2020年12月26日 (土) 07時00分 発行 第9879号

E1A新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間6車線化で制限速度120km-hへ早速走ってみました

74
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年12月26日 09:48
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
E1A新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間6車線化で制限速度120km-hへ早速走ってみました 今から約8年前の春、東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCTが開通しましたが、その当時の経済や政治の情勢もあり、一部6車線、一部4車線での開通となりました。

時代は少しずつ変わり、ついに6車線化することが決まり、2020年12月22日6車線での開通となりました。


目次

  1. 東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT
  2. 実際に120km/hの区間を走ってみて
  3. オービスは再設定していないのかな?
  4. 動画の方でもう少し感想をもべています
  5. あわせて読みたい記事

東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT



東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCTの写真
(東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT)

ということで、今回は早速東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間を120km/h出しても怒られないのか?!
危なくないのかなど、色々体験しに走行してみました。



今回の6車線化区間の写真
(今回の6車線化区間)

今回全線6車線化による、制限速度が120km/hになった区間は、ほぼ静岡県を横断出来る区間の御殿場JCTから浜松いなさJCT間の約145kmの区間となっています。




実際に120km/hの区間を走ってみて



制限速度の標識の写真
(制限速度の標識)

実際問題120km/hを出している車は、全体の数割の車だけって感じです。


大型トラックの場合、制限速度は80km/hのままです。
これはやはり重量物を運ぶトラックの危険性や、リミッターなどの整備に関する問題もあるみたいですね。



ほとんどの区間を110km/hくらいで走れるので、スムーズにすすめる感じでもあります。

そのためには、高速道路の作り方が、勾配・カーブが緩やかになっている為でもありますが、周りの80km/hまでしか走れないトラックなども居るので、やっぱり120km/hで走ると神経が尖らせる必要があります。

そうなるとまったり走ろうとすると、従来の速度が走りやすい問題もあります。



燃費の写真
(燃費)

あと燃費です。

平均は18.7km/Lとなり、私の車としては高速道路並の燃費です。


現在のエンジン車は、80km/hくらいがちょうど燃費がよくなる感じだそうですね。
またハイブリッド車の場合は、高速道路で走ると、ほぼ電気走行が無いので、今後メーカーが、120km/hの道路がある事を意識して、どんな味付けをしてくるのか気になる所です。


すでに私の車は、クルーズコントロールが110km/hまでしか設定できないのに対し、嫁さんの車は、120km/hまであげられます。




オービスは再設定していないのかな?



今回の120km/hの区間、下りの場合オービスは2機遭遇します。


オービス1機目の写真
(オービス1機目)

設置当初はバーの下側にぶら下がるように取り付けられたのですが、タイプが変わっていました。

電光掲示板の設置も変わった為みたいですね。



2機目の写真
(2機目)

オービス2機目


おそらくですが…。
従来は30km/hオーバーで撮影されていのが、今回20km/hあげられた事で、10km/hオーバーでも撮影される可能性がありますね。

再設定されるのかわかりませんが、ご自身のペースや車・周りの車のペースに合わせて、しっかり安全運転で走りたいですね。



動画の方でもう少し感想をもべています



E1A新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間6車線化で制限速度120km-hへ早速走ってみました
Youtube:E1A新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間6車線化で制限速度120km-hへ早速走ってみました

動画でもしっかり感想など、わかりやすくしてみました。


120km/hの世界がどのような感じなのか、実際は120km/hで走る続けるのは難しい点なども動画にもべています。
ご参考にして見てくださいね。


ということで、開通8年目。
やっと当初の噂通り、制限速度が120km/hになりました。というお話しなのでした。


※この記事は120km/hで走ることを推奨している訳ではございません。
周りのペースに合わせて、心にゆとりとさわやかマナーで走りたいですね。
安全運転・周りの車への気配りを忘れずに。

あわせて読みたい記事

【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
2025年3月15日掲載
三井アウトレットパーク岡崎は秋オープン予定で着実に建設中
2025年1月7日掲載
E1A新東名・伊勢原大山ic~新秦野ic間開通で走ってきました!間の秦野丹沢サービスエリアは?
2022年4月24日掲載
新東名高速道路に新磐田スマートICが開通しましたので早速走ってきました
2021年7月19日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「E1A新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間6車線化で制限速度120km-hへ早速走ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス