発行 第9415号

イオンモール高岡増床リニューアルオープン行ってきました!イオンラウンジめぐりも52施設目

124
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
イオンモール高岡増床リニューアルオープン行ってきました!イオンラウンジめぐりも52施設目 9月14日建設しておりました増床棟でもある西棟が完成しいよいよオープンということで、1週間後となりますが、見に行ってきました。

今回の増床にて延床面積が約140,000平方メートルになり、北陸地方では最大級のイオンモールになったそうです。



目次

  1. イオンモール高岡の増床側
  2. 東棟から西棟へ歩いてみました
  3. 私は52施設名のイオンラウンジへ
  4. イオンモール高岡
  5. あわせて読みたい記事

イオンモール高岡の増床側



イオンモール高岡の写真
(イオンモール高岡)

お昼ごはんを食べる目的で来店をしてみましたが、10時を過ぎたあたりから、着々とお客様が増えており、1週間が経過したあとですが、大人気のモールとなっておりました。




駐車場の注意の写真
(駐車場の注意)

ちなみに歩いて新幹線の駅まで行ける事から、駐車場は制限が入っているみたいです。

お隣の駐車場は24時間で300円ってところもありますので、駐車場の方に迷惑ならないように、割りに合わないように注意書きですね。




東棟から西棟へ歩いてみました



端から端までの写真
(端から端まで)

2階のイオンスタイルストアの売り場の一番奥の通路側から、新棟側のSEGAさんの入り口まで歩いてみた結果こんな感じでした。

片道800歩。
約7分ちょっとで歩けました。

小走りというよりは、駅前の人の歩き速度くらいです。


これに1階・2階・売り場などを見ていると、端から端まで見ると、2,000歩~3,000歩は行きそうですね。


売り場は思っていた寄り、旧棟側の方が細々したテナントさんが充実しているのに対し、新棟側は大きめなテナントさんが充実している感じです。



私は52施設名のイオンラウンジへ



イオンラウンジの写真
(イオンラウンジ)

なんだかんだ2,000歩くらいは歩いたので、イオンラウンジに入ってみました。

イオンモール高岡のイオンラウンジは、初めて。
私の累計イオンラウンジ数は、52施設目となりました。


↑の写真の東棟側2階のイオンスタイルストアと専門店の区切れ目くらいにあります。



大人気のイオンラウンジの写真
(大人気のイオンラウンジ)

中に入ってみると、少し窮屈なラウンジで、既存の施設をラウンジ化した特有の狭さでもありました。

お1人様席は2席あり、もう殆どが近所のおじいちゃんたちのたまり場化している事に少しびっくりしつつ・・・。



イオンラウンジのおやつの写真
(イオンラウンジのおやつ)

イオンモール高岡のラウンジのおやつは・・・。
キャラメルとビスケットでした。


おじいちゃんたちにはソフトせんべいの方が好まれるのではないでしょうか?!って心の中で突っ込みつつ・・・。



イオンラウンジ内のWi-Fiスポットの速度の写真
(イオンラウンジ内のWi-Fiスポットの速度)

イオンモールさんのWi-Fiスポットに接続。
速度測定の結果です。

普通に見る分は問題なし。
あと、なぜかVPNにつなぐと、激重でした。



ということで、北陸地方最大級のイオンモールは、かなり東西にのび~~た広い施設に生まれ変わりました。
駐車場はやっぱり新棟側の方が止めやすく作られており、ファストファッションを楽しむには充実した施設になっておりました。


イオンモール高岡

住所: 富山県高岡市下黒田
地図:→イオンモール高岡の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.43.27.8 東経:137.00.47.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.43.16.8 東経:137.00.57.9
マップコード:40 481 507*46

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

富山県初出店!ラ・ムー高岡東店の開店日に密着!人気のパクパクや店内の様子も紹介
2025年4月11日掲載
富山県初出店!ラ・ムー高岡東店は4月下旬オープン予定にてもうすぐ完成
2025年1月31日掲載
ラ・ムー高岡東店は高岡市井口本江商業施設に建設中!いつ頃完成するのか確認してみた!
2024年11月7日掲載
【速報】高岡市井口本江商業施設2025年4月オープン予定!ラ・ムーが大阪屋ショップの目の前に出店へ
2024年8月26日掲載
バローに吸収されたサンコー野村本店!リニューアルオープン行ってきました
2021年3月20日掲載
大阪屋ショップ万葉店オープン行ってきました!日本一開店が混むスーパーも社会情勢にまさかの展開
2020年3月7日掲載
バロー高岡万葉店の跡地!大阪屋ショップ万葉店がもうすぐオープンです
2020年2月11日掲載
イオンモール高岡の西棟は9月14日グランドオープンです
2019年8月21日掲載
北陸でも最大のイオンモールへ2倍近く大きく!工事中のイオンモール高岡の様子を見に行ってきました
2019年3月16日掲載
イオンモール高岡の増床棟の工事期間などを確認してみました
2018年9月23日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモール高岡増床リニューアルオープン行ってきました!イオンラウンジめぐりも52施設目」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス