2023年4月8日掲載
発行 第10591号
滋賀県近江八幡市に出店を計画しているバローさんの商業施設ルビットパーク近江八幡につきまして、いよいよテナントさんからオープンが始まります。
先日見に行ってきましたので、少し経過した写真なりますが、オープン前の様子となります。
先日見に行ってきましたので、少し経過した写真なりますが、オープン前の様子となります。
目次
バロー近江八幡店じはまだこれから

(バロー近江八幡店)
大店舗法による手続きでは、ルビットパーク近江八幡は、Aゾーン・Bゾーンと言う形で手続きが行われており、新設する日は、AゾーンもBゾーンも
2022年12月1日
となっておりました。
しかし、実際バローさんのAゾーンは、年内のオープンなのかわかりませんが、オープンがずれるみたいです。
ちなみにバローHDの2023年3月期第2四半期決算説明会資料から、スーパーマーケットのバローは、2022年の下期は、3店舗新規出店であると発表されています。
1・千音手店
2・京田辺店
で2店舗となり、後1店舗はバロー近江八幡店の事だと思われます。
あまりに遅くても春までにはオープンすると思いますが…。
あの…。 バロー近江八幡店って求人募集を見たことが無いのですよね。
まだ先かな?
(違っていたらすみません)
テナントさんはこちら

(ルビットパーク近江八幡Bゾーン)
教えて頂いた方からの情報や自分が確認した求人からでは
・セリア 12月8日
・ラー麺ずんどう屋
・ブルースカイランドリー 12月8日
・アングラーズ 12月8日
となっており、ルビットパークの専門店街は、12月8日にオープンすることが確実です。
キリン堂は1月です

(キリン堂)
キリン堂さんは、キリン堂さんからの発表にて、1月中旬オープン予定となっておりました。
今までは中核の
・スーパーマーケット
・テナントの一部
さんが同時オープンするのが定番でした。
そして、時期をみて
・ドラッグストア
・その他のテナント
と言う流れだったのですね。
スーパーマーケットのバローさんが、先陣をスタートさせる事で、その商業施設を盛り上げる役割があるのですね。
でも、今回バローさんのオープンは遅れてオープンするみたいです。

バロー経済圏を作ろうとしている企業
どこかで聞いた事があるような文句ですが…。
2023年頃から、JCBブランドのルビットカードと言うクレジットカードを自社発行することが告知されました。
個人的にJCBブランドは良い思い出が無いの…
楽天カードのVISAやMasterで2枚持ちでもあります。
おそらく自社発行でJCBをチョイスすることで、決済手数料でJCB関係の手数料を少しでも抑える目的もあるのかもしれません。

(自社製の手作りハンバーグ)
最近大垣市にある精肉のプロセスセンターにて、こちらの手作りハンバーグの生産を始めたバローさん。
いろいろな所で、こちらの手作りハンバーグを見かけます。
ボリューム感あるハンバーグは食べやすく、あからさまな加工品に見えない所も美味しさの秘訣かもです。
そんな品のボリューム感を高めているスーパーはいつオープンなのか、楽しみつつ、ルビットパーク近江八幡は、12月8日から各テナントさんがオープンです。
ルビットパーク近江八幡店
住所: 滋賀県近江八幡市西庄町地図:→ルビットパーク近江八幡店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.55.9 東経:136.06.25.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.44.3 東経:136.06.36.1
マップコード:67 763 426*52
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「ルビットパーク近江八幡店はテナントさんから12月8日順次オープン!バロー経済圏は持ち込めるのか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: