飲食店の記事リスト一覧
347
2022年岐阜県に3店舗も出店計画が動き出した、コスモス薬品さんの新店舗につきまして、可児市のドラッグコスモス可児土田店が動き出しました。 1ヶ月くらい前にも、工事が始まったことを見ていたのですが、とてつもない深夜の移動中に確認しておりましたので、やっと可児市に行くことが出来ました。もう一度確認(ドラッグコスモス可児土田店の出店地)こちらですね。可児市の、北側の木曽川の反対側、美濃加茂市を通る旧国道21号線沿いに並行して整備された、市道沿いとなっております。[op12 alt="ドラッグコスモス
2022/01/20 07:00
1572
昨今あの病気の影響で、今までのようなトングを使って、誰でも自由に掴み放題で食べられる飲食サービスの1つ、バイキング形式が一時期一気に休止になっちゃいましたよね。 昨今対策などをして、また復活している所もありますが、長良川サービスエリアも復活したということで、先日家族で朝ごはんに食べてみました。閉店のお知らせ:追記:2022年1月21日1月23日をもって閉店されるそうです。ご注意ください。長良川サービスエリア[写真:長良川サービスエリアの写真](長良川サービスエリア)こちらですね。
2022/01/16 07:00
2019
今から9年くらい前岐阜県にも、星乃珈琲店さんがやってきましたが、あれから9年くらい!最近息子がパンケーキを食べたいということで、あの時話題になった星乃珈琲店さんに行ってきました。 自分も星乃珈琲店さんに行くのは9年ぶりくらいですが、岐阜市の店舗ではなく、地元の大垣市の店舗に向かったのです。喫茶店乱立の時代[写真:星乃珈琲店の写真](星乃珈琲店)今から10数年くらい前でしょうか?いわゆるお酒を提供しつつ、飲食ができるお店などが、昨今の法律改正により厳しくなり、夜営業する飲食店から、
2022/01/02 07:00
163
関東の方では比較的お値打ちな立ち食いそばチェーン店のゆで太郎さんが、岐阜県にもいよいよ初進出ということで、やっと朝ごはんにお蕎麦を食べに行ってきました。 今回岐阜県の店舗の場合、新事業のもつ次郎も併設する店舗となって出店しております。最近ロードサイド沿いの店舗の場合、こういう併設店が増えており、例えば「天丼のてんや」さんも、東海地方のフランチャイズ店を運営している会社さんが、立ち上げたとんかつ知多家さんとの併設店があります。岐阜県初進出の穂積店[写真:お店の位置の写真](お店の位
2021/12/30 07:00
357
岐阜県垂井町に出店しているマックスバリュ垂井店では、オープン当時からず〜〜っとテナントさんが埋まっていない区画があったのです。 でも、今年の冬に入り、ピザハットさんが出店するために求人募集をしていたのですね。ということで、12月23日クリスマス需要に合わせてオープンしました。マックスバリュ垂井店[写真:マックスバリュ垂井店の写真](マックスバリュ垂井店)ということで、今回マックスバリュ垂井にやってきて、ピザハットを注文することにしてみました。[op12 alt="マックスバリュ垂
2021/12/27 07:00
1296
2020年にはいってから…。本当にあの病気による影響は大きく、私個人とても、世間・世の中の流れの変化に本当に大変な思いをした2年でもありました。 そんな中、2021年5月末に動きがあり、報道があったのが6月1日の「板蔵らーめん」運営の直丸屋に破産決定、負債19億円 と言うニュースが一気に流れ、あの高山ラーメンの”観光地”としても有名な板蔵ラーメンが閉店した・閉店すると言う衝撃だったのです!追記:2021年12月28日2022年から店名が「鳳凰らーめん」に変わるそうです。味はそのまま、板蔵ラーメン
2021/12/26 07:00
998
岐阜県中津川市の元アピタ中津川店跡地に、現在はバローさんが、ルビットタウン中津川を運営していますが、その土地に、スターバックスコーヒーさんが出店することが明らかになりました。 複数の方から、声をかけていただきましたので、予知地の方を見に行ってきました。予定地はこちらです[写真:ルビットタウン中津川の写真](ルビットタウン中津川)ルビットタウン中津川はこちらですね。すっかりバローさんの関連企業が管理をしており、バローさんも出店している大型商業施設。アピタさんの跡地とはいえ、結構色々
2021/12/25 07:00
1534
岐阜県大垣市に出店しておりましたマクドナルド大垣バイパス店さんが、店舗を建て替えて、新しくなってオープンしました。 オープン初日ですが、朝10時から開店ということで、マクドナルド大垣バイパス店に行ってきました。新しくなった大垣バイパス店[写真:マクドナルド大垣バイパス店の写真](マクドナルド大垣バイパス店)店舗は交差点の角から少し奥に移動して、土地の面積も広くなりました。車の停められる台数は少し増えたくらいで、オープンのときは、やっぱり手狭にも感じます。[op11 alt="マク
2021/12/23 07:00
330
トラックドライバーさん御用達の食堂というのは、日本各地から少しずつ消えていますが、今で幹線道路で運営を続けていたり、高速道路のサービスエリアではなく、パーキングエリアではガッツリ飯って言うのが多かったりします。 今回もう何年も前にドライバーさんから、ガッツリ飯でおすすめのパーキングエリアでおすすめの小笠PA上りで朝ごはんを食べてみました。訂正:2022年2月15日間違って「小笠原PA」と「小笠PA」に訂正しました。小笠PA上り[写真:小笠PA上りの写真](小笠PA上り)お決まりの
2021/12/19 07:00
256
寒くなってくると次第にシンプルな高山ラーメンが美味しいと感じる季節到来でもあります。高山ラーメンと言うと、昔から関市の関サービスエリアのフードコートが気になっておりました。 先日やっと関サービスエリアの関亭にてご飯を食べる機会がありましたので、ラーメンを食べてみました。関サービスエリア[写真:関サービスエリアの写真](関サービスエリア)今回は東海北陸自動車道の上り側。関サービスエリアですね。関サービスエリアは上り側しか無いのですが、反対側は長良サービスエリアになります。どちらもで
2021/12/12 07:00
2739
今週に入って毎日のように、たくさんの人から大垣市で回らない回転寿司?魚べいさんが店舗を作っていますよっていうことで、早く記事にしたく見に行ってきました。 岐阜県ではすでに岐阜市に2店舗、各務原市に1店舗出店しており、大垣市では初出店となります。大垣市の魚べい予定地[写真:予定地地図の写真](予定地地図)地図でみますとこちらですね。国道21号線沿いの2つの飲食店があった所ですが、現在は2店舗ともに閉店されており、2つの土地を使って、回転寿司のお店ができるみたいです。[op13 al
2021/12/09 07:00
729
今年も12月2日から5日までの4日間かつやの人気メニュー4種類を対象に、500円税込み550円にて購入できるキャンペーンをやっています。 もう記事の公開日では最終日になるのですが、初日のお昼時かつやさんでお弁当を買ってみることにしました。年末感謝祭!!に向けての準備[写真:年末感謝祭!!の写真](年末感謝祭!!)こちらですね。普段は650円のカツ丼・ロースカツ定食・ソースカツ丼が500円。790円のカツカレーが500円ということで、カツカレーが一番オトク感がありますね。そして、今
2021/12/05 07:00
359
11月20日岐阜県大垣市に岐阜県で2店舗目のパン屋さん・小麦の奴隷と言うお店がオープンしたそうです。ものすごい奇抜な表現・商品名の多いお店で、エンターテイメントパン屋さんだそうです。 社長さんはホリエモンじゃありませんが、このお店の発案者はホリエモンということで…。岐阜県大垣市でホリエモンって言えば、2005年「ライブドアオート大垣店」オープンの時に、ホリエモンが来て…。その数カ月後に…。ぶぎゃーって…。小麦の奴隷大垣店の位置[写真:小麦の奴隷大垣店の地図の写真](小麦の奴隷大垣
2021/11/22 07:00
91
愛知県の名古屋コーチンなどの鶏肉を主体として、鶏肉の加工など販売をしている企業さんと言えば、三和さんですよね。 今回そんな名古屋コーチンが入った親子丼を”朝から”食べられるお店、伊藤和四五郎商にて朝親子丼活をしてみました。今回は岡崎市の伊藤和四五郎商店[写真:伊藤和四五郎商店の写真](伊藤和四五郎商店)今回は岡崎市の岡崎サービスエリアでもある、伊藤和四五郎商店ネオパーサ岡崎店にて、朝ごはんを食べるべく、向かってみました。店内は焼き鳥のお持ち帰りから、飲食店ありのお店となっておりま
2021/11/21 07:00
152
私の場合いつも外でご飯を食べる機会があるのなら、昼間や夜より朝ごはんの時間帯の方が多いです。今回岐阜県では24時間営業のやよい軒さんがなく。 先日遠出した時に、24時間営業のやよい軒さんがありましたので、やよい軒の朝ごはんメニューを食べてみることにしました。やよい軒に到着[写真:やよい軒 金沢増泉店の写真](やよい軒 金沢増泉店)今回は金沢市の 金沢増泉店さんに来てみました。実は今来の来店で2回目、前回来た時は結構お客様がいたように思えたのですが、今回はお客様が居なく。時間的な物
2021/11/14 07:00
125
11月9日岐阜県大垣市の大垣西インターから少し離れた所に、ポッカコーヒーさんでおなじみのカフェ・ド・クリエ大垣西インター店がオープンしました。 たまたまその日通院で、カフェ・ド・クリエ大垣西インター店の近くに行きましたので、病院の帰りに立ち寄ってみました。オープン当日はめっちゃ賑わっていました[写真:カフェ・ド・クリエ大垣西インター店の写真](カフェ・ド・クリエ大垣西インター店)朝8時から開店だったみたいでね。病院に向かう時から、賑わっている様子が見えていて…。帰りにふらっと入店
2021/11/13 07:00
91
新潟県民が愛するソウルフードとして有名なバスセンターのカレー!初めて知ったのは数年くらい前なのですが、ここ最近自分の中でカレーブームになっている事もあり…。 ものすごく食べてみたいカレーライスとして、すごく気になっておりました。岐阜からほぼ下道で新潟市へ高速道路を使ってフルでいくととんでもない金額になるし…。公共交通機関を使っていくと、本当に行って帰ってくるだけのトンボ返りになるし…。ということで、他の理由と合わせてタイミングと都合をつけて、下道で向かったのです。[op12 alt="コメリ本社
2021/11/06 07:00
98
大手牛丼チェーンの3社といえばすっかり有名な企業ばかりですよね。そんな松屋さんのとんかつ屋さんでもある「松のや」で先日朝ごはんを食べに行ってきました。 実はささみ肉の定食があると知ったためです。早朝の松のや[写真:松のやの写真](松のや)岐阜県の松のやさんはお昼目的の営業ですが、愛知県には朝5時から営業を開始している松のやさんが出店しています。さらに朝ごはんメニューもあり、自動券売機システムなので、おじさん達には利用しやすいお店なのですよ…。もう牛丼屋の松屋の方もほぼ自動注文シス
2021/10/30 07:00
332
いつの頃だったかあまり覚えていないのですが、今から2年くらい前に地元にありましたシャトレーゼさん。車で行ける距離30分圏内にあった所、3店舗がほぼ同時に閉店。 地元で行けるシャトレーゼさんが、かなり遠くなってしまいましたが、今年の夏ごろからシャトレーゼがまた戻ってくることを知り、少し地元では期待の店舗となっておりました。シャトレーゼ大垣熊野町店行ってきました[写真:シャトレーゼ大垣熊野町店の写真](シャトレーゼ大垣熊野町店)と言う事でですね。無事に10月22日岐阜県大垣市にシャト
2021/10/25 07:00
442
今年に入って岐阜県にも多数のお持ち帰り餃子専門店の雪松さんの店舗が、増えましたが、この商売にやっぱり同調する企業さんが増えるのは見に見えておりました。 ここ数ヶ月豊田市の方を走行中、目撃していた無人ギョーザ販売所「50年餃子」さんが増えている事がきになっておりました。ちなみに無人餃子販売店の先駆けとも言える松雪さんの記事はこちらです。[kiji10018]岐阜県にも増えそうです[写真:無人ギョーザ販売所50年餃子の写真](無人ギョーザ販売所50年餃子)今回岐阜県大垣市に無人ギョー
2021/10/22 07:00
170
だんだん肌寒い季節になってきましたが、コーヒー愛飲家の皆様は、アイスからホットへの切り替えは進んでいますか? 日本で缶コーヒー翌年には、さらに温かい自動販売機を名神高速道路の養老サービスエリアに設置したポッカコーヒーは、その後の自動販売機の可能性をさらに高めました。名神高速道路の養老サービスエリア[写真:養老サービスエリアの写真](養老サービスエリア)養老サービスエリアに行っても、流石に今はそんな自動販売機は無く。最新型の自動販売機ばかりですが、その奥の方にですね。カフェ・ド・ク
2021/10/21 07:00