつい長篠設楽原の戦いの古戦場の織田信長本陣跡へ向かわれていました。

(大きな兜)
自動販売機の上には何故か大きな兜まであります。

(長篠設楽原PAのスナック系)
長篠設楽原PAでは飲食コーナーやデリバリー系のお店がありました。
どちらも混雑していたのですけど、今回はデリバリーの持ち帰り系のお店から、やっぱりこの辺りといえば五平餅。
そして、刀すり身天ぷらを購入です。
刀の形をしていて、注文してから、締めの揚げをしてくれるのでアツアツで美味しかったです。
さらにチーズの味がしっかりしていて、子供達が大喜びでした。

(三ヶ日みかんソフト)
あと、三ヶ日みかんソフトも販売されていましたよ。
柑橘系が味がつよくて大人の味付けになっておりました。
ということで、一通り開通しましたので、早速動画にアップしてあります。
はじめは雨、後半いい天気になっております。
新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間の車載動画を好きな方は、是非お楽しみ頂けましたら幸いです。
飽きの来ないように、倍速再生になっています。
新東名高速道路の豊田東JCT~浜松いなさJCT間・開通走ってきました
皆様のご参考になるか分かりませんが、今回の開通区間是非、参考にして見てくださいね。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間が開通早速走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: