2025年5月1日掲載
発行 第7934号
7月13日富山県富山市に旧アルビス富山南店さんからの建替ということで、アルビス布瀬店さんがオープンしました。
今回はオープン日に行くのを見送りしたのですが、先日のルマンドアイスの発売日に合わせて、アルビス布瀬店さんに行ってきました。

(アルビス布瀬店)
アシンメトリー型店舗のアルビス布瀬店さん。
入り口は右側になっておりまして、入りますと、びっくり。
最近やっぱり主流ですね。
いわゆる今までのスーパーマーケットって言えば…。
青果→水産→精肉→惣菜→日配
という感じで、スーパーマーケットの外周を歩くと、こんな感じで商品が並ぶのです。
この中で、主力は惣菜部門になってきており、北陸のスーパーでは、どちらかといえば、
青果→水産→惣菜→精肉→日配
惣菜を真ん中に配置して、店舗の一番奥に持ってきますよね。
今回の場合、オークワさんなども実施しているのですが、近年惣菜コーナーが入り口にありまして、入ってすぐ出てくる売り場になっておりました。
しかも、オープン日からつぶやいていらっしゃる人が多かったのですが、スープバーがあるのです。
さらにスープバーも4種類のスープがあるのですよ。

(アルビス布瀬店の惣菜)
お弁当とスープバーのスープ買っちゃいました。
お弁当も見て下さいよ。
丸型のおしゃれな容器に、対面式になっているので、お店の人にいうと、その場で温かいご飯を詰めてくれるのですよ。
白ご飯と味付けご飯から選べます。
このおかずの色合いも本当ステキです。
スープバーはですね。
4種類から、一番人気のクラムチャウダーを購入です。
これ本当いいですよね。
土地の広さから、それほど広い店舗ができなかったので、店内はシンプルにまとめられた売り場ですが、惣菜コーナーのお弁当のちからの入れ方は、なかなか良かったです。

(ルマンドアイス)
無事にルマンドアイスも購入できました。
オープンの時は、お聞きした日では、ライバル店さんにセール価格を出し抜かれちゃったとか、でも、これからのスーパーマーケットって、やっぱり安さも大切かもですが、時代はこういう惣菜コーナーの改革なのかな?と思って見ております。
スープバーいいっすね。
地図:→アルビスの地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.40.32.0 東経:137.12.05.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.40.21.0 東経:137.12.16.1
マップコード:40 324 616
今回はオープン日に行くのを見送りしたのですが、先日のルマンドアイスの発売日に合わせて、アルビス布瀬店さんに行ってきました。

(アルビス布瀬店)
アシンメトリー型店舗のアルビス布瀬店さん。
入り口は右側になっておりまして、入りますと、びっくり。
最近やっぱり主流ですね。
いわゆる今までのスーパーマーケットって言えば…。
青果→水産→精肉→惣菜→日配
という感じで、スーパーマーケットの外周を歩くと、こんな感じで商品が並ぶのです。
この中で、主力は惣菜部門になってきており、北陸のスーパーでは、どちらかといえば、
青果→水産→惣菜→精肉→日配
惣菜を真ん中に配置して、店舗の一番奥に持ってきますよね。
今回の場合、オークワさんなども実施しているのですが、近年惣菜コーナーが入り口にありまして、入ってすぐ出てくる売り場になっておりました。
しかも、オープン日からつぶやいていらっしゃる人が多かったのですが、スープバーがあるのです。
さらにスープバーも4種類のスープがあるのですよ。

(アルビス布瀬店の惣菜)
お弁当とスープバーのスープ買っちゃいました。
お弁当も見て下さいよ。
丸型のおしゃれな容器に、対面式になっているので、お店の人にいうと、その場で温かいご飯を詰めてくれるのですよ。
白ご飯と味付けご飯から選べます。
このおかずの色合いも本当ステキです。
スープバーはですね。
4種類から、一番人気のクラムチャウダーを購入です。
これ本当いいですよね。
土地の広さから、それほど広い店舗ができなかったので、店内はシンプルにまとめられた売り場ですが、惣菜コーナーのお弁当のちからの入れ方は、なかなか良かったです。

(ルマンドアイス)
無事にルマンドアイスも購入できました。
オープンの時は、お聞きした日では、ライバル店さんにセール価格を出し抜かれちゃったとか、でも、これからのスーパーマーケットって、やっぱり安さも大切かもですが、時代はこういう惣菜コーナーの改革なのかな?と思って見ております。
スープバーいいっすね。
店名:アルビス
住所: 富山県富山市布瀬町南1-6-5地図:→アルビスの地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.40.32.0 東経:137.12.05.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.40.21.0 東経:137.12.16.1
マップコード:40 324 616
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「お弁当屋さんみたいな惣菜コーナー!アルビス布瀬店1ヶ月後オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: