コラム更新日記
コラム更新日記 > 食べてみました >

食べてみましたの記事リスト一覧

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

岐阜を飛び越え大人気の岐阜タンメン!100円のこどもラーメン!親子で試食

1147
岐阜を飛び越え大人気の岐阜タンメン!100円のこどもラーメン!親子で試食東海地方のラーメンと言えば、ショッピングセンター・ショッピングモールのフードコートでおなじみのスガキヤラーメンがあります。 しかし、最近岐阜と言えば、岐阜タンメンと言う人気ラーメンが登場し、店舗も着実に増えています。今回運動会の振替休日を利用して、お休みの子どもを連れて、試しに食べに行ってきました!岐阜タンメンへ行くぞ![写真:岐阜タンメンの写真](岐阜タンメン)2010年くらいから少しずつ増えだした岐阜タンメンのお店ですが、元祖は一宮。でも、岐阜にお店を出したら急に人気が出たと...
2023/11/26 07:00

もう1つの豚骨!久留米ラーメン清陽軒で豚骨ラーメンを食べてみました

149
もう1つの豚骨!久留米ラーメン清陽軒で豚骨ラーメンを食べてみました我が家は生粋の豚骨ラーメンが大好きな家族です。理由としては、東海地方といえば、スガキヤラーメンという和風豚骨があり、少しずつ成長するに従い、こってりも行けるようになるから?と思いつつも…。 今回九州地方に行くに当たり、豚骨ラーメンを食べてみたく、色々悩んだ挙げ句、まだ地元では食べられない久留米ラーメンにチャレンジしてみました。とんこつラーメンの発祥豚骨ラーメンには・博多ラーメン・久留米ラーメンと言う2つの文化がそれぞれ発展を遂げてきて、今に至っています。久留米ラーメンは、鶏ガラや野菜を加えて長時...
2023/09/10 07:00

みたらし団子1本30円のだんご屋 米めこ 五王大垣店でみたらし団子と五平餅を食べ...

355
みたらし団子1本30円のだんご屋 米めこ 五王大垣店でみたらし団子と五平餅を食べ...いつの頃からかわからないのですが、岐阜県大垣市に岐阜市と同じ「五王さん」のみたらし団子を販売しているお店があると知り、前々から行きたかったのです。 先日お腹を空かせた子ども達をつれて、五王 大垣店さんの方にお団子を買いに行ってきました。お店の位置はこちら[写真:五王 大垣店の地図の写真](五王 大垣店の地図)お店はこちらですね。大垣市鶴見町。20年前はツルタマブームで色々町並みがコロコロかわっていたような記憶があります。鶴見町の大垣鶴見郵便局の西側にある建物の一角にて、同じ建物の...
2023/08/27 07:00

長崎市で地元の人が普段食べる究極の長崎ちゃんぽんが食べたくて!レストランアンゼラ...

155
長崎市で地元の人が普段食べる究極の長崎ちゃんぽんが食べたくて!レストランアンゼラ...先日長崎市の方に行く機会がありまして、長崎市内というのは高校生の修学旅行で行って以来、あのときは食べなかった長崎ちゃんぽんが食べたくて…。 私のコンセプトは有名店より、地元の人が普段食べてる味が気になるのですね。そこで今回長崎市で地元の人が食べる、長崎ちゃんぽんを食べに行くことにしました。JA会館へ[写真:JA会館への写真](JA会館へ)今回同行したのは、上の娘であり、親子2人だけでお昼ご飯を食べるべく、長崎ちゃんぽんめぐりをする結果になってしまいました。まずむかったのは、こちら...
2023/08/20 07:00

駒ヶ根サービスエリア(下)のソースカツ丼を食べてみました!やっぱり提供が早かった...

169
駒ヶ根サービスエリア(下)のソースカツ丼を食べてみました!やっぱり提供が早かった...もう何度も食べてこのブログでも記事にしているのですが、前回食べた時に気になった事があり、欲しいカツ丼と合わせて食べてみることにしました。 今回は平日。少しずつ観光の人が多い時間帯ですが、出張の人も多い時期の時の来店となっております駒ヶ根サービスエリア(下)[写真:駒ヶ根サービスエリア(下)の写真](駒ヶ根サービスエリア(下))中央道の長野県駒ヶ根市に位置する駒ヶ根サービスエリア(下)。岐阜県側に向かっている方のサービスエリアになります。もう何度も長野県を通って帰宅する際、私の移動...
2023/08/13 07:00

E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線名古屋めしが揃うフードコートリニューアル行っ...

644
E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線名古屋めしが揃うフードコートリニューアル行っ...名神高速道路の愛知県一宮市にある尾張一宮PC下り線側が、長い間のリニューアル工事を経て、8月1日リニューアルオープンしました。 リニューアル前も名古屋めしに力の入ったパーキングエリアでもあったのですが、今回さらに「名古屋めしを堪能できるフードコート」ということで、朝ごはんに食べに行ってきました。リニューアルしました[写真:E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線の写真](E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線)パーキングエリアなので、どちらかと言えば、尾張一宮PC下り線側は、トラックゾ...
2023/08/02 07:00

さようなら、松屋多治見店!7月31日閉店で東濃から完全に消滅!閉店前にうな丼を食...

290
さようなら、松屋多治見店!7月31日閉店で東濃から完全に消滅!閉店前にうな丼を食...そこまで店舗数が多い方では無いと思うのですが、大手牛丼チェーンで有名な松屋さんが、岐阜県多治見市の店舗を閉店することを告知しました。 7月31日の閉店を前に、最後に松屋のうな丼を食べてみました。松屋多治見店の様子[写真:松屋多治見店の地図の写真](松屋多治見店の地図)お店の位置はこちらです。岐阜県多治見市で一番交通量の多いとも言える、国道19号沿いでもあります。[写真:国道19号の写真](国道19号)さらに、この区間は混雑する時期と流れる時期が入り混じる箇所なので...
2023/07/30 07:00

大垣の朝うどんはご馳走!小塚屋のドーナツモーニングを食べてみました

237
大垣の朝うどんはご馳走!小塚屋のドーナツモーニングを食べてみました今から12年前、2011年12月に岐阜県大垣市に、讃岐うどんのお店、小塚屋さんがオープンしました。 当時の情報によれば、大垣で店を開いたご主人は、すでに閉店されている愛知県清須市の讃岐うどんの名店、まる田家さんで修行を積まれていました朝から混雑している様子がきになる[写真:小塚屋の写真](小塚屋)大垣の国道21号を走行していると、21号沿いのブックオフさんが閉店された事で、その奥にある讃岐うどんのお店「小塚屋」さんに車が多く停まっているのが気になっていました。[op13 alt=...
2023/07/15 07:00

ひろしげ 高原生食パン花里店の食パンを食べてみました!24時間無人販売されている...

223
ひろしげ 高原生食パン花里店の食パンを食べてみました!24時間無人販売されている...岐阜県高山市に24時間営業の無人販売のお店があるって言うことで、先日高山市に立ち寄った際、高級生食パンを買ってみました。 高山市と言えば、盆地なのでね。古い町並みからさらに東へ進めば、あっと言う間に山間に入っていきます。そんな山間に、有人店舗の「ひろしげ 高原生食パン 江名子店」があるそうです。今回は24時間無人販売のお店の方へ[写真:花里店の写真](花里店)ということで、花里店の方は、もうJR高山駅から、徒歩数分という短さの立地となっております。[op14 alt="JR高山駅...
2023/07/02 07:00

つぼ焼いも 岐阜総本舗 幸神 中乃神本店の焼き芋を食べてみました

235
つぼ焼いも 岐阜総本舗 幸神 中乃神本店の焼き芋を食べてみましたいつ頃からなのか分からないのですが、岐阜県大垣市墨俣町の県道23号を走っていると、壺焼き芋のお店と言うのがすごく気になっていました。 焼き芋って言えば、冬美味しいおやつでもありますが、先日立ち寄り機会がありましたので、さっそくお芋さんを食べてみました。幸神 中乃神本店の場所と駐車場[写真:幸神 中乃神本店の地図の写真](幸神 中乃神本店の地図)お店の位置は、なんと墨俣町のほぼ東側にあります。長良川を渡るとすぐに岐阜市なんですよ!ただ、駐車場はちょっと分かりづらいんですよね。お店の...
2023/06/18 07:00

ゼンショーが手掛ける24時間営業のラーメン店で朝ラーメンを食べてみました

724
ゼンショーが手掛ける24時間営業のラーメン店で朝ラーメンを食べてみました今やすき家でおなじみの牛丼チェーンだけではなく、色々な飲食店でもおなじみのゼンショーさんが運営している24時間ラーメンのお店があると聞いて、朝ラーメンを食べたくなり、行く事にしました。 今回はむしろ一時期に比べ店舗も減っているみたいなのですが、24時間を続ける伝丸袋井永楽店へ行ってみました。すき家となか卯の朝定[写真:すき家の朝メニューの写真](すき家の朝メニュー)すき家と言えば、200円台から食べられるたまかけ朝食が話題でもありますが…。私も何度もお世話になった事があります。気...
2023/06/04 07:00

岐阜県で作られる格安パン!大黒天物産飛騨パン工場のパンがスーパーマーケット・ドラ...

3060
岐阜県で作られる格安パン!大黒天物産飛騨パン工場のパンがスーパーマーケット・ドラ...今や岡山県を飛び出し西日本並びに、日本の中部圏にまでスーパーマーケットを広めている、元仕入れ系企業の大黒天物産さんが、岐阜県飛騨市にパン工場を構えています。 そんな大黒物産株式会社飛騨パン工場のパンは、大黒天物産のラ・ムー・ディオだけではなく。福井県を中心としたゲンキーさんにも並んでいることをご存知でしょうか?ラ・ムーとゲンキーのパン(ラ・ムーとゲンキーの食パン)ラ・ムーさんでは「小麦が美味しパン」、ゲンキーさんでは「小麦のひかり」て言う食パンが販売されています。補足:ゲンキーも店舗などによって...
2023/05/28 07:00

亀山PA (下り)フードコートの石水亭で伊勢味噌ホルモンラーメンがうますぎた件!

193
亀山PA (下り)フードコートの石水亭で伊勢味噌ホルモンラーメンがうますぎた件!三重県亀山市といえば、ご当地B旧グルメでもおなじみの「みそ焼きうどん」が有名でもあります。そんな「みそ焼きうどん」をイメージさせる味付けのラーメンが登場しました。 そんな私も一番の人気店、亀八食堂だったり川森食堂で食べた事がありますが、定番の味付けを利用したメニューが登場したと知って、早速食べに行ってきました。亀山PA (下り)フードコートの石水亭へ向かいます[写真:亀山PA (下り)の写真](亀山PA (下り))お店はですね。亀山PA (下り)フードコートになります。[op12...
2023/05/27 07:00

長良川サービスエリアにて郡上味噌カレーは具沢山で大興奮!食べてみました

181
長良川サービスエリアにて郡上味噌カレーは具沢山で大興奮!食べてみました郡上地みそを隠し味に使った岐阜県のB級グルメのカレーと言えば、奥美濃カレーですが、その地域の手前側、岐阜県関市にある長良川サービスエリアにて、前から気になっていたカレーを食べてみました。 その名も「郡上味噌カレー」です。ほぼ同じような味付けなんだと思いますが、郡上市では無い為、別メニューになっているのですね。長良川サービスエリア(長良川サービスエリアの地図)長良川サービスエリアはですね。東海北陸自動車道の下りにあるサービスエリアで、本来は上下線で同じサービスエリアがあるのですが、少し離れているた...
2023/05/21 07:00

岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯...

435
岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯...名神高速道路の養老SA(上り)では、2023年の10月頃までリニューアルを実施しているみたいなのですが、先日フードコートが新しくなって先行オープンしました。 養老サービスエリアのフードコートでメニューを見ていた時、気になったラーメンがありましたので、食べてみました。名神高速道路の養老SA(上り)[写真:名神高速道路の養老SA(上り)の写真](名神高速道路の養老SA(上り))養老サービスエリアの上り側ですね。昨今は、高速道路網も充実しており、上りよりは下り側の方が一般の人が多め?!...
2023/04/30 07:00

岐阜県庁の食堂にてご飯を食べてみました!連日県民で大人気の食堂です

5725
岐阜県庁の食堂にてご飯を食べてみました!連日県民で大人気の食堂です2023年1月から新しい庁舎で県の運営が始まった岐阜県ですが、先日やっと県庁内にある食堂にてお昼ごはんを食べることができました。 新しくなってから4ヶ月が経過しているのですが、県庁舎以外で働くひとも多く訪れる人気スポットになっていましたので、春休み中の子どもを連れて行ってきました。岐阜県庁の食堂へ行くぞ[写真:岐阜県庁の食堂の写真](岐阜県庁の食堂)と言うことで今回は新しい岐阜県庁の庁舎にやってきました。新しい県庁には関係者以外入れないゾーンも決まっております。逆に一般の人も入れ...
2023/04/16 07:00

朝ごはんにあう名古屋めしと言えばきしめん!?朝から名古屋めし食べてみました

533
朝ごはんにあう名古屋めしと言えばきしめん!?朝から名古屋めし食べてみましたもうここ何ヶ月間1週間に1日断食&禁酒をするお休み日を設ける生活を送っています。これはただ健康を兼ねた実験でもあるので、また変わると思うのですが、今この生活が気に入っています。 さて断食生活を送ると、その断食明けの食事・通称回復食と言う消化の良いものを食べることが求められており、今回向かった朝ごはんの先が名古屋めしだった場合、何食べよう?!ってなります。刈谷ハイウエストオアシス[写真:刈谷ハイウエストオアシスの写真](刈谷ハイウエストオアシス)刈谷パーキングエリアの上下の間にある...
2023/03/21 07:00

羽島市で見つけたサンコーの110円おやつお好み焼き食べてみました

1673
羽島市で見つけたサンコーの110円おやつお好み焼き食べてみました一時期各地にある100円くらいで購入出来るお好み焼き!おやつお好み焼きにハマった時期がありましてね。見つけたら時々買いに行くのですね。 でも、時代の反映や店主さんの状況により、長続きし辛い問題もあってね。今回見つけたのは羽島市にて見つけました。スーパー三心丸の内店にありました[写真:お店の地図の写真](お店の地図)お店はこちらですね。岐阜県羽島市のスーパー三心丸の内店の横にあります。焼き物のお店になっております。(スーパー三心丸の内)羽島市にあるお店ですが、羽島店の方は閉店してし...
2023/02/12 07:00

岐阜市の五王加納店のみたらし団子1本30円!安すぎ食べてみました

1692
岐阜市の五王加納店のみたらし団子1本30円!安すぎ食べてみました自分が初めて知ったのは2008年!もう今から14年前の話になるのですが、岐阜市にみたらし団子30円の お店があるのですね。何度も通りかかっては食べたかったのですが、先日また買いに行く機会がありましたので、久々に五王加納店さんのお団子を食べてみました。五王加納店の場所[写真:五王加納店の地図の写真](五王加納店の地図)お店の位置はこちらです。ちょうどJR高架の下側を通れる大通り沿いで、4車線の道路のなっています。しかも、お団子屋さんには駐車場が無いので、車で行くと毎回悩むのですよね...
2023/02/11 07:00

節分の日!地元スーパーが消滅した岐阜県西濃地方ではどんな恵方巻が手に入るのか食べ...

1878
節分の日!地元スーパーが消滅した岐阜県西濃地方ではどんな恵方巻が手に入るのか食べ...今やすっかり日本では当たり前になった節分の恵方巻のシーズン。2023年もどこのスーパーマーケットに行っても、すごい人気でみなさんだいたい恵方巻・太巻きを買っているお客様が多かったです。 正直な話!?やっぱりみんなお米が大好きってことを実感出来る訳でもあり、今年は地元岐阜県大垣市のスーパーで色々買い漁ってみることにしました。地元出身の企業が消えた地域(岐阜県西濃地方)岐阜県西濃地方と言えば、それなりに大きくなれる素質もあった?!勢いのあったスーパーマーケットがほとんど消滅してしまい、他の地域、他県...
2023/02/04 07:00







  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • 記事一覧
  • 運営の紹介とポリシー
  • 右上の数字について
  • 記事の状態について
  • 筆者の紹介
  • 情報提供や問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 情報の外部送信について
  • せっかくネット
  • 運営事業者
一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET