発行 第7360号

夏を涼しもう!白山白川郷ホワイトロード走ってきました

111
筆者:
夏を涼しもう!白山白川郷ホワイトロード走ってきました
石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ、旧白山スーパー林道が、今年の春開通から、新しい愛称として「白山白川郷ホワイトロード」として生まれ変わりました。

通行費も約半額に値下げということで、白山白川郷ホワイトロード走ってきました。



白山白川郷ホワイトロードの写真
(白山白川郷ホワイトロード)

今回は白山市側から白山白川郷ホワイトロードを走り、白川郷へ向かいたいと思います。

全長約33kmの林道ということですが、スーパーな林道は林道でも、砂利道でもなく、舗装された片側位1車線の立派な特定森林地域開発林道だそうです。




(白山白川郷ホワイトロード)

地図で見ますとこのポイントです。

結構標高の高い所を走りますので、走行中景色などを楽しむ為に、おりますと、そこそこ過ごしやすい気温となっております。





白山白川郷ホワイトロードの写真
(白山白川郷ホワイトロード)

白山市側から白山白川郷ホワイトロードへ進みますと、まず白山白川郷ホワイトロードでも無料で走れる区間がありまして、温泉施設など行き来する人が多いみたいです。

料金所を通過し、いざ本格的なスーパー林道へと進みます。




蛇谷大橋の写真
(蛇谷大橋)

標高730mの所にあります。
峡谷のイメージを損なわないために、デザインされたアーチ状の橋だそうです。




しりたか滝の写真
(しりたか滝)

白山白川郷ホワイトロードの中で一番大きな滝、滝の下側の見事な水の散らばり具合が素敵な滝で大きかったです。





国見展望台からの景色の写真
(国見展望台からの景色)

標高770mくらいのしりたか滝から一気に標高1100mくらいまで上がりまして、ここからは国見展望台が準備されています。

さっき登ってきた道も、こんなに小さく見える、結構絶景ポイントでもあります。




白川郷の写真
(白川郷)

無事に33.3kmの白山白川郷ホワイトロードを走り切りますと、そこは世界遺産の白川郷に到着ですね。


白山白川郷ホワイトロードを走っていると、途中電波も届かなくなりましたが、結構涼しく、風もそれなりに吹いていたので、過ごしやすい所でもあります。

少し走るとトイレ。
また走るとトイレ。

とトイレも結構準備されており、便利でもありました。


そんな様子を13分くらいの動画にまとめてみました。


Yotuube:白山白川郷ホワイトロードを走ってきました



今年の夏は白山白川郷ホワイトロードで、楽しいドライブいかがでしょうか?




岐阜県側の休憩所に飲食店がありますが、皆さん駐車場に停めて、さらに秘境にある温泉や、ハイキング等行くっている人が多いみたいです。

道路名:白山白川郷ホワイトロード (旧白山スーパー林道)

住所: 石川県白山市中宮
地図:→白山白川郷ホワイトロード (旧白山スーパー林道)の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.15.10.5 東経:136.48.34.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.14.59.3 東経:136.48.44.9
マップコード:950 877 884

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「夏を涼しもう!白山白川郷ホワイトロード走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス