6月17日 7:0
発行 第7788号
5月19日岐阜県山県市の元バロー高富北店の所に、タイヤ山県店さんがオープンしましたので、オープン2日目行ってきました。
担当者が自分の目で仕入れた商品をその日のうちに、売り切るをもっとうにしているタチヤさんの売り方も、着実に名古屋から三重県→岐阜県に広がっています。

(タチヤ山県店)
タチヤ多治見店さん以外は、各務原店も関稲口店も、基本的にバローさんの居抜きと言う形で出店しており、今回の山県店さんも居抜き出店です。
バローさんのスタイルでは通用しない地域でも、まだタチヤさんのスタイルでは通用する。ある意味バローさんの多角経営ならではの戦略。

(タチヤ山県店のオープン購入品)
5月19日は小牧市にラ・ムーさんがオープンした為、購入品もなるべくそのお店で安くなるであろう物をチョイスして買ったのですけどね。
野菜関係はタチヤさんの方が安い!あっ!ラ・ムーさんの方が良かった。と言う感じで、なかなか難しい感じです。
バレイショも大きな物がお値打ちでしたし、きゅうりもまとめ売りでしたけど、お値打ち。
今回はですね。
結構冷凍食品や日配品もお値打ちでした。

(タチヤ山県店さんの購入品)
本当はお魚関係を期待していったのですけど、ゆでダコや鮎など皆さん買われている雰囲気がありながら、我が家がチョイスしたのは、こちらのあら…。
お味噌汁に入れるそうです。
自分はこちらの和牛のおすすめ品。
最近ステーキの焼き方が上手になったので、賞味期限ギリギリの赤みがました所で、さらに大きなフライパンに収まるか収まらないかってサイズでチャレンジします。
和牛もオープンならではのお値打ち品でしたよ。
山県市といえば、ザ・ビッグエクストラがオープンし、ちょこちょこお安い品を買うなら、ザ・ビッグ。
お近くには平和堂名物満載の平和堂さんも出店しております。
さらに同じグループ企業のバローさんも出店しており、今回タチヤさんのスタイルが入ることで、さらに新鮮・旬の食材をお値打ちに購入することができるようになりますね。

(Vドラッグ高富北店)
タチヤ山県店さんの正面には、同じバローグループのVドラッグさんが出店準備です。
タチヤさんにて手に入らない食品が、Vドラッグさんでも買えるわけですし、ある意味すごい地域になりそうです。
タチヤさんはまだまだオープニングセールが続いておりますので、お見逃し無くです。
地図:→タチヤ山県店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.30.50.4 東経:136.47.22.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.30.38.9 東経:136.47.33.4
マップコード:289 035 243
担当者が自分の目で仕入れた商品をその日のうちに、売り切るをもっとうにしているタチヤさんの売り方も、着実に名古屋から三重県→岐阜県に広がっています。

(タチヤ山県店)
タチヤ多治見店さん以外は、各務原店も関稲口店も、基本的にバローさんの居抜きと言う形で出店しており、今回の山県店さんも居抜き出店です。
バローさんのスタイルでは通用しない地域でも、まだタチヤさんのスタイルでは通用する。ある意味バローさんの多角経営ならではの戦略。

(タチヤ山県店のオープン購入品)
5月19日は小牧市にラ・ムーさんがオープンした為、購入品もなるべくそのお店で安くなるであろう物をチョイスして買ったのですけどね。
野菜関係はタチヤさんの方が安い!あっ!ラ・ムーさんの方が良かった。と言う感じで、なかなか難しい感じです。
バレイショも大きな物がお値打ちでしたし、きゅうりもまとめ売りでしたけど、お値打ち。
今回はですね。
結構冷凍食品や日配品もお値打ちでした。

(タチヤ山県店さんの購入品)
本当はお魚関係を期待していったのですけど、ゆでダコや鮎など皆さん買われている雰囲気がありながら、我が家がチョイスしたのは、こちらのあら…。
お味噌汁に入れるそうです。
自分はこちらの和牛のおすすめ品。
最近ステーキの焼き方が上手になったので、賞味期限ギリギリの赤みがました所で、さらに大きなフライパンに収まるか収まらないかってサイズでチャレンジします。
和牛もオープンならではのお値打ち品でしたよ。
山県市といえば、ザ・ビッグエクストラがオープンし、ちょこちょこお安い品を買うなら、ザ・ビッグ。
お近くには平和堂名物満載の平和堂さんも出店しております。
さらに同じグループ企業のバローさんも出店しており、今回タチヤさんのスタイルが入ることで、さらに新鮮・旬の食材をお値打ちに購入することができるようになりますね。

(Vドラッグ高富北店)
タチヤ山県店さんの正面には、同じバローグループのVドラッグさんが出店準備です。
タチヤさんにて手に入らない食品が、Vドラッグさんでも買えるわけですし、ある意味すごい地域になりそうです。
タチヤさんはまだまだオープニングセールが続いておりますので、お見逃し無くです。
店名:タチヤ山県店
住所: 岐阜県山県市東深瀬平柳106-2地図:→タチヤ山県店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.30.50.4 東経:136.47.22.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.30.38.9 東経:136.47.33.4
マップコード:289 035 243
あわせて読みたい記事
12月27日 7:0
11月29日 17:0
11月25日 7:0
11月24日 17:0
11月19日 7:0
10月28日 7:0
10月6日 7:0
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県4店目のタチヤ山県店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月01日 07:00
06月29日 17:00
06月30日 07:00
06月28日 07:00
05月19日 07:00
06月22日 07:00
06月27日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: