2023年07月30日 (日) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年07月31日 05:40
筆者:

さようなら、松屋多治見店!7月31日閉店で東濃から完全に消滅!閉店前にうな丼を食べてみました

291
そこまで店舗数が多い方では無いと思うのですが、大手牛丼チェーンで有名な松屋さんが、岐阜県多治見市の店舗を閉店することを告知しました。

7月31日の閉店を前に、最後に松屋のうな丼を食べてみました。



目次

  1. 松屋多治見店の様子
  2. さようなら、多治見店
  3. 松屋のうな丼
  4. まだ信じられない閉店
  5. 松屋 多治見店

松屋多治見店の様子



松屋多治見店の地図の写真
(松屋多治見店の地図)

お店の位置はこちらです。
岐阜県多治見市で一番交通量の多いとも言える、国道19号沿いでもあります。


国道19号の写真
(国道19号)

さらに、この区間は混雑する時期と流れる時期が入り混じる箇所なので、ドライバーさんならわかるでしょうが、国道を走るには少し入りづらいところもありますね。



さようなら、多治見店



松屋多治見店の閉店の告知の写真
(松屋多治見店の閉店の告知)

お店の入り口には、こんな立て看板もおいて、松屋多治見店の閉店の告知があります。


2003年1月31日にオープンしてから、ず~っと営業をされていたみたいです。
合計で7,483日間となります。


私も何度か利用した事がありまして、だからと言って、最後に利用したのは、今のセルフスタイルになる前の店舗の時ですね。

平日の朝ごはんの時でも、引っ切りなしにお客様はやってくるのですが、常時1~2組くらいのお客さんの入りという感じです。


松屋さんの閉店って、こんな感じなんだ!という思いと、土用の丑の日ということもあって、これを食べてみました。




松屋のうな丼



松屋のうな丼の写真
(松屋のうな丼)

しかも、朝ごはんから、松屋のうな丼を食べちゃいました。

1枚だけ…。
とちょっと小さいイメージにも見えますが、私には十分のボリュームにも見えました。


うなぎの写真
(うなぎ)

うなぎは炭火焼ではなく。
温めてある、煮込んだ感じの調理方法です。

そのため、とろ~りとしたうなぎは、まさに絶品で、ご飯にももちろんあいます。


焼き立て系の場合、外のカリカリ間とかパリパリ感が素敵なのですが、冷めてしまうと、食べづらくなります。



しっとりとした食感の写真
(しっとりとした食感)

しっとりした濃厚な味付けに、スタミナも思わず補充されていくばかりですね。



ちなみに

うなぎのタレごはんの写真
(うなぎのタレごはん)

うなぎのタレが染み込んだごはんも最高だったりします。


まだ信じられない閉店



当初は、松のやなどのカツやカレーなど、別スタイルとの複合店に建て替えとかするのかな?と思ったのですね。

それでは駐車場が狭くなりますし、上の説明をする限り、本当に撤退にも感じてしまいます。

さて。
この後松屋さんはどうなるのか気になるばかりでもありました。


まずは10年半年の営業お疲れ様でした。
そして、ご馳走様でした。



しかし、完全に岐阜県の東濃・中濃にも松屋さんは無くなる事になるのですね。
何か動きがあるのか気になる所です。

松屋 多治見店

住所: 岐阜県多治見市白山町4-50
地図:→松屋 多治見店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.27.1 東経:137.07.08.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.15.5 東経:137.07.19.3
マップコード:70 029 469*81

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

松屋の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「さようなら、松屋多治見店!7月31日閉店で東濃から完全に消滅!閉店前にうな丼を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月05日 [2.78%]初登場10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
2位 12月04日 [2.52%]Down10964号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は大きな建物が見えてきました!浜松にイオンが増殖中
3位 12月03日 [1.89%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
4位 12月01日 [1.21%]Down10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
5位 11月30日 [1.16%]Down10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
6位 09月01日 [0.95%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
7位 12月02日 [0.83%]Down10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
8位 11月22日 [0.64%]Down10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
9位 11月30日 [0.29%]Down10960号1枚目の写真
セブンイレブン美濃加茂中部台店!広くなってリニューアルオープン値引きは1日まで
10位 11月25日 [0.27%]Up10953号1枚目の写真
カネスエ幸田店オープン行ってきました!着実に三河地域にも増えています
ランキング更新 12月06日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET