05月20日 07:00
発行 第3130号
イオン大高の映画館もいろいろあった模様で、ようやく完成間近となってきましたね。
イオン大高の映画館につきましては、下記日記をご覧ください。
|| イオン大高の映画館ついに着工?南大高駅と接続
さてさて・・・。
と言うことで、イオン大高にやってきました。

イオン大高
オープン時数ヶ月は平日でも大変な混み具合だったようですが、さすがに1年以上も経過すれば、平日は平面駐車場にも空場所を探すのが簡単に出来るようになってきました。
駅と接続され、電車から行き来しやすくなったのも理由のようです。
今回の目的は、あのオープンしてすぐにきっちょる問題で、退店勧告を受け、退店された某しゃぶしゃぶ屋さん跡地に、とんかつでおなじみの「和幸」さんがオープンされたので、和幸のカツを買いに行ってきました。
和幸も3つの会社で、とんかつの和幸と言うブランドを使っている為、わかりづらい所もありますが、僕がお気に入りの和幸は「和幸商事」さんの和幸です。
それぞれの会社は友好的に理解しあっているようですけどね、
今回、和幸商事さんの和幸がイオン大高に出店されたのです。
ちなみに、昔は岐阜のモレラ岐阜にも出店されていたのですが、すごい早さで退店されましたw

ロースカツ弁当:580円
和幸商事さんの和幸は、レストランタイプと売店タイプの2種類の営業方針をとっているのですが、レストランタイプの和幸は、だいたい売店も併売されています。
ここ!!
レストランタイプの売店で買うのが、”通”なのですよ・・・。
何せ売店型は、注文前に商品が出来ているからです。
レストランタイプだと、少し待ちますが、5分くらいで揚げたての美味しいとんかつを購入する事が出来るのです。

ロースカツ
と言うことで、お土産に単品の「特ロースカツ」を頼んだ所、お店の人の連絡ミスで、普通のロースカツ2枚になってしまいました。
でも・・・。
お肉のグラム数が同じなので、ロースカツ2枚でも宜しいでしょうか?
と言うことで、ロースカツ2枚貰って帰りました。
ちなみに値段は、ロースカツ2枚の方が高いんですよ・・・。

キャベツ
単品のカツを買うと、キャベツとソースのサービスです。
やっぱり和幸商事さんの和幸は美味しいですね。
さくっところもの所が音を出すと、柔らかいお肉が口の中でとろけてくれます。
もう一度、岐阜県に進出してくれないかな・・・。
ご馳走様でした。
イオン大高の映画館につきましては、下記日記をご覧ください。
|| イオン大高の映画館ついに着工?南大高駅と接続
さてさて・・・。
と言うことで、イオン大高にやってきました。

イオン大高
オープン時数ヶ月は平日でも大変な混み具合だったようですが、さすがに1年以上も経過すれば、平日は平面駐車場にも空場所を探すのが簡単に出来るようになってきました。
駅と接続され、電車から行き来しやすくなったのも理由のようです。
今回の目的は、あのオープンしてすぐにきっちょる問題で、退店勧告を受け、退店された某しゃぶしゃぶ屋さん跡地に、とんかつでおなじみの「和幸」さんがオープンされたので、和幸のカツを買いに行ってきました。
和幸も3つの会社で、とんかつの和幸と言うブランドを使っている為、わかりづらい所もありますが、僕がお気に入りの和幸は「和幸商事」さんの和幸です。
それぞれの会社は友好的に理解しあっているようですけどね、
今回、和幸商事さんの和幸がイオン大高に出店されたのです。
ちなみに、昔は岐阜のモレラ岐阜にも出店されていたのですが、すごい早さで退店されましたw

ロースカツ弁当:580円
和幸商事さんの和幸は、レストランタイプと売店タイプの2種類の営業方針をとっているのですが、レストランタイプの和幸は、だいたい売店も併売されています。
ここ!!
レストランタイプの売店で買うのが、”通”なのですよ・・・。
何せ売店型は、注文前に商品が出来ているからです。
レストランタイプだと、少し待ちますが、5分くらいで揚げたての美味しいとんかつを購入する事が出来るのです。

ロースカツ
と言うことで、お土産に単品の「特ロースカツ」を頼んだ所、お店の人の連絡ミスで、普通のロースカツ2枚になってしまいました。
でも・・・。
お肉のグラム数が同じなので、ロースカツ2枚でも宜しいでしょうか?
と言うことで、ロースカツ2枚貰って帰りました。
ちなみに値段は、ロースカツ2枚の方が高いんですよ・・・。

キャベツ
単品のカツを買うと、キャベツとソースのサービスです。
やっぱり和幸商事さんの和幸は美味しいですね。
さくっところもの所が音を出すと、柔らかいお肉が口の中でとろけてくれます。
もう一度、岐阜県に進出してくれないかな・・・。
ご馳走様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「イオン大高の和幸のカツを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
05月17日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: