2023年5月5日掲載
2020年07月26日 (日) 07時00分 発行 第9725号
C3東海環状道の山県ICから大野神戸ICまで下道で確認してみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年07月26日 08:47
筆者:かぴばら
今年の3月東海環状自動車道の最後の開通区間とも言われている養老IC - 北勢IC間の開通時期につきまして、開通予定が2026年度頃になる事が発表されました。
ちなみに2026年3月docomoのiモードも終了が発表されており、3Gのパカパカケータイでは、電話もメールもできなくなるのですね。
これで東海環状自動車道の全ての区間が開通することになるのですが、一足早く2024年頃開通を目指している山県ICから大野神戸ICまで区間を確認することにしました。
(山県ICの地図)
美濃関JCTから一気に山県ICまで行けるようになり、そこそこ交通量もあるのかな?と思いきや。
走行時、岐阜三輪PAには上下線とも1台も駐車場が止まっていなく、今回の区間の開通がどれだけ重要なポイントかわかりますね。
(山県IC)
まずは山県IC。
(山県IC料金所)
山県ICを降りると、国道256号に出るので、周辺はそこそこ交通量も多く、現在は工事中のダンプの様子も見られます。
(県道79号付近)
2枚目の終点の写真の山をくり抜くと、県道79号に出るのですが、現在は橋脚が一列に並んで完成しています。
ここから一気に岐阜ICまでの区間は、大きな工事が見られませんでした。
(岐阜IC)
お次は岐阜IC予定地に到着です。
付近には岐阜大学医学部附属病院もあり、万が一の緊急事態の時に今回の岐阜ICと東海環状自動車道が重要な交通拠点として活躍することが期待されていますね。
(岐阜IC)
こちら岐阜IC予定地周辺の工事です。
奥に見えるのが大学関係の施設。
山県ICは上の写真左側からやってくるのですが、トンネルの穴が見え、岐阜ICの東側はトンネル工事も順調に進行中です。
(岐阜IC付近)
ICの工事も着々進行中ですね。
そのまま糸貫ICの方に進むのですが、岐阜ICより西側の山が、トンネルに一部変更があった区間ですね。
(糸貫ICの地図)
岐阜ICから糸貫ICまでの区間は、ほとんど橋脚なども見られず、糸貫IC付近まで来てしまいました。
(糸貫IC)
IC付近ではすでに工事が始まっており、橋脚の工事が進んでいますね。
(糸貫IC付近)
すでに出来上がっている所もあります。
(北方自動車学校跡地)
糸貫ICの西側には北方自動車の跡地があり、ここはそのままルートになる予定です。
新しい自動車学校は、南側に移転しており、新しいコースで、教習車が走っておりました。
(樽見鉄道付近)
さらに西へ進む線路を超えます。
樽見鉄道の線路を超えたあたりから、橋脚が見えてきました。
(本巣PA)
糸貫ICから車で5分も掛からない距離の所に、本巣PAの建設予定地となっております。
上下共通の施設になるのかな?という感じです。
(本巣PA)
整備に向けて造成工事なども実施されており、今回の区間では一番大きな工事に見えました。
(本巣PA付近)
開通直後は方側相互通行の高速道路ですが、ICやパーキングエリアの付近だけはフル規格で出来上がりますもんね。
下道からも、大きな施設が見えそうです。
(予定地)
さらに大野神戸ICを目指しますが、本巣PAからは御覧の通り予定地の土地だけがわかる感じです。
(橋脚)
本巣PAから車で10分くらい走った所で、やっと橋脚の工事を発見。
ここから着実に増えていく感じですね。
(LCワールド本巣)
一気にLCワールド本巣の所までやってきました。
ラ・ムーさんの西側の空き地は、元駐車場と別館の跡地の所ですが、個々にも高速道路が通る予定ですね。
(高速道路予定地)
もう少し西へ進みます。
ここも高速道路予定地です。
そのままくるりと反対側を向いて、根尾川方面へ。
(根尾川付近)
橋脚が見えます。
そうです。
(大野神戸IC付近)
大野神戸ICからは根尾川を渡る所まで、橋脚が出来上がっています。
(大野神戸ICの地図)
1区間1区間を下道で走るか、高速道路で走るか?と言われると、かかる時間の差を見ると、数分の事なのです。
最終的に数区間も高速道路で走れば、時間が節約できる訳ですね。
そのため、高速道路も全線開通してこそ本来のちからを発揮するわけですね。
(大野神戸IC)
無事に大野神戸ICまで走ってみましたが、まだ思った以上に橋脚が出来ていなかったので、あと4年くらいはかかるのは事実なのですね。
でも、開通すると自分にも利点が色々出てくるので、本当開通するのが待ち遠しい限りです。
ちなみに2026年3月docomoのiモードも終了が発表されており、3Gのパカパカケータイでは、電話もメールもできなくなるのですね。
これで東海環状自動車道の全ての区間が開通することになるのですが、一足早く2024年頃開通を目指している山県ICから大野神戸ICまで区間を確認することにしました。
目次
山県ICから
(山県ICの地図)
美濃関JCTから一気に山県ICまで行けるようになり、そこそこ交通量もあるのかな?と思いきや。
走行時、岐阜三輪PAには上下線とも1台も駐車場が止まっていなく、今回の区間の開通がどれだけ重要なポイントかわかりますね。
(山県IC)
まずは山県IC。
(山県IC料金所)
山県ICを降りると、国道256号に出るので、周辺はそこそこ交通量も多く、現在は工事中のダンプの様子も見られます。
(県道79号付近)
2枚目の終点の写真の山をくり抜くと、県道79号に出るのですが、現在は橋脚が一列に並んで完成しています。
ここから一気に岐阜ICまでの区間は、大きな工事が見られませんでした。
岐阜ICから
(岐阜IC)
お次は岐阜IC予定地に到着です。
付近には岐阜大学医学部附属病院もあり、万が一の緊急事態の時に今回の岐阜ICと東海環状自動車道が重要な交通拠点として活躍することが期待されていますね。
(岐阜IC)
こちら岐阜IC予定地周辺の工事です。
奥に見えるのが大学関係の施設。
山県ICは上の写真左側からやってくるのですが、トンネルの穴が見え、岐阜ICの東側はトンネル工事も順調に進行中です。
(岐阜IC付近)
ICの工事も着々進行中ですね。
そのまま糸貫ICの方に進むのですが、岐阜ICより西側の山が、トンネルに一部変更があった区間ですね。
糸貫ICから
(糸貫ICの地図)
岐阜ICから糸貫ICまでの区間は、ほとんど橋脚なども見られず、糸貫IC付近まで来てしまいました。
(糸貫IC)
IC付近ではすでに工事が始まっており、橋脚の工事が進んでいますね。
(糸貫IC付近)
すでに出来上がっている所もあります。
(北方自動車学校跡地)
糸貫ICの西側には北方自動車の跡地があり、ここはそのままルートになる予定です。
新しい自動車学校は、南側に移転しており、新しいコースで、教習車が走っておりました。
(樽見鉄道付近)
さらに西へ進む線路を超えます。
樽見鉄道の線路を超えたあたりから、橋脚が見えてきました。
本巣PAから
(本巣PA)
糸貫ICから車で5分も掛からない距離の所に、本巣PAの建設予定地となっております。
上下共通の施設になるのかな?という感じです。
(本巣PA)
整備に向けて造成工事なども実施されており、今回の区間では一番大きな工事に見えました。
(本巣PA付近)
開通直後は方側相互通行の高速道路ですが、ICやパーキングエリアの付近だけはフル規格で出来上がりますもんね。
下道からも、大きな施設が見えそうです。
(予定地)
さらに大野神戸ICを目指しますが、本巣PAからは御覧の通り予定地の土地だけがわかる感じです。
(橋脚)
本巣PAから車で10分くらい走った所で、やっと橋脚の工事を発見。
ここから着実に増えていく感じですね。
(LCワールド本巣)
一気にLCワールド本巣の所までやってきました。
ラ・ムーさんの西側の空き地は、元駐車場と別館の跡地の所ですが、個々にも高速道路が通る予定ですね。
(高速道路予定地)
もう少し西へ進みます。
ここも高速道路予定地です。
そのままくるりと反対側を向いて、根尾川方面へ。
(根尾川付近)
橋脚が見えます。
そうです。
(大野神戸IC付近)
大野神戸ICからは根尾川を渡る所まで、橋脚が出来上がっています。
大野神戸ICに到着
(大野神戸ICの地図)
1区間1区間を下道で走るか、高速道路で走るか?と言われると、かかる時間の差を見ると、数分の事なのです。
最終的に数区間も高速道路で走れば、時間が節約できる訳ですね。
そのため、高速道路も全線開通してこそ本来のちからを発揮するわけですね。
(大野神戸IC)
無事に大野神戸ICまで走ってみましたが、まだ思った以上に橋脚が出来ていなかったので、あと4年くらいはかかるのは事実なのですね。
でも、開通すると自分にも利点が色々出てくるので、本当開通するのが待ち遠しい限りです。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
東海環状道の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「C3東海環状道の山県ICから大野神戸ICまで下道で確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
11月20日 07:00
11月19日 07:00
11月18日 07:00
11月17日 07:00
11月13日 07:00
11月16日 17:00
09月29日 07:00
07月09日 07:00
11月16日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください