飲食店 ラーメンの記事リスト一覧
[ 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
]
132
我が家は生粋の豚骨ラーメンが大好きな家族です。理由としては、東海地方といえば、スガキヤラーメンという和風豚骨があり、少しずつ成長するに従い、こってりも行けるようになるから?と思いつつも…。 今回九州地方に行くに当たり、豚骨ラーメンを食べてみたく、色々悩んだ挙げ句、まだ地元では食べられない久留米ラーメンにチャレンジしてみました。とんこつラーメンの発祥豚骨ラーメンには・博多ラーメン・久留米ラーメンと言う2つの文化がそれぞれ発展を遂げてきて、今に至っています。久留米ラーメンは、鶏ガラや野菜を加えて長時
2023/09/10 07:00
629
名神高速道路の愛知県一宮市にある尾張一宮PC下り線側が、長い間のリニューアル工事を経て、8月1日リニューアルオープンしました。 リニューアル前も名古屋めしに力の入ったパーキングエリアでもあったのですが、今回さらに「名古屋めしを堪能できるフードコート」ということで、朝ごはんに食べに行ってきました。リニューアルしました[写真:E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線の写真](E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線)パーキングエリアなので、どちらかと言えば、尾張一宮PC下り線側は、トラックゾ
2023/08/02 07:00
242
2020年9月愛知県の東郷町にオープンしましたららぽーと愛知東郷に行く機会がありましたので、オープンしてもうすぐで3年を迎えるららぽーと愛知東郷に行ってきました。 気がつけばオープン以来、一度も足を運んでいなかったのですが、3年が経過した今でも、土日は相変わらずの大繁盛ぶりです。異常な混み具合にびっくりするららぽーと[写真:ららぽーと愛知東郷の写真](ららぽーと愛知東郷)ららぽーと愛知東郷は、愛知県で2店舗目のららぽーととなり、そのオープンは三井不動産さんの東海地方への本格進出計
2023/07/09 07:00
698
今やすき家でおなじみの牛丼チェーンだけではなく、色々な飲食店でもおなじみのゼンショーさんが運営している24時間ラーメンのお店があると聞いて、朝ラーメンを食べたくなり、行く事にしました。 今回はむしろ一時期に比べ店舗も減っているみたいなのですが、24時間を続ける伝丸袋井永楽店へ行ってみました。すき家となか卯の朝定[写真:すき家の朝メニューの写真](すき家の朝メニュー)すき家と言えば、200円台から食べられるたまかけ朝食が話題でもありますが…。私も何度もお世話になった事があります。気
2023/06/04 07:00
176
三重県亀山市といえば、ご当地B旧グルメでもおなじみの「みそ焼きうどん」が有名でもあります。そんな「みそ焼きうどん」をイメージさせる味付けのラーメンが登場しました。 そんな私も一番の人気店、亀八食堂だったり川森食堂で食べた事がありますが、定番の味付けを利用したメニューが登場したと知って、早速食べに行ってきました。亀山PA (下り)フードコートの石水亭へ向かいます[写真:亀山PA (下り)の写真](亀山PA (下り))お店はですね。亀山PA (下り)フードコートになります。[op12
2023/05/27 07:00
378
名神高速道路の養老SA(上り)では、2023年の10月頃までリニューアルを実施しているみたいなのですが、先日フードコートが新しくなって先行オープンしました。 養老サービスエリアのフードコートでメニューを見ていた時、気になったラーメンがありましたので、食べてみました。名神高速道路の養老SA(上り)[写真:名神高速道路の養老SA(上り)の写真](名神高速道路の養老SA(上り))養老サービスエリアの上り側ですね。昨今は、高速道路網も充実しており、上りよりは下り側の方が一般の人が多め?!
2023/04/30 07:00
1983
毎年3月の第一週末はスガキヤさん「スガキコシステムズ株式会社」さんの創業月と言うことで、毎年この時期にスーちゃん祭を開催しております。 あの病気の影響もあり、ここ最近のスーちゃん祭は、ラーメン半額券をキャッシュバックと言うことでしたが、なんと5年ぶりの半額祭りの再開だそうです。2023年スーちゃんは2週に分割しています3月の4〜5日の開催店舗、3月11日〜12日の開催店舗が異なっております。ちゃんと各地域分散するようになっているみたいですので、ホームページで確認してくださいね。なるべくおすすめの
2023/03/11 07:00
2189
もやは知らない人はいないくらい、とんでもない騒ぎなったスシローさんのトラブルですが、皆さまの中でご存知では無い方がいらっしゃったら是非調べてみて下さい。 そのお店が「スシロー岐阜正木店」だったと言うことで、スシロー岐阜正木店の今を見たく、スシローを応援を兼ねて食べに行ってきました。スシロー岐阜正木店の土曜日は賑わっていました[写真:スシロー岐阜正木店の写真](スシロー岐阜正木店)騒ぎになって初めての週末!スシロー岐阜正木店に行くことにしました。混み始める前に到着したのですが、続々
2023/02/05 07:00
657
2019年・2020年頃ネットの情報などですごい勢いで話題になっていた、北陸自動車道の「大人様ランチ」が2022年やっと準備を整え食べに向かった所、とんでもない結果になりました。 何度も通る度に「大人様ランチ」食べてみたく、準備をしていたのです…。子どもたちも食べ盛りになり!(南条サービスエリア(下り))前々から時々話題にして、子どもたちをその気にさせて居たのですよ…。そして、いざ!時は来た!!と言うことで、福井県に遊びに行く予定も兼ねて、南条サービスエリア(下り)に向かったのです。[op12
2023/01/22 07:00
242
最近牛丼チェーンでもおなじみの松屋フーズさんが、松屋ブランドの店舗にて「うどん」を売出し、とっても注目を浴びているメニューでもあります。 でも、そんな直前から、パーキングエリアに出店している松屋では、店舗限定にてラーメンを販売しています。今回そんな限定の牛肉ラーメンを食べてみました。伊吹パーキングエリア(上り)へ行ってきました[写真:伊吹パーキングエリア(上り)の写真](伊吹パーキングエリア(上り))今回は今年の8月にリニューアルオープンしたばかりの伊吹パーキングエリア(上り)に
2022/10/09 07:00
759
8月9日名神高速道路の伊吹PAにつきまして、コンビニのセブンイレブンさんと、飲食店は松屋さんと言うすっかりチェーン店で利用しやすくなってオープンしました。 2日目の8月10日さっそく見に行ってお買い物してきました。掲載日の都合で、セブンイレブンさんのオープン値引きは終わっている物と思います。下道から向かいます[写真:地図の写真](地図)今回は伊吹PAの上り側に下道から向かいます。国道21号を走っていると、田んぼ越しに伊吹PAが見えるのですが、実際には、田んぼの道路は走りづらいので
2022/08/12 07:00
445
2012年8月いっぱいをもって閉店した常滑市の人気ラーメン店八百善さんの味を引き継ぐお店として、オープンした「名代中華そば 常滑チャーシュー」さん。 今回どうしても食べたくて…。2012年11月27日のオープン日に食べて以来、久々に行ってみることにしました。八百善から軽くおさらい(八百善)今から10年くらい常滑市にあった八百善と言うラーメン屋さん。ものすごく人気店でして、何がすごいのか言うとね。(チャーシュー麺)こちらの分厚いチャーシューがドン!と2枚も入っているのです。さらに中華スープが今では
2022/07/17 07:00
171
新東名の浜松いなさJCTと豊田東JCT間が開通してから、岡崎サービスエリアの方は何度も利用したことがあったのですが、今回初めて長篠設楽原PA で朝ごはんを食べるチャンスがありました。 せっかくなので、織田信長戦地本陣跡の真横にある長篠設楽原PA (下り)側で朝ごはんを食べてみました。長篠設楽原PA (下り)[写真:長篠設楽原PA (下り)の写真](長篠設楽原PA (下り))こちらですね。新東名の浜松いなさJCTと豊田東JCT間が開通した時にも利用した事があったのですが、確かその当
2022/06/26 07:00
341
最近増えているのか、朝から営業をしているラーメン屋さん。いわゆる朝ラーメンのお店がちょくちょく聞くようになりました。 今回もそんな長野県安曇野市で、朝ごはんを探していたら、朝ラーメンをやっているお店。しかも、少し変わったメニューがあるとの事で食べてみました。らぁ麺 トイロさんはここお店の位置はこちらですね。安曇野市からさらに北上すると、長野市方面に行くのか、白馬村方面から糸魚川方面に行くのか、分かれるポイントがあり、白馬村方面に別
2022/06/18 07:00
260
ちょっと季節外なのですが、よくスキー場のレストラン・フードコートで食べるカレーって、ごく普通のカレーなんだけど、めっちゃ美味しい感じるって言うじゃないですか! やっぱり寒い所で体をいっぱい動かし、温かい所に入って落ち着いた直後のご飯だからと言うのもあるかもしれません。ひるがの高原サービスエリア[写真:ひるがの高原サービスエリアの地図の写真](ひるがの高原サービスエリアの地図)今回は東海北陸自動車道の中でも、一番混雑しているサービスエリアでもあるひるがの高原サービスエリアで、お昼ご
2022/06/12 07:00
216
日本海側の高速道路を走ると、本当に海沿いを走る区間が多く、各都道府県ごとにそれぞれ同じ日本海側なんだけど、いろいろな景色を楽しむことができます。 そんな日本海を楽しめるパーキングエリアで朝ごはんをよく食べているスポットがここです。徳光PAの金澤8(エイト)キッチン[写真:徳光PAの金澤8(エイト)キッチンの地図の写真](徳光PAの金澤8(エイト)キッチンの地図)まず地図で見るとこちらですね。石川県白山市で、もう下り側のパーキングエリアは目の前が海です。しかも、スマートICも設置さ
2022/06/04 07:00
2769
昔懐かしい!レトロ自販機と言えば、もう今や自動販売機を製造しているメーカーがなくなってしまい、部品がなくなってしまえば、もう修理不能と言う…。 そんなレトロ自販機のお店のまた1つの聖地・人気スポットの1つドライブイン ダルマさんへ、今回行くことが出来ました。今回の記事は確認なしに、自分の記憶だけで執筆しています。間違いがあれば、フォローお願いします。ドライブイン ダルマの場所[写真:ドライブイン ダルマの地図の写真](ドライブイン ダルマの地図)地図で見るとこちらですね。京都府で
2022/05/15 07:00
231
私ラーメンの中で好きな種類の1つ、ちゃんぽん!個人的ではあるのですが、野菜がたっぷりはいって、太麺のちゃんぽん麺が本当に好きなのですね。 ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんを思い浮かべますが、高校時代の修学旅行で食べるチャンスがあったものの…。友達との自由行動で食べていいとと言われつつ、食べられなくてですね…。 正直ちゃんぽんほしかったのに症候群があるかも?!滋賀県もちゃんぽんで有名な地域[写真:ちゃんぽん亭総本家の写真](ちゃんぽん亭総本家)滋賀県と言えば、彦根市に近江ちゃん
2022/05/05 07:00
494
東京都と愛知県を結ぶ日本の大動脈の1つ、中央自動車道の愛知県側最後の休憩スポットとなる、内津峠PA(下り)に、カップ麺が食べられる無人売店があるとのことで、朝ラーメンを食べてみました。 こちらのパーキングエリアは、基本朝7時30分からの営業開始ということで、売店も営業していなく。深夜や早朝ご飯を食べるには唯一のスポットです。内津峠PA(下り)[写真:内津峠パーキングエリアの写真](内津峠パーキングエリア)まず内津峠パーキングエリアの下り側。名古屋方面に走る方で、最後のパーキングエ
2022/05/03 07:00
1543
ラーメンやカレー!食べすぎると塩分・脂質のとりすぎになることはわかっているのですが、辞められない?!そんなことは無いのかもしれませんが…。 10日近い隔離期間において、ラーメンを食べることがほぼ無く。隔離期間開放のタイミングにて、念願のこれ朝ラーメンで食べてみました。刈谷ハイウエイオアシス[写真:刈谷ハイウエイオアシスの写真](刈谷ハイウエイオアシス)こちらですね。上側パーキングエリアと下り側のパーキングエリアの中間にあるのが、ハイウエイオアシスで、この周辺だけで3箇所も商業施設
2022/04/03 07:00
[ 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
]