2019年03月08日 (金) 12時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年03月09日 06:33

我らがカネスエさんなら行ける?!カネスエ木場店オープン行ってきました

109
2月28日名古屋市港区に新しくカネスエさんの新店舗がオープンしました。カネスエさんはこういう新店舗は、いつもツンデレなので後から発表なのですね。

ということで私が知ったのは、数日前、やっとカネスエ木場店さんに行くことができました。



カネスエ木場店はピカピカに生まれ変わりました



カネスエ木場店の写真
(カネスエ木場店)

すっかり。



時代の流れというのは変わってしまったのか、約10年前ヤマナカさんが、EDLP型のスーパーとして、チャレンジハウス木場店としてオープン。

そんなチャレンジされた店舗。



昨年の8月19日をもって閉店されておりました。
正直ヤマナカさんのチャレンジハウスは、全然チャレンジ精神が足りなかった。




カネスエ木場店の写真
(カネスエ木場店)

少し広い目で見ると。

このあたり、近くには名古屋の安売りのアオキスーパーさん。
そこに一宮市代表の安売り、カネスエさんが新規出店することに。



さらに来年は、西の虎、大黒天物産さんまで出店するのにね。

名古屋市初出店!(仮称)ラ・ムー名古屋木場店予定地を見に行ってきました

505
名古屋市初出店!(仮称)ラ・ムー名古屋木場店予定地を見に行ってきました愛知県名古屋市に名古屋市初出店のラ・ムーさんの店舗が出店する計画が明らかになりました。
まだこれから動く計画のようですが、予定地の様子を見に行ってきました。
2019/1/07 07:00





でももう。
こういうスーパーの安売りは、時代遅れっていいますかね。

10年前のあの低価格路線とは、全然違ったノリですよね。



そんなカネスエさんも従来の店舗形態



車で10分くらいはしれば、砂美店も出店しており、だいぶ港区周辺にも、カネスエさんが増えた感じにもなります。


そんな店舗の形態は、徳重店や長久手店の時のような、まるでコストコ?!みたいな売り場から、一転して。

本当私の地元にもよくあるカネスエさんの風景に戻っていて、逆に落ち着く物を感じました。



購入品の写真
(購入品)

やっぱりカネスエさんは、オープンしてしばらくは。

毎日2〜3割くらい野菜などを中心にお安くなっていて、ちょうど前日別のカネスエさんで買ったばかりのに・・・。

と思いつつ、定番のレタス・キャベツ・大根はやっぱりお値打ち。
鶏肉関係も他のカネスエさんより、1〜2割くらいお値打ちになっておりました。



なんでしょうね。

我が家は、今カネスエ&ザ・ビッグの組み合わせで、十分節約生活ができています。


節約思考と言う雰囲気は、10年前とはガラッと変わり、今は少しかわった時代とスーパー関係の方は、難しい時代に突入していくのかな?と思うのでした。


カネスエさんといえば、同じ出身地域のスーパーさんと、節約合戦をして、公正取引委員会から警告を受けたくらいです。
それくらい本気を出せば、消費者には歓喜の涙ものの奉仕をしてくださるスーパーさん。


カネスエさんの惣菜から、エビフライ・からあげ子供達大評判で喜んでいましたよ。



カネスエ木場店

住所: 愛知県名古屋市港区木場町8−51
地図:→カネスエ木場店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.06.02.5 東経:136.54.01.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.50.9 東経:136.54.12.4
マップコード:4 048 612*38

Lenovoの週末定クーポン

5月28日までThinkPadが最大56%OFF 3万円も値下がった最新モデルをご紹介

2023年5月28日まで最大56%OFFの週末!ThinkPadの値引きの週末と連休となりましたが、お買い得なThinkPadをピックアップしてみあした。今号もメーカーさんのページではお伝えしていない値引きの拡大されている機種をお教えします。 先日愛知県では結構有名なリサイクルショップのキンブルへ行ってきました。流石にパソコン関係はほぼなく、USBとかこういう小物関係はあるのですね。小さい小物が本...

カネスエの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「我らがカネスエさんなら行ける?!カネスエ木場店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年03月08日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 05月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.4842秒