05月19日 07:00
発行 第3203号
岐阜県岐阜市の六条に昔ながらのシュークリームを販売しているお店として、地元の人から人気がある「菊屋ベーカリー」さんに行って見ました。
無事「菊屋ベーカリー」さんに到着したのですが…。

菊屋ベーカリー
とてもすごい雨で…。
雨が降っている中、自動車から降り急いで店内へ

菊屋ベーカリー
お店の中に入ると店内にあるカフェを利用されているお客様で大変賑わっているようでした。
いろいろなケーキがありましたが、ショーウィンドウの中に残り少ないシュークリームが置いてありました…。
おう…。
無事間に合ったw
と残りのシュークリームを購入しました。

シュークリーム:168円
ショーウィンドウの中に入っていたにしては、かなり冷えていて美味しそうです。

シュークリーム
実際食べてみた感想はですね。
なかなか良いです。
本当にシンプルな味付けなのですが、中のカスタードクリームが濃厚だけど、口の中が濃くならなく、飲み物が欲しい!と思わない絶妙なバランスなのです。
しかも、シュー生地もパリパリしている手作りシューなのですが、堅く無く柔らかいのです。
結構面白いシュークリームなのでした。
また、機会があったら食べてみたいです。
ご馳走様です。
店名:菊屋ベーカリー
住所:岐阜県岐阜市六条南2-14-2
地図:→このあたり
無事「菊屋ベーカリー」さんに到着したのですが…。

菊屋ベーカリー
とてもすごい雨で…。
雨が降っている中、自動車から降り急いで店内へ

菊屋ベーカリー
お店の中に入ると店内にあるカフェを利用されているお客様で大変賑わっているようでした。
いろいろなケーキがありましたが、ショーウィンドウの中に残り少ないシュークリームが置いてありました…。
おう…。
無事間に合ったw
と残りのシュークリームを購入しました。

シュークリーム:168円
ショーウィンドウの中に入っていたにしては、かなり冷えていて美味しそうです。

シュークリーム
実際食べてみた感想はですね。
なかなか良いです。
本当にシンプルな味付けなのですが、中のカスタードクリームが濃厚だけど、口の中が濃くならなく、飲み物が欲しい!と思わない絶妙なバランスなのです。
しかも、シュー生地もパリパリしている手作りシューなのですが、堅く無く柔らかいのです。
結構面白いシュークリームなのでした。
また、機会があったら食べてみたいです。
ご馳走様です。
店名:菊屋ベーカリー
住所:岐阜県岐阜市六条南2-14-2
地図:→このあたり
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「菊屋ベーカリーのシュークリームを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: