2022年11月26日 (土) 07時00分 発行
熟成最終編集:2022年11月26日 13:34

ラ・ムー長浜店オープン行ってきました!もぬけの殻…嵐の後の静けさでした…

5652
11月24日滋賀県長浜市に新しく大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー長浜店がオープンしました。私すっかり琵琶湖の東の湖東地方かと思ったら、米原町から北は湖北地方だったのですね。

教えていただきました方ありがとうございます。と言うことで湖北地方にて新規スーパーのオープンは、2021年のコープ長浜・2016年のフレンドマート長浜平方店以来のオープンと言う感じです。


ラ・ムー長浜店の2日目です



ラ・ムー長浜店の写真
(ラ・ムー長浜店)

オープン初日の日は、岐阜県にてセブン-イレブンさんがオープンしたのでそちらへ。

今回は2日目のラ・ムー長浜店に行ってきました。
前回のラ・ムー中津川店は初日だったので、2日目の様子を見てみたい気持ちもありました。

しかも、都合でお昼からの来店となっております。



そのためですね…。

購入品



購入品1の写真
(購入品1)

今回お店に入ると。
駐車場は程よい混み具合で余裕の来店だったのですが、店内…。


お肉が空っぽ。
何故か輸入もも肉だけが売れ残っている状態でした。


我が家の場合、むしろ大黒天物産さんの輸入もも肉にお世話になっているくらいなのでね。

問題なく買えて良かったのですが、他の味つけ肉とか、ほとんどなくなっていてびっくりしました。



購入品の写真
(購入品2)

その他購入品としてはですね。


野菜は白菜がお値打ち。

小麦粉など、カントリーマームのお菓子もお値打ちとなっておりました。



冷凍食品の写真
(冷凍食品)

あと最近ロシアの影響で、色々お魚も厳しい時代じゃないですか…。

子持ちししゃもがですね。
お値段があがっているので、フライの方を買ってみました。

大黒天物産さんの子持ちししゃもフライは、本当お値打ち価格を維持していました。




果物の糖分チェック



お店に入ってすぐと言えば、果物コーナーです。
色々果物の特売も買っちゃったので、糖度を測ってみました。

ぶどうの糖度の写真
(ぶどうの糖度)

皮ごと食べられるぶどうの糖度はこちらですね。
21.6%となかなかの甘さです。


みかんの糖度の写真
(みかんの糖度)

みかんの糖度は13.9%なっておりました。


そろそろみかんも美味しい時期が確定ですね。



ラ・ムーさんのお弁当は相変わらずの人気



惣菜コーナーはですね。
もう殆ど店内調理がない、RMセンターで加工されたものばかりが並んでいるお店ですね。


ジャンボのり弁の写真
(ジャンボのり弁)

相変わらずこの手ののり弁も販売されているのですが、ラ・ムーさんらしい大入りのジャンボのり弁。
こちらも販売されていて、すごいボリュームに圧巻です。



100円ソフトクリームの写真
(100円ソフトクリーム)

100円たこ焼きは30分待ちの人気なのですが、ソフトクリームが購入できましたので、こちらですね。

思わず買っちゃいました。


オープン2日目の午前中もかなり混雑していたみたいです。
着実に広がる大黒天物産さんのスーパー。

今までは少し遅めに行っても、普通に変えたのですが、長浜市のお店は大盛況だったのがわかりますね。



長浜市の新店舗行ってみました。

(仮称)ラ・ムー長浜店

住所: 滋賀県長浜市祇園町
地図:→(仮称)ラ・ムー長浜店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.23.15.6 東経:136.15.24.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.04.1 東経:136.15.34.5
マップコード:101 796 124*60

ラ・ムー長浜の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「ラ・ムー長浜店オープン行ってきました!もぬけの殻…嵐の後の静けさでした…」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年11月26日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月06日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3524秒