発行 第10261号

プチ焼き肉が食べたくて丸明で飛騨牛を少し買って食べてみました

1506
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
プチ焼き肉が食べたくて丸明で飛騨牛を少し買って食べてみました 年々年末年始・ゴールデンウィーク・お盆の時期が近づくと少しずつ客足が増えていき、連休になると連日混み合う岐阜県養老町の精肉店、丸明へ行ってきました。

何故この時期にしたかと言うと、単純に空いているからですね。


目次

  1. プチ焼き肉が食べたくて丸明へ
  2. 丸明国産煮豚から調理
  3. カイノミを焼きます
  4. 丸明養老本店
  5. あわせて読みたい記事

プチ焼き肉が食べたくて丸明へ



丸明の写真
(丸明)

こちらですね。

新店舗に建て替え、仮店舗だった所もすべて駐車場になりました。
新店舗も、贈答向けのお肉コーナーが充実していますが、お手軽なお肉コーナーは以前と変わらずと言う感じですね。

あと、クレジットカード支払いにも対応しています。



飛騨牛の写真
(飛騨牛)

個人的には脂を抑えたかったので、飛騨牛ではなく。
もう1つランクの下の黒毛和牛クラスのお肉がほしかったのですが、年明けだからなおか、飛騨牛ばかりで・・・。



惣菜コーナーの写真
(惣菜コーナー)

あと昔ながらの、各種焼豚やモツ煮・飛騨牛そぼろ煮など、本当お肉を最後まで使い切れそうな各種品も販売していますが、これがまたうまいんですよ。



丸明国産煮豚から調理



調理と言うかは、温めるだけなのですが…。


丸明国産煮豚の写真
(丸明国産煮豚)

電子レンジで温めたくる物ですが、行平鍋を用意して、一番弱火のレンジ台で、コトコト温めるように再度火にかけます。


一度出して食べやすい1口サイズに切り直し。


煮豚の写真
(煮豚)

完成ですね。

息子がうまいうまい!って言ってですね。
たった1食で無くなってしまい、逆にびっくりしてしまいました。



カイノミを焼きます



飛騨若牛カイノミの写真
(飛騨若牛カイノミ)

今回は飛騨牛ステッカーは貼っていませんが、若牛だそうですって…。

カイノミですね。


カルビにもなるお肉で、ヒレ部分に近いお肉ですね。


カイノミの写真
(カイノミ)

バラ肉ほど脂が多くも無く。
ヒレにも近いお肉で、こんなにお手軽なのは嬉しいですね。


もう我が家は、これ1パックで本当十分です。



牛脂の写真
(牛脂)

付属の牛脂を使って焼くことで、旨味もしっかり。



焼き上がりの写真
(焼き上がり)

完成です。

カルビほど脂っこくなく。
旨味がしっかり出ていて、美味しいお肉でした。


本当に1パックで澄んでしまい、ちょうどいい感じのプチ焼き肉なのでした。


丸明養老本店

住所: 岐阜県養老郡養老町三神町931
地図:→丸明養老本店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.18.44.8 東経:136.33.05.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.33.2 東経:136.33.16.0
マップコード:78 516 106*52

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?
2025年5月10日掲載
養老町居酒屋しゅんちゃん跡地に「たい焼き」などの屋台現る!
2024年12月29日掲載
222(トリプルツー)養老店オープン!定価の半額以下で掘り出し物をゲット
2024年6月30日掲載
222(トリプルツー)養老店が岐阜県に2店舗目を出店!イオンタウン養老に6月29日オープン
2024年6月8日掲載
本巣市・大垣市・養老町のファミリーマート3店舗リニューアルオープン
2024年3月1日掲載
【2025年春完成予定】養老サービスエリア近くの(仮称)橋爪大橋、最新工事進捗レポート!
2024年1月27日掲載
岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯ラーメンを食べてみました
2023年4月30日掲載
丸明養老本店が今年の7月に新店舗でオープンしましたのでお肉を買いに行ってきました
2021年8月9日掲載
もうすぐ10年も経つのですね!丸明養老本店は混み始めてきましたよ
2017年12月27日掲載
丸明の牛どて煮を食べてみました
2010年7月4日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「プチ焼き肉が食べたくて丸明で飛騨牛を少し買って食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス