2025年5月13日掲載
発行 第11445号
岐阜県大垣市のカネスエ昼飯店に出店していたテナントが、どのお店もあっという間に閉店してしまうという状況が少し話題となっていました。
そんな場所に、今度はスギ薬局が出店することが決まり、改装工事が始まっています。
そろそろオープン時期が近づいてきたため、現在の様子を確認してみたところ、オープン日も告知されていました。
そんな場所に、今度はスギ薬局が出店することが決まり、改装工事が始まっています。
そろそろオープン時期が近づいてきたため、現在の様子を確認してみたところ、オープン日も告知されていました。
目次
今一度お店の確認

(スギ薬局大垣西店の予定地)
こちらが今回のスギ薬局出店予定地です。
大垣市の西側に位置しているため、この辺りの風景に馴染みのない市民の方もいらっしゃるかもしれません。
以前ここにあったスーパーマーケット「カネスエ」は、手頃な価格で食材を購入できるお店として人気を集めていました。
近年では、着実に客足が増え、店の前が賑わっている印象でした。
スギ薬局グループが挑む

(スギドラッグ大垣西店の看板)
今回はスギ薬局グループが新たに出店します。
「スギ薬局」は、医薬品を含む幅広い商品を取り扱う調剤薬局として知られています。
一方、「スギドラッグ」は医薬品以外の商品を中心に扱う店舗形態です。

(スギ薬局グループ揖斐大野店)
先日オープンしたスギ薬局グループ揖斐大野店では、店舗に「くすり」の文字が掲げられており、調剤薬局としての一面が強調されていました。
スギドラッグ大垣西の様子

(スギドラッグ大垣西の様子)
今回の大垣西店では「スギドラッグ」としての側面を強調しています。
ただし、ロードサイド沿いの看板には薬剤師の募集案内も掲げられており、将来的には「スギ薬局」として調剤業務を開始する可能性もありそうです。

オープン日の案内

(オープン日の告知)
スギドラッグ大垣西店は立地の特性上、南側の大通りに案内を出しても、アンダーパスの前後になるため少し分かりづらい場所にあります。
また、反対側には多くの人が訪れるカネスエ昼飯店があり、今回のオープン案内もカネスエ昼飯店に向けて掲げられていました。
まとめ
2009年にホームセンターのコメリがオープンしたこの場所ですが、残念ながらその後コメリは閉店。
その後出店したウエルシア大垣昼飯店も、5年数カ月の営業で撤退するという難しい立地でした。
今回、スギドラッグ大垣西店は12月5日にオープン予定です。
目の前には強力なライバル店もある中で、どれだけお客さんを惹きつけられるのか。
スギ薬局の魅力と戦略が試される場面となりそうです。
スギドラッグ大垣西店
住所: 岐阜県大垣市昼飯町2178番地 仮
地図:→スギドラッグ大垣西店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.00.8 東経:136.34.08.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.49.3 東経:136.34.18.7
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「スギドラッグ大垣西店12月5日オープン予定!3度目の正直なるか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: