2020年03月17日 (火) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年03月17日 07:43
筆者:

こっちの方が美味しいかも?小黒川パーキングエリア(下り)のソースカツ丼を食べてみました

135
中央道を走っていると、長野県の駒ヶ根市付近。小黒川パーキングエリアと駒ヶ根サービスエリアが、比較的近い所にあります。

日本各地にソースカツを使ったグルメがある中、長野県駒ヶ根市のソースカツ丼も有名な食べ物ですよね。



目次

  1. 小黒川パーキングエリアでも販売してるよ
  2. 小黒川PAのソースカツ丼
  3. 黒川パーキングエリア(下り)

小黒川パーキングエリアでも販売してるよ



小黒川パーキングエリアの写真
(小黒川パーキングエリア)

家族で高速道路を休憩する時は、サービスエリアとかに入っちゃいますが、個人的に1人の時などは、パーキングエリアの方が多いです。

中央道の下り側、小黒川パーキングエリアでも、ソースカツ丼を食べることができるのですが、お昼ごはんをどこで食べようか?!悩んでいた時に…。


駒ヶ根サービスリエアの他に、小黒川パーキングエリアでも食べられる事を知っていたので、ちょっと食べ比べしてみたいなってことで、小黒川パーキングエリアでもソースカツ丼を食べてみることにしました。


小黒川パーキングエリア(下り)はですね。
お昼時になると、サラリーマンの方で、賑わった食堂って感じでした。



券売機で注文し、そのままカウンターへ持っていきます。


小黒川PAのソースカツ丼



小黒川パーキングエリアのソースカツ丼の写真
(小黒川パーキングエリアのソースカツ丼)

手慣れた感じで5分くらいで出てきました。


もうソース党にはたまらない、ちょっと甘めのタレ。
千切りキャベツとごはんがもうやめられない感じ。



ソースカツ丼の写真
(ソースカツ丼)

実際に食べてみると…。
これがまた。

絶妙サクッとした感じで、お肉も柔らかい。



駒ヶ根サービスエリアのソースカツ丼の写真
(駒ヶ根サービスエリアのソースカツ丼)

駒ヶ根サービスエリア(下)で食べたソースカツ丼より、明治亭さんの味を思い出さえる感じで美味しかったって言うのが正直な感想です。



明治亭のソースカツ丼の写真
(明治亭のソースカツ丼)

やっぱり明治亭さんの味には及ばずって感じですけど、これは美味しわ!って…。



拡大の写真
(拡大)

ちょっとピンぼけごめんなさい。
思わず食べる手が休まりませんでした。


また、機会があったら、是非小黒川パーキングエリアさんの方に立ち寄って食べてみたいなって思っちゃったのでした。

まだ駒ヶ根サービスリエアの上り側では食べていないので、中央道のソースカツ丼はどっちが美味しのか?って言う食べ比べもを楽しむのも、ドライブの楽しみの1つかな?って思うのでした。


ご馳走様でした。

黒川パーキングエリア(下り)

住所: 長野県伊那市西町
地図:→黒川パーキングエリア(下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.50.24.8 東経:137.56.02.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.13.3 東経:137.56.13.3
マップコード:171 307 403*54

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

ソースカツ丼の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「こっちの方が美味しいかも?小黒川パーキングエリア(下り)のソースカツ丼を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月05日 [2.78%]初登場10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
2位 12月04日 [2.52%]Down10964号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は大きな建物が見えてきました!浜松にイオンが増殖中
3位 12月03日 [1.89%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
4位 12月01日 [1.21%]Down10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
5位 11月30日 [1.16%]Down10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
6位 09月01日 [0.95%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
7位 12月02日 [0.83%]Down10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
8位 11月22日 [0.64%]Down10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
9位 11月30日 [0.29%]Down10960号1枚目の写真
セブンイレブン美濃加茂中部台店!広くなってリニューアルオープン値引きは1日まで
10位 11月25日 [0.27%]Up10953号1枚目の写真
カネスエ幸田店オープン行ってきました!着実に三河地域にも増えています
ランキング更新 12月06日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET