発行 第3901号

丸明の牛どて煮を食べてみました

144
筆者:
丸明の牛どて煮を食べてみました
岐阜県の美味しい牛肉と言えば、飛騨牛です。


フジテレビ系の情報番組の特ダネでも、トップ扱いされたあの騒ぎから、約2年が経ちました。

あの騒動をTVで見ながら、丸明で買い物したことあるけど、偽装されるような高価な肉買った事無かったよ…。
 と我が家では、今でも普通に丸明に買い物に行ってお肉を買っています…。


もし、心悪くされる方がいらっしゃりましたら、すみません。
小さい頃からあのお肉街をチャリで走っていた事がある者からすれば、なんとなくいろいろな噂は聞きますしね…。



丸明
丸明

今回は久々に僕も同伴で入店したので、丸明さんでこんな物を買ってみました。

精肉店と言えば、お肉をそのまま販売するお店なのですが、お肉屋さんの調理した食品って結構行ける物じゃ無いですか…。

小さい頃は丸明さんの焼き豚を母親がよく買ってきていたので、食べていた記憶があります。



今回は少し大人の味「牛どて煮」を買ってみました。




牛どて煮
牛どて煮

パック詰めされており、国産牛を使ったどて煮だそうです。




牛どて煮
牛どて煮

さっそく持って帰り、野菜が足りない気もしたので、少しばかり野菜を加える調理をしまして…。


牛どて煮
牛どて煮

できあがりです。



さっそく食べてみたのですが、これがまた美味しい…。

濃厚な味を想像していたら、土手煮の甘さが引き立っており、じっくり煮込まれお肉まで染みついた味が、何とも絶妙にに美味しかったです。


お父さんのお酒のおつまみに…。
お母さんとお子様のごはんのお供に…。


ごはんと共に食べると、かなり病みつきになりそうな一品なのでした。


ごちそう様でした。


品名:丸明 牛どて煮

価格:505円(100gあたり130円)

※丸明では1円単位は値引きをしていますので、実際は500円です。
追記:加筆あります。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「丸明の牛どて煮を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス