発行 第3008号

モラージュ菖蒲5ヶ月後オープン行ってきました

83
筆者:
モラージュ菖蒲5ヶ月後オープン行ってきました
埼玉県は大型商業施設が一番加熱しています。
今号は昨年11月にオープンした「モラージュ菖蒲」に行ってきました。


実はモラージュ菖蒲は、双日商業開発と言うUFJ銀行系?の商業施設開発が運営していますが、今回オープンしたモラージュ菖蒲は、ユニーのモール型ショッピングセンターを次々プロデュースしている「リックプロデュース」と言う会社が手がけたシッピングセンターです。


ユニーのモール型と、モラージュ菖蒲は同じ会社が作っている為、どんな風に違うのか確認してみました。


埼玉県の国道122号を走っていると、見えてきましたよ。




モラージュ菖蒲
モラージュ菖蒲

とにかく田んぼの真ん中にでかい物体が…。



ヤマジュン語風に「すごく…… 大きいです……。」




モラージュ菖蒲
モラージュ菖蒲

モラージュ菖蒲
モラージュ菖蒲



1階の中核店は、ヨーカドー系のスーパー「ヨークマート」さんと、ホームセンターの「ナフコ」さんです。



うーん。

岐阜県の人にわかりやすく言うと、モレラ岐阜をさらに長細くメインの通路を長くして、それが3階建てになったような感じです。

建物の内装の色使いなども、モレラ岐阜に似た雰囲気を持っていました。

お店が長すぎる為か、中核店が弱いのか、真ん中から撤退が始まっておりました。


そういえば別談ですが、モレラ岐阜って運営会社変わっていますね。
3年目の○○とも言いますか…。 立て直しかな?



モラージュ菖蒲
モラージュ菖蒲:フロアガイド


立駐が両端にあるのが、ちょっともったいないかな…。
きっとイオンのショッピングセンターを見るより、結構圧巻でした。


駐車場→モール棟←駐車場

このような構成の為、さらに真ん中が寂しくなるじゃ無いですか…。



僕は決して嫌いじゃ無いの雰囲気なのだけどね。


店名:モラージュ菖蒲
住所:埼玉県南埼玉郡菖蒲町大字菖蒲3555番地
地図:→このあたり

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「モラージュ菖蒲5ヶ月後オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス