2022年06月19日 (日) 07時00分 発行
熟成最終編集:2022年06月19日 07:19
川島大橋が通行止めになって1年!歩行者用仮橋を建設しているので見に行ってきました
ちょうど1年くらい前、2021年5月の豪雨が原因により、各務原市川島笠田町と川島松原町を結ぶ、木曽川を渡る川島大橋が歪んでいるとの通報から、一点して、そのまま通行止めに。まだ、この橋をどんな風に復旧させるのか、災害復旧事業として手順を進めている段階のようですが、まずは歩行者用仮橋を建設し、おおよその完成時期が発表されましたので、見に行ってきました。
現在の川島大橋

(川島大橋)
絶賛通行止めとなっており、1つ1つの解体工事が始まっています。
あまりこの手の鉄橋とクレーンの組み合わせを見たことが無かったのですが、上の写真のようにクレーンを組み立てて、工事をするのですね。

(川島大橋)
今後川島大橋がどうなるのかは、やっと話し合いが始まったばかりみたいですね。
川島大橋と歩行者用仮橋の場所

(地図)
川島大橋の下流側に、現在こちらの歩行者用仮橋の建設が始まっています。
自動車は通る事が出来ないのですが、歩行者ということは、自転車も行けるのかな?と思いつつ、とりあえず人の往来がしやすくなるそうです。
近づける所まで近づいてみました

(歩行者用仮橋)
こちらですね。
結構目の前まで行けました。
発表によると、歩行者用仮橋は8月にも通れるようになるそうです。

(面白い構造)
歩行者用仮橋は北側の一部だけ、橋の幅が違うみたいです。
広い所と細い所のつなぎ目ですね。
幅の広い橋は、落下防止柵の外側にもまだ余裕があって、外灯が設置されます。

(歩行者用仮橋)
右岸側は歩行者用仮橋と堤防の高さがかなり違うため、階段か何か設置されるのかはわかりませんが、実際に橋の目線になるとこんな感じです。
歩行者専用にしてはしっかりして、幅の広い橋ですね。
8月開通予定です

(猫ちゃん)
見ていると草むらに隠れて猫が居る事を気が付きました。
猫ちゃんも、開通し、向こう岸に行けるのを楽しみにしているのでした。
川島大橋 歩行者用仮橋
住所: 岐阜県各務原市川島松原町地図:→川島大橋の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.07.4 東経:136.49.24.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.55.9 東経:136.49.35.5
マップコード:28 414 755*30
Lenovoの週末定クーポン
川島大橋の記事一覧
<< 次号:トライアル草津矢橋店の完成時期を確認してみました
この記事についてフィードバッグ
「川島大橋が通行止めになって1年!歩行者用仮橋を建設しているので見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年06月19日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.