2022年01月23日 (日) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年01月23日 11:02
筆者:

白川郷を見に行ってきました!観光産業にいち早く舵を切った白川村で感じる地方の魅力

505
岐阜県と言えばあまり観光地が無く。岐阜県人は知っている良い所はいっぱいあるけど、正直岐阜県ってどこ?って言われているのが、県外から見た雰囲気だと思います。

でも、岐阜県と言えば世界からみても、観光客がやってくる世界遺産・白川郷があり、合掌造り集落が有名です。



目次

  1. 天守閣展望台
  2. 駐車料金は1,000円
  3. 観光産業に乗り換えた村
  4. 観光化に踏み切った流れ
  5. お団子を摘み帰宅
  6. 白川郷

天守閣展望台



実は息子が学校の授業で、白川郷のことを勉強したそうで、小さい頃に連れて行ったことがあるけど。
もう覚えていないそうでなのです。

そこで、この冬休みに行ってみたいということを言い出しましてね。


自分としては、雪の多い白川郷を見たことがなく、そんな条件が一致した事で、白川郷へ行く事に決めたのです。



展望台の写真
(展望台)

まずはここを訪れないとですよね。


っていうことで、展望台の方へやってきました。



バスで来る観光客の人は、自力で上がってくるみたいですが、車での往来も可能です。

積雪のシーズンは、滑りやすいのでご注意ください。
でも、しっかり除雪されていますので、行き来可能です。



ひぐらしのなく頃にの写真
(ひぐらしのなく頃に)

ちなみに前回きた時より、かなりアニメの侵食も進んでおりましてね。

ひぐらしのなく頃にも、全話見ましたけど。前回よりグッズ関連もお土産屋さんとかにもあってびっくり。



冬の白川郷の写真
(冬の白川郷)

展望台からの景色はこちらですね。
本当にきれいです。




駐車料金は1,000円



白川郷の集落を見学するには、一番大きな駐車場に停めるのが良いみたいですが、1000円となっており、駐車料金だけではなく。



景観・観光地としての維持と言う名目での料金も加わっています。


吊橋の写真
(吊橋)

駐車場から止めますと、こちらの吊橋を渡るのですが…。

若干雪が残っているので、もう歩けないとせがまれて抱っこする末っ子を形に、こわごわ渡りました。



このポイント、本当にきれいでしてね。
海外の観光客のひとが、もうバエスポットして、この周辺はすごかったです。




観光産業に乗り換えた村



白川郷の写真
(白川郷)

個人的にはもう3回目かな?

展望台だけであれば、もう少し来たことがありますが、集落を歩くのは今回で3回目です。



集落の写真
(集落)

雰囲気的にはお家が茅葺きのお家以外は、我が家周辺と何も変わらない。
我が家の場合は、これが田園風景だけなのですけどね。


本当週末の白川郷は、お客様でいっぱい。
日本語以外にも、中国語、スペイン語関係を良く耳にしました。


つららの写真
(つらら)

子どもたちはこの大きなつららに大興奮でもあります。



観光化に踏み切った流れ



日本の各施設?国宝級の建物などが、ユネスコの世界遺産に登録されるようになったのは、平成5年の法隆寺地域の仏教建造物・姫路城くらいがスタートだそうです。


それから2年後白川郷・五箇山の合掌造り集落がユネスコの世界遺産に登録されるまでの流れを、昔ちらっと聞いたことがありましてね。



明善寺庫裡の写真
(明善寺庫裡)

こちらの建物5階建てらしいですよ。


このままでは過疎化も進み、将来は廃村になる可能性もあった村。



白川村が、村単独で成り立ちまで安定するようになったのも、ユネスコの世界遺産に登録され、観光地としての整備を本格的に実施したからですね。


でも、そんな事、なかなか地元のひとはその魅力に気が付かなかったりします。
ユネスコの世界遺産って言うだけでも、まだまだ珍しい時代に、俊敏な動きと、村を二分する議論の結果、観光産業に乗り換えた事が、村の安定化になっております。

その当時の村長さんの決断には、本当勇気が居ると思います。




結果。

アジアだけではなく。
世界各地から、観光に訪れるひとがいらっしゃる訳ですから、本当すごいです。




でも、企業がどんどん都会に目を向けていますが、都会に目を向けない。

地方では今もなお、どんな事でも、努力次第で活力になる可能性もあるということでね。



ちなみに愛知県では、「日本一リッチな村」と言う村があるように、地方が頑張らなくちゃいけないと感じる白川村の旅でもあるのでした。




お団子を摘み帰宅



お団子の写真
(お団子)

だって観光地にならなければ。。。

このお店の人だって、団子を焼くことはなかったのでしょうし…。


みたらしだんごの写真
(みたらしだんご)

この地方独特の、醤油味のみたらしだんご。



五平餅の写真
(五平餅)

本当は長野県や愛知県の県境くらいが名物らしいけど、五平餅。


美味しいですよね!って、満喫して帰宅するのでした。


五箇山の合掌造り集落も、一度近くを通って、少し見学したことがあるのですが、こっちも本当は良い所なんですよね。

白川郷

住所: 岐阜県大野郡白川村大字荻町
地図:→白川郷の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.15.24.5 東経:136.54.10.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.15.13.3 東経:136.54.21.2
マップコード:549 018 411*53

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

Lenovoの週末定クーポン

​ブラックフライデー後も熱い!2023年クリスマスセールで注目のお得情報

11月30日をもってブラックフライデーが終わってしまった2023年の大セールですが、そして、今週からクリスマスセールが開催。 ブラックフライデーでのセールが安かった物が多かった為、今回は一気に値上げに...
Lenovoの週末定クーポン

白川郷の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「白川郷を見に行ってきました!観光産業にいち早く舵を切った白川村で感じる地方の魅力」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月02日 [5.98%]初登場10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
2位 11月30日 [4.06%]Keep10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
3位 12月01日 [3.88%]Down10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
4位 09月01日 [0.95%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
5位 11月30日 [0.88%]Down10960号1枚目の写真
セブンイレブン美濃加茂中部台店!広くなってリニューアルオープン値引きは1日まで
6位 11月22日 [0.82%]Down10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
7位 11月29日 [0.82%]Keep10958号1枚目の写真
高山市の古い町並みにスギ薬局グループ高山本町店が出店予定です
8位 11月28日 [0.36%]Down10957号1枚目の写真
イオンの救世主!鈴鹿市のそよら鈴鹿白子は大きな建物が見えてきました
9位 11月25日 [0.34%]Up10953号1枚目の写真
カネスエ幸田店オープン行ってきました!着実に三河地域にも増えています
10位 11月25日 [0.27%]Down10951号1枚目の写真
名古屋市に熱視線!愛知県初のロピア名古屋みなと店が11月29日オープンと告知!25日は事前イベントも!
ランキング更新 12月03日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET