飲食店の記事リスト一覧
55
三重県のスーパーマーケットして、全域に店舗を拡大されている、ぎゅーとらさんの新店舗、ぎゅーとら名張桔梗が丘店さんが、9月1日にオープンしました。 週末はちょっと移動が無理なので、落ち着きました6日、オープンセールも第2段のさなか見に行ってきました。ぎゅーとら名張桔梗が丘店[写真:ぎゅーとら名張桔梗が丘店の写真](ぎゅーとら名張桔梗が丘店)こちらですね。今年の3月に閉店しました、「近鉄プラザ桔梗が丘店」さんの跡地に居抜きとして出店される事になり、いよいよオープンです。もともと近鉄大...
2018/09/07 07:00
81
皆さんはカレーライス大好きですか?私は根っからのカレー好きでもありますが、各地でB級グルメなどが流行っているように、なんだかんだ軍と由来のある町は、カレーを使った料理を広めている地域があります。 今回横須賀市に行きましたので、やっぱり「よこすか海軍カレー」のお店、横須賀海軍カレー本舗さんへ行ってみました。生まれて初めてのよこすか海軍カレーです。横須賀海軍カレー本舗なんて行くなよ!なんて言わないでね。横須賀海軍カレー本舗[写真:横須賀海軍カレー本舗の写真](横須賀海軍カレー本舗)い...
2018/09/02 07:00
49
8月24日岐阜県美濃市・岐阜市にてセブンイレブンさんの新店舗が2店舗オープンしましたので、オープン見に行ってきました。 今回はスケジュール上、オープン前とオープン後の様子です。セブンイレブン美濃インター店住所: 岐阜県美濃市大字松森字古屋敷271番7地図:→セブンイレブン美濃インター店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.31.45.0 東経:136.54.15.7 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.31.33.6 東経:136.54.26.4マップコード:70 ...
2018/08/25 07:00
73
先日岐阜県側から見たら反対側、滋賀県高島市の付近をお昼ごろ車で移動をしておりました。 そろそろお昼だし、滋賀県で何か食べようかな?って少し調べてみたら、近くに評判の高い人気店があるそうです。白ひげ食堂[写真:白ひげ食堂の写真](白ひげ食堂)ということで、今回は高島市の白髭神社の南側にあります、白ひげ食堂さんに来てみました。写真右側に白髭神社の、琵琶湖の中の鳥居見えますよね。[写真:白ひげ食堂のちずの写真](白ひげ食堂のちず)お昼は11時から営業との事で、11時ちょ...
2018/08/12 07:00
97
北陸のスーパーマーケットといえば、アルビスさんと大阪屋ショップさんの2大スーパーが、地域のスーパーとしてものすごく頑張っておられます。 そんな中岐阜県のバローさんが進出し、すっかり北陸にも馴染んでいるスーパーの1つとなっております。COLLECT PARK美濃加茂予定地[写真:COLLECT PARK美濃加茂予定地の写真](COLLECT PARK美濃加茂予定地)もう2年くらい前から、アルビスさんが北陸を飛び出して、岐阜県に出店する計画があることが、時々お聞きしており、ものすごく...
2018/07/28 07:00
95
岐阜県大垣市の元ピアゴ浅草店さんの跡地に、ドン・キホーテさんが大垣市初出店されましたので、オープン初日の朝見に行ってきました。 夏休み中の子供も連れて、子供目線でお買い物をしてみました。ドン・キホーテ大垣インター店[写真:ドン・キホーテ大垣インター店の写真](ドン・キホーテ大垣インター店)こちらですね。もうすっかりカラーリングはピアゴさんの雰囲気を思い出せない感じです。朝9時の開店でしたけど、朝9時になると平地の駐車場は満車、2階に誘導される形で、本当ピアゴ時代より前の、ユースト...
2018/07/27 14:00
58
岐阜県大垣市では、本当ここ10年以上前から、国道258号沿いや大垣駅北口など、ドン・キホーテができる。ドン・キホーテができると言う噂が出ては消え。 そんな噂が出てくるのは、やっぱり創業者の出身の地でもあり、もう経営には関わっていないのかもしれませんが、ある意味岐阜出身の人が立ち上げた企業というのは、同県の者にも色々意味深な物を感じます。ドン・キホーテ大垣インター店の完成した様子[写真:ドン・キホーテ大垣インター店の写真](ドン・キホーテ大垣インター店)今年の2月閉店したピアゴ浅草...
2018/07/16 07:00
47
以前沖縄に行った時から気になっていた、ファストフード店のA&Wレストラン。アメリカのファストフード店なのですが、日本ではすっかり沖縄限定のファストフードになっています。 以前沖縄に行った時に、初めて知ってから、一度食べてみたかったのですよね。那覇空港にもあるのです[写真:A&W那覇空港店の写真](A&W那覇空港店)本当は…。単独店舗で食べてみたかったのです。今回はものすごい大雨の日で、結局ドンドン時間が押してしまい、靴も濡れてしまったので、最後は那覇空港でゆっくりしたく、A&W那...
2018/07/14 16:00
39
先日朝一の飛行機にて、沖縄県へ行ってきました。朝の便だったことや、あまり乗らない飛行機に、手荷物検査などでトラブった時が嫌だったので、お家からセントレアまで直行。 朝ごはんを食べずに沖縄入りをしました。そんな時、出迎えてくれるのが、那覇空港のそば処 琉風 さんです。そば処 琉風 [写真:そば処 琉風 の写真](そば処 琉風 )ということで、そば処 琉風さんにて朝ごはんを兼ねて、沖縄そばを食べてみました。1階の到着ロビーA出口をでてすぐ左手側にあるお店なので、沖縄入りをしたばかりの...
2018/07/08 12:00
106
最近500円のワンコイン海鮮丼のお店が、結構増えていますよね。笹舟さんが始められた丼丸が、店舗数をドンドン増やしています。 そんな中、地元では宅配寿司の鮨飛脚さんがプロデュースする、岐阜県の2店舗限定のJAPANどんぶりって言う同じ業態の店舗が誕生しています。JAPANどんぶり[写真:JAPANどんぶり 鶴見FC店の写真](JAPANどんぶり 鶴見FC店)今回は大垣市の鶴見FC店にやってきました。店舗は鮨飛脚さんと全く同じです。お寿司も注文できますが、海鮮丼も注文ができるようにな...
2018/07/07 07:00
97
岐阜県のほぼ中央を走っている長良川鉄道。国鉄時代は、福井県の越美北線とつながり、福井駅まで結ばれる計画もあったとか…。 そんな長良川鉄道の終着駅でもある北濃駅へ行ってきました。北濃駅は無人駅です[写真:北濃駅の写真](北濃駅)結構緑が多い時期でしたが、北濃駅は無人の駅となっており、駅舎もありますし、トイレなどのちゃんと整備された駅でした。この駅の後ろ側ですね。[写真:北濃駅の転車台の写真](北濃駅の転車台)こちらに転車台が展示され保管されています。[op13 al...
2018/07/06 07:00
124
喫茶店でコーヒーを注文すると、なぜかパンとたまごがついてくる、モーニングサービス。皆さん利用したことありますか? 各地で発症の言われがあるそうですが、おそらく現在のサービスが広まっているのは、一宮市が発症の物で、すっかり名古屋の名物となっております。愛知と岐阜のつながり一宮市というのは、繊維の町として発展した町でもあり、繊維というのは、岐阜県の岐阜・西濃地方にもその工場が移るなど、まだまだ日本の工場が元気があった頃の時代。一宮市の文化が岐阜方面に流れてきたのも、こういう人の動きがあったからだと思...
2018/06/24 07:00
60
アイスクリーム屋さんで人気のサーティワンアイスクリーム。皆さん食べたことありますか? はじめは31種類のアイスが食べられるお店として、スタートして、現在ではもっともっとたくさんのアイスがありますね。サーティワンアイスクリーム[写真:サーティワンアイスクリームの写真](サーティワンアイスクリーム)アイスクリーム屋さんなので、アイスケーキが売っていたり、アイスに関する別種類の品があることは知ってたり、食べたことがあります。でも。まさかサーティワンでシェイクができるのは初めて知りました...
2018/06/17 07:00
67
ガテン系・毎日しっかり歩いて移動をしている営業マンの方にも、人気の伝説のすた丼屋。あの豚肉の丼のお店が着実に店舗を増やしています。 東海3県ではまだ未出店なのですが、ついに静岡県にも店舗が出来たので、先日食べてみました。新東名清水パーキングエリア[写真:清水パーキングエリアの写真](清水パーキングエリア)お店はこちらですね。新東名高速道路の清水パーキングエリアです。上下共通の施設なので、どちらからでも利用が出来ます。私個人の感想かもしれませんが、新東名高速道路のサービスエリアやパ...
2018/06/10 07:00
97
岐阜県本巣市に昨年の12月オープンしましたイオンタウン本巣が、早くも増床オープンするとのことで、計画通りの順次オープンの最終段階のようです。 オープン前の様子ですが、周辺の飲食店も移転します。見にいってきました。イオンタウン本巣[写真:イオンタウン本巣の写真](イオンタウン本巣)ザ・ビッグを中心として、左側のテナントゾーンが一気にオープンした昨年の冬。ちょこちょこお買い物で利用させて頂いておりますが、まだまだ本格運営前の少し寂しい所も感じました。最終形態へ[op12 alt="イ...
2018/06/01 07:00
89
岐阜県岐阜市に新しくスギ薬局さんが、新店舗スギ薬局グループ柳津店を出店されるとの事いで、予定地の様子を見に行ってきました。 今回も複数の方から教えていただきました。本当に皆さまありがとうございます。スギ薬局グループ柳津店の様子[写真:スギ薬局グループ柳津店の予定地の写真](スギ薬局グループ柳津店の予定地)まずは出店地の地図から見てみましょう。目印はイオン柳津店ですね。こちらも本当駐車場にたくさんの飲食店が集まりました。その斜めお向かいに、アクセスっていうゲームコーナー?!があった...
2018/05/30 07:00
106
岐阜県のど真ん中寄りは少し東に寄った所にあります白川町。同じく世界遺産に指定されている合掌づくりは白川村ですけど、今回は白川町のお話です。 以前行った、道の駅美濃白川ピアチェーレって施設で食べた、美濃白川ハムが未だに忘れられなくて、今回はハム目的で買いに行ってきました。道の駅美濃白川ピアチェーレ[写真:道の駅美濃白川ピアチェーレの写真](道の駅美濃白川ピアチェーレ)結構大きめの道の駅の1つ。大きいと言うか、温泉もありますし、色々な施設がいっぱいの複合施設です。地元の人には、地場産...
2018/05/27 07:00
44
今や日本最大のお好み焼きチェーン店まで成長した、お好み焼 道とん堀さん。岐阜県にも10年ほど前から続々店舗が増えだしていき、今では結構見るようになりましたね。 そんなお好み焼 道とん堀さんで、久々に行ってきました。お好み焼 道とん堀 大垣店[写真:お好み焼 道とん堀 大垣店の写真](お好み焼 道とん堀 大垣店)大垣市にオープンして、すでに10年近く。大阪の大きなお好み焼きも、小さい喫茶店みたいなお好み焼き屋さんでも食べたことがありますが、意外とお店の人が焼くお店が多かったりね。お...
2018/05/26 07:00
342
私が毎年行っていた郡上たかす雪まつり!今年のお祭りは諸事情で行けなかったのですけど、また来年は行きたいなって! そんな時に見つけた、岐阜の幻の串!とり餅コッコちゃんが、いつも売られているお店を教えていただきました。本当教えていただきました方ありがとうございます。道の駅・美濃にわか茶屋[写真:道の駅・美濃にわか茶屋の写真](道の駅・美濃にわか茶屋)こちらですね。道の駅・美濃にわか茶屋さんです。こちらの道の駅は、本当多くの人が利用する人気の道の駅の1つです。まだ、出来て新しい方の道の...
2018/05/19 12:00
30
富山県高岡市に出店を計画している大阪屋ショップさんの新店舗、大阪屋ショップ戸出店がもうすぐ完成のようなので、現在の様子を見に行ってきました。 旧ショッピングゾーンパトラの商業施設が、再開発にて大阪屋ショップ戸出店を中心して動きが活発化そうです。大阪屋ショップ戸出店[写真:大阪屋ショップ戸出店の写真](大阪屋ショップ戸出店)現在はこちらですね。もう店舗のほとんどが出来ており、内装・電気関係の工事って感じのようです。[写真:大阪屋ショップ戸出店の写真](大阪屋ショップ...
2018/05/17 07:00
125
岐阜県大垣市から、羽島市や一宮市につながる美濃路でもあります県道18号沿いの、長屋の飲食店などが集まる商業施設があります。 以前は一寸やっていうラーメン屋さんだった記憶があるのですが、その跡地に、たいやき わらしべ大垣店さんが出店されました。たいやき わらしべ大垣店[写真:たいやき わらしべ大垣店の写真](たいやき わらしべ大垣店)ロードサイド沿いのたいやき屋さんって言えば、関西方面を走っていると、ちょくちょく見るのですが、なかなか利用したことが無く…。地元でも三重県で店舗を増や...
2018/05/05 07:00